お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「中期経営計画発表企業の株価下落(日産、東急、青山商事)――――株価の反応悪化を注視」

 

 

 

 

3月26日の東京株式市場では、売り買い交錯となりました。個別物色中心の展開となり、半導体関連株の一角が高くなりました。

 

 

日産(7201)が大幅安です。同社は25日、27年3月期までに今期計画比100万台の販売増と営業利益率6%以上を目指す中期計画を発表しました。中期計画に対するアナリストレポートを見ると「年率8%の台数成長を継続できるか、不透明感が強い」との受け止め方が多いようです。

 

 

東急(9005)も大幅安となりました。同社も前日に中期経営計画を発表しました。同社の営業利益計画について、以下に示します。

 

東急の中期計画における営業利益計画

243月期900億円

253月期840億円

263月期850億円

273月期950億円

 

 

今年度計画の900億円に対して、来期(25年3月期)は減益、3年後の27年3月期については950億円が計画されています。つまり、3年後の営業利益は今期予想値から5%ほど増加する水準が予想されています。

 

 

今後3年間、東急の利益水準にはあまり大きな変化がないことを示しています。今後の利益動向に照らして、現在の株価水準は魅力が乏しいと受け止められたようです。

 

 

紳士服チェーンの青山商事(8219)も大幅安です。青山商事も25日に今後3年間の中期計画を発表しました。青山商事は、27年3月期の営業利益170億円を計画しています。24年3月期の114億円に対して約5割増やす方針です。3年間の年間平均成長率は約14%となります。

 

 

青山商事の計画では、27年3月期の最終利益は126億円です。青山商事の時価総額は900億円を下回っていますので、中期計画の利益が達成できるのであれば、PER面で魅力的な株価水準にも見えます。しかし、青山商事の株価は下げました。

 

 

東急の株価は昨日25日に昨年来高値を付けました。青山商事は先週21日に高値を付け、この1年間で株価は2倍以上になっています。

 

 

日産や東急や青山商事の株価は、中期経営計画発表翌日にそろって大幅安となりました。株価下落を受けての後講釈になりますが、業績の先行きに対する期待値が日本株にはけっこう織り込まれてきているとの仮説を考慮しておきます。企業側公表材料に対する株価の反応が悪いことは覚えておきます。

 

 

                   ☆

 

 

26日は電鉄株が下げる一方で、上昇したのは倉庫株です。三菱倉庫、三井倉庫がともに上昇しました。両社とも戦後間もなくの上場企業で、歴史の長い会社として知られています。歴史の長い企業は政策保有株式も多いのが常です。今後、政策保有株式の売却によって中期的な事業展開における選択肢が広がる期待があります。

 

 

ちなみに、三菱倉庫の12月末のバランスシートを見ると、投資有価証券は1761億円です。総資産6344億円に対して27.7%を占めます。

3月26日午後3時10分記

 

 

お知らせ

お知らせ一覧