毎週、医療や美容、化学にまつわる専門家をゲストに迎える健康生活応援番組。
聞き手は、薬剤師の堀美智子さんと、環状オリゴ糖研究の第一人者、寺尾啓二さん(コサナ社長・神戸大学医学部客員教授)。
健康な生活を送るための医学的知識や美容のノウハウ、サプリメントを開発・販売・選択するために必要な化学の知識を中心に、健康生活のヒントをお送りします。
2022.07/01 ディレクター 記事URL
ツイート |
|
|
第1回/2022年7月 1日 食べモノの道理
第2回/2022年7月 8日 その食品情報、正確ですか?
第3回/2022年7月15日 健康的な食生活の基本
第4回/2022年7月22日 働く人のための外食とダイエットのコツ
第5回/2022年7月29日 佐藤さんが見てきた日本人の食生活
佐藤達夫さん 堀美智子さん
佐藤達夫 (さとう たつお)さん
:1947年、千葉県千葉市生まれ。71年、北海道大学水産学部卒。80年から女子栄養大学出版部へ勤務。月刊『栄養と料理』の編集に携わり、95年より同誌編集長を務める。99年に独立し、食生活ジャーナリストとして、様々なメディアや各地の講演で「健康のためにはどのような食生活を送ればいいか」という情報を発信。日本ペンクラブ会員、前食生活ジャーナリストの会代表幹事、元女子栄養大学非常勤講師(食文化情報論)。
<寺尾啓二の研究者コラム>
vol.432「CoQ10による口腔ケア」(3)
vol.433「CoQ10による心肺機能の強化」(1)
vol.434「CoQ10による心肺機能の強化」(2)
vol.435「ニュージーランド産プロポリスに痛風の予防・改善効果あり」
vol.436「痛風と関節リューマチとクルクミンとニュージーランド産プロポリス」(1)
寺尾啓二 さん
:1986年、京都大学大学院・工学研究科博士課程を修了。ドイツのワッカーケミー社勤務を経て、2002年に株式会社シクロケムを設立。シクロデキストリン(環状オリゴ糖)に関する数々の研究成果は、グループの販売会社である株式会社コサナのヒット商品にも活かされており、11年からは株式会社コサナの代表取締役社長も兼任。06年、東京農工大学客員教授。12年4月、神戸大学医学部客員教授。
2022.07/01 番組ディレクター 記事URL
![]() |
<7月のプレゼント> *内容量:300g入り *目安料:1日10g(小さじ3杯) *定 価:6,480円(税込) |
2022.06/03 ディレクター 記事URL
第1回/2022年6月 3日 フレイルと介護予防の基礎知識
第2回/2022年6月10日 フレイルや要介護の前兆とチェック方法
第3回/2022年6月17日 フレイル・介護予防とトレーニング
第4回/2022年6月24日 生活習慣と環境による対策
角田ゆかりさん 堀美智子さん
角田ゆかり(かくた・ゆかり) さん
:グローバルシステムズ株式会社・取締役。
エアロビクスインストラクター、パーソナルトレーナーとしてフリーの経験を経て、ヘルスケア事業(Great Shape)を立ち上げる。スポーツクラブ、企業、国家機関、高齢者施設、自治体、個人宅などで、0歳から100歳以上の高齢者までの幅位広い年齢と目的の方々へ健康サポートのサービスを提供。ダイエット、介護予防、リハビリ、健康促進等で、専門的な人材やプログラムを提供し、リモート配信、動画制作やコンサルティングも手がける。その他、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌などの監修やコラムの執筆、専門学校の非常勤講師、イベントでのセミナー講師、トレーナーやインストラクターの育成も行う。NESTA JAPAN理事を兼務。
<寺尾啓二の研究者コラム>
vol.428「不妊症に対するCoQ10の効果」(1)
vol.429「不妊症に対するCoQ10の効果」(2)
vol.430「CoQ10による口腔ケア」(1)
vol.431「CoQ10による口腔ケア」(2)
寺尾啓二 さん
:1986年、京都大学大学院・工学研究科博士課程を修了。ドイツのワッカーケミー社勤務を経て、2002年に株式会社シクロケムを設立。シクロデキストリン(環状オリゴ糖)に関する数々の研究成果は、グループの販売会社である株式会社コサナのヒット商品にも活かされており、11年からは株式会社コサナの代表取締役社長も兼任。06年、東京農工大学客員教授。12年4月、神戸大学医学部客員教授。
2022.05/06 ディレクター 記事URL
第1回/2022年5月 6日 スキンケアの基礎知識
第2回/2022年5月13日 美容医療入門
第3回/2022年5月20日 誰にも言えない肌の悩みを美容医療で解決
第4回/2022年5月27日 慶田先生の天職
慶田 朋子(けいだ ともこ) さん
:銀座ケイスキンクリニック院長。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。日本レーザー医学会認定レーザー専門医。平成11年、東京女子医科大学医学部医学科 卒業 、東京女子医大皮膚科学教室に入局。同13年、東京女子医大皮膚科助手、聖母会聖母病院皮膚科医員 ・美容クリニック勤務(兼務)。同18年、有楽町西武ケイスキンクリニック開設。同19年、東京女子医科大学において「色差計を用いた外用ステロイドの生物学的同等性試験に関するFDA作成 ガイドラインの本邦における適用について」の研究で博士号取得。同23年、銀座ケイスキンクリニック開設。著書に『女医が教える、やってはいけない美容法33』(小学館)、『365日のスキンケア』(池田書店)。イベント登壇、講演、監修、雑誌寄稿、Webサイト寄稿など多数。
*銀座ケイスキンクリニックの公式サイトはこちら。
<寺尾啓二の研究者コラム>
vol.424 「αオリゴ糖は悪玉胆汁酸を減らして腸管バリア機能を高める」(1)
vol.425 「αオリゴ糖は悪玉胆汁酸を減らして腸管バリア機能を高める」(2)
vol.426 「パーキンソン病に対するコエンザイムQ10の効果」(1)
vol.427 「パーキンソン病に対するコエンザイムQ10の効果」(2)
寺尾啓二 さん
:1986年、京都大学大学院・工学研究科博士課程を修了。ドイツのワッカーケミー社勤務を経て、2002年に株式会社シクロケムを設立。シクロデキストリン(環状オリゴ糖)に関する数々の研究成果は、グループの販売会社である株式会社コサナのヒット商品にも活かされており、11年からは株式会社コサナの代表取締役社長も兼任。06年、東京農工大学客員教授。12年4月、神戸大学医学部客員教授。
2022.04/08 ディレクター 記事URL
第1回/2022年4月 8日 野菜ソムリエって何?
第2回/2022年4月15日 旬の野菜で免疫力の向上を
第3回/2022年4月22日 ベジフルフラワーって何?
第4回/2022年4月29日 たった1粒のタネから、食卓まで伝える
堀美智子さん 宮坂敏史さん
宮坂 敏史(みやさか さとし) さん
:日本野菜ソムリエ協会認定「野菜ソムリエPro.」。日本野菜ソムリエ協会認定「ベジフルフラワーアーティスト・プロフェッサー(上級)」。1982(昭和57)年奈良県生まれ。おひつじ座、A型。小学生の頃から畑で土いじりをし、農業雑誌を読み漁る。小学校高学年の頃から野菜作りを始める。大学は経済学部を目指して一旦農業の道をあきらめるが、25歳の頃に患った大病をきっかけに、本当の野菜果物の姿を知ってもらいたいと思い、野菜ソムリエを目指すことに。28歳の時に野菜ソムリエ取得、29歳の時に野菜ソムリエPro.取得。奈良県では最南端の野菜ソムリエプロで、吉野郡で唯一の野菜ソムリエプロ。2016年~2019年には野菜ソムリエコミュニティ奈良の代表を務める。
*宮坂さんの公式サイトはこちら。
<寺尾啓二の研究者コラム>
vol.420 「黒酢にαオリゴ糖が必要なワケ」(1)
vol.421 「黒酢にαオリゴ糖が必要なワケ」(2)
vol.422 「酪酸菌による酪酸と水素の生産、そして、αオリゴ糖併用摂取のススメ」(1)
vol.423 「酪酸菌による酪酸と水素の生産、そして、αオリゴ糖併用摂取のススメ」(2)
寺尾啓二 さん
:1986年、京都大学大学院・工学研究科博士課程を修了。ドイツのワッカーケミー社勤務を経て、2002年に株式会社シクロケムを設立。シクロデキストリン(環状オリゴ糖)に関する数々の研究成果は、グループの販売会社である株式会社コサナのヒット商品にも活かされており、11年からは株式会社コサナの代表取締役社長も兼任。06年、東京農工大学客員教授。12年4月、神戸大学医学部客員教授。
2022.03/02 ディレクター 記事URL
3月 2日 「スーパー食物繊維『αオリゴ糖』で健康革命!〜小腸編」その1
3月 9日 「同 小腸編」その2
3月16日 「同 大腸編」その1
3月23日 「同 大腸編」その2
3月30日 「同 αオリゴ糖によるSDGs 人類の未来サポート技術」
4月 1日 「同 αオリゴ糖によるSDGs 人類の未来サポート技術」(再放送)
ラジオNIKKEI 代表取締役社長 吉田京太 堀美智子さん 寺尾啓二さん
<お知らせ>
堀美智子さん、寺尾啓二さんに、長年の番組ご出演により「特別功労賞」を差し上げました。
堀美智子 さん
:薬剤師。医薬情報研究所(株)エス・アイ・シー取締役/医薬情報部門責任者。一般社団法人日本薬業研修センター医薬研究所所長。一般社団法人日本女性薬局経営者の会会長。スギホールディングス株式会社社外取締役。名城大学薬学部卒・同薬学専攻科修了。同大薬学部医薬情報室、帝京大学薬学部医薬情報室勤務を経て、1998年に医薬情報研究所(株)エス・アイ・シー設立に参加。1998~2002年日本薬剤師会常務理事。薬剤師への研修をはじめ、薬やサプリメントに関する講演・セミナーを数多く行い、またテレビやラジオ番組にも出演。
寺尾啓二 さん
:1986年、京都大学大学院・工学研究科博士課程を修了。ドイツのワッカーケミー社勤務を経て、2002年に株式会社シクロケムを設立。シクロデキストリン=環状オリゴ糖に関する数々の研究成果は、グループの販売会社である株式会社コサナのヒット商品にも活かされており、11年からは株式会社コサナの代表取締役社長も兼任。06年、東京農工大学客員教授。12年4月、神戸大学医学部客員教授。
*寺尾啓二さんの「研究者ブログ」をご覧下さい!