お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「米国IT株、半導体関連株が上昇」

「米国長期金利が4.5%を突破」

「金利上昇が米国株の上値抑制」

「米国住宅関連株、高値付けてから2か月...」

 

 

9月25日の米国株は小幅高です。上昇率は、NYダウが0.1%、ナスダック指数は0.4%でした。

 

 

巨大IT株、半導体関連株が上昇しました。アップル、アマゾン、テスラ、グーグル、メタ、マイクロソフト、エヌヴィディアの「米国時価総額上位の代表7銘柄」が全て上昇しました。AMDTSMC、インテル、ARMなどの半導体関連株も上げました。

 

 

昨日の東京市場では、レーザーテックやアドバンテストなど半導体関連株が牽引役とあり、日経平均を押し上げました。その日本株の動きを反映した米国株市況となりました。

 

 

ただ、ナスダック指数の「0.4%高」が示すように、上昇率は穏健です。主力株の上値を買い上がるような投資家は現状では見られません。

 

 

債券は売られ、米国10年債利回りは4.5%を超えました。これは、景気動向を反映したというよりも、米国予算案審議の遅れなど、政治問題を嫌気したものと考えられます。長期金利4.5%乗せを直視しなければなりません。

 

 

長期金利上昇は住宅ローン上昇につながります。米国住宅大手のレナ―(LEN)の25日の株価は0.3%安の113ドルとなりました。52週高値は7月24日の133.24ドルです。金利上昇が米国株の上値を抑えています。

 

 

レナ―が52週高値を付けた7月24日、長期金利は3.7%台でした。そこから金利は0.8%Pも上昇しています。

 

 

住宅ローン金利の上昇は、住宅ローンの借り換えを抑制します。住宅を買い替えると、新しい住宅ローンを高い金利で組まなければならなくなるので、米国民は今の住宅に住み続ける傾向を強めます。

 

 

古い住宅に住み続ける人が増えると、住宅の流通在庫が少なくなります。物件不足になるので、新しい住宅を供給することが必要になります。だから。全米住宅建設業者協会(NAHB)は「政府は規制緩和等によって住宅建設促進策を推進せよ!」とアピールしています。

 

 

住宅不足解消のため、住宅建設が促進されるとの観点から、今年の米国住宅建設株は強い動きを示してきました。しかし、この2カ月あまり、レナ―の株価は高値を抜くことができません。

 

 

新しい住宅が米国には必要だけれども、そもそもこんなに高い住宅ローンでは、建設された住宅の需要自体が限定されるのではないか、そんな警戒感が市場で広がっています。

 

 

先週の19日、NAHBは住宅市場指数の発表時に次のようにコメントしています。

 

 

「住宅ローン金利が先月に引き続き7%を超えた。販売促進のため、住宅価格を再び引き下げる業者が増えている。住宅価格を引き下げた業者の比率は8月の25%に対して、9月は32%となった。これは2022年12月の35%以来の比率である。平均値引き率は6%である」

 

 

住宅は欲しいけれども、住宅ローンが高いので米国民はなかなか住宅を買えない。だから住宅建設業者は販売価格を引き下げている、そんな状況が浮かび上がります。

9月26日午前7時10分記

 

 

お知らせ

お知らせ一覧