お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「3日のシカゴ日経平均先物32735円」

「2日、3日と米国株は上昇」

「10年債利回り急低下、一時4.5%割れ」

「債券高・株高、"完全に利上げ打ち止め"」

「10月雇用統計、非農業雇用者15万人の増加、前月から半減」

「10月の平均時給は前年同月比4.1%上昇」

 

 

11月2日、3日と米国株は上昇しました。

 

NYダウ

233,839.08+564.50

334,061.32+222.24

 

ナスダック指数

213,294.191P+232.722

313,478.283P+184.092

 

 

「金利低下を受けて株高」です。10年債利回りが低下しています。

 

米国10年債利回り

24.669%(-0.12P

34.558%(-0.11P

 

 

3日の10年債利回りは4.5%割れの場面もありました、FOMC前の4.875%に対して、一時は0.4%P近く低下しています。債券価格急騰・利回り急低下です。

 

 

1日のパウエル議長会見内容を受けて、金利低下・株高が継続です。3日には10月雇用統計が発表されました。以下に時系列で掲載します。

 

 

   非農雇増加数 失業率

8月  165000人 3.78

9月  297000人 3.78

10月  150000人 3.87

 

 

民間企業平均時給(ドル)

6月 33.60(+4.41%)

7月 33.73(+4.33%)

8月 33.81(+4.28%)

9月 33.93(+4.30%)

1034.00(+4.10%)

 

 

10月の非農業雇用者増加数は15万人となり、9月と比べて半減しました。

 

 

10月の平均時給の伸び率は4.1%となりました。9月分が上方修正されましたが、10月の伸び率は9月と比べれば鈍化しています。

 

 

雇用統計の結果はインフレ鎮静化を期待させる内容となり、債券高・株高をもたらしました。

 

 

12月FOMCにおける利上げ確率は5%割れとなりました。来年3月のFOMCまでに利上げが実施される確率は7%台です。つまり「もう利上げはない」との見方をマーケットは織り込みました。

 

 

逆に3月のFOMCまでに利下げを実施する確率は26%(1週間前14%)に上昇しました。

 

 

シカゴ先物市場におけるドル建て日経平均は、日本時間4日朝6時前の段階で32735円となっています。

 

 

11月4日午前7時記

 

お知らせ

お知らせ一覧