お知らせ:

実践!Let's Read the Nikkei in English

番組へのお便りはこちら

10月8日発行『THE NIKKEI WEEKLY』(front)
 
「危機に揺れるIMF、構造変化 問われる使命」という記事です
Will they fall into place?

<時事関連英語、キーワード>

fall into place   正しい場所に収まる、うまくいく
do what it takes to ...  ~するのに必要な事をする
the International Monetary Fund     国際通貨基金(the IMF)
the World Bank     世界銀行
envision     想像する、予見する
wary about ... ~に慎重な、~を警戒して
epicenter     震源地
European sovereign debt woes     欧州の(国家)債務危機問題
this past spring    この春、今年の春
set aside   確保する、取っておく
$450 billion    4500億ドル
seal    保証する、決定する
lax standards    甘い基準、緩い基準
emerging and developing nations    新興国や途上国
repayment   返済
serve out one’s role    役目を終える、役割をつとめ上げる
from within      内部から
upcoming    次回の、今度の
capital increase    増資
stand to ...   ~する立場にある
the IMF Executive Board   IMF理事会
according to the conventional method    従来のやり方に従えば
gross domestic product   国内総生産(GDP)
be a shoo-in to ...    ~するのはほぼ確実だ、~する本命候補である
factor in ...   ~を織り込む、~を計算に入れる
side with ...   ~の味方をする、〜の側につく
veto power   拒否権
the Federal Reserve Board    米連邦準備理事会(FRB)
gone are the days when ...    ~だった日々(時代)は過ぎ去った
clout   勢力、影響力
present a prime opportunity     絶好の機会を提供する
come up with ...    ~を考えだす、提案する
financial deregulation    金融自由化、金融の規制緩和
fizzle out    失敗する、頓挫する、消えてなくなる
aging population    高齢化
prolonged stagnation    長引く不況
social security reform    社会保障改革


『使える英語』を例文つきで紹介しています。

flock to ...   ~に群れをなして来る、群がる、押し寄せる
The release of a new type of tablet computer this week has consumers flocking to stores nationwide.
今週、新型のタブレットコンピュータの新発売が消費者を全国で各店に殺到させています。
→ Birds of a feather flock together / Birds of the feather flock together

contain a crisis   危機を阻止する、危機を防ぐ
It will take years for the crisis at the nuclear power plant in Fukushima to be contained enough for area residents to return home.
福島の原子力発電所での危機は地域住民が帰宅するのを我慢させられたまま何年もかかるでしょう。

be set to (do ... )   (~する)用意ができている
I was all set to head out for the evening to meet friends for dinner when my boss called and asked me to come back into the office.
私の上司が電話をかけてきて会社に戻って来るよう求めたときに、夕食のためにその夜に友だちと会うため出かける用意が万端整っていました。

a shoo-in to do ...   ~ するのはほぼ確実、本命
Mr. Tora Hayashi is in top form and a shoo-in to win the upcoming Men's Open golf tournament.
林虎さんは次の男子オープンゴルフトーナメントで優勝するのは絶好調でほぼ確実です。

gone are the days when ...   ~だった時代は過ぎ去っている
Gone are the days when smokers in most Western countries could light up in any public place they wished.
ほとんどの西欧諸国の喫煙者が彼らの吸いたいどんな公共の場所でも煙草を吸うことができた時代(日々)は過ぎ去りました。

struggle to (do ... )   (~しようと)努力する、もがく
There are many young couples today who are struggling to make ends meet, making it difficult to consider starting a family.
収支を合わせて暮らすよう苦闘をしている若い夫婦が今日たくさんいて、子どもを授かろうと考えることを難しくしています。


『海外赴任ガイド2012年度版』(JMC発行)プレゼントのお知らせ
番組ウェブサイト右側の「ご意見・お問い合わせ」欄からメールフォームを利用して応募してください。
「ペンネームと本名」「郵便番号・住所」そして「書籍希望」とお書きください。「番組のご感想」なども添えていただけますと番組でご紹介できる可能性があります。


※抽選で1名様にプレゼントいたします。
※10月16日到着分まで有効
※「氏名とご住所」をお書き忘れになると当選してもプレゼントがお送りできませんのでご注意ください。



お知らせ

お知らせ一覧