お知らせ:

実践!Let's Read the Nikkei in English

番組へのお便りはこちら

Nation must plan ahead to avoid potential problems in future
5月23日発行『THE NIKKEI WEEKLY』(P.26)、
「震災にみる日本の技術観」という記事(経営の視点)です。

<時事関連英語、キーワード>

brands ブランド会社、ブランド店
Tokyo metropolitan area 首都圏
the Great East Japan Earthquake 東日本大震災
trigger the crisis 危機の引き金を引く
Fukushima Daiichi nuclear power plant (東京電力)福島第一原子力発電所
high-end 最高級の
strike 印象づける、強い印象を与える
unsympathetic 冷淡な
onset 発生、開始
hastily held meeting あわてて開いた会議
established procedure 所定の手順
deal with 対処する
by contrast 対照的に
struggle 苦闘する
bring … under control 制御する、収拾する、鎮める
highlight 際立たせる、強調する
respond to  対応する
worst-case scenario 最悪のシナリオ (cf. rosy scenario ばら色のシナリオ)
the worst could actually happen 最悪の事態は実際に起こりうる
choice 選択肢
misguided  間違った、見当違いの
cooling system 冷却装置
cripple 機能不全にする、機能をそこなう
towering wave そびえ立つ大波、非常に高い大波
management team 経営陣
question this assumption この想定を疑う、この想定を問う
bring up  持ち出す、提出する
senior official  高官
oversee  監督する
immoral  不道徳な、背徳的な
prowess 優れた能力
strain こじらせる
security breach  秘密保護違反、個人情報漏洩
Commissariat à l’Energie Atomique et aux Energies Alternatives 仏原子力庁
meltdown 炉心溶融
radioactive contamination 放射能汚染
Western expertise 西欧の専門的技術
fail to master 習得しない、自分のものにしそびれる

<使える英語>
plan ahead  前もって計画する
Arriving late at night at the remote, jungle airstrip, I was shocked to discover that there were no accommodations whatsoever and had to sleep outside, without even a blanket. If only I had planned ahead!
ジャングルの遠く離れた小さな飛行場に夜遅く着き、全く宿泊施設がないことがわかって衝撃を受け、毛布一枚すらなく、外で寝なければなりませんでした。前もって計画してさえいたら!

whatsoever whatever の強意形

strike (someone) as ~  (人に)~のようだと印象づける、(人には)~に思われる
When I first met and interviewed Mr. Tanaka, he struck me as yet another average job applicant who had little, if anything, to offer our company. How wrong I was. In fact, he has made unprecedented contributions and has turned out to be our top company salesman ever.
田中さんに初めて会って面接したとき、彼はわが社の役に立てることがなにかあるとしても、ほとんどないうえ、ありふれた求職者で、またかという印象を与えました。まあなんと私は間違っていたことか。実は、彼は前例のない貢献をして当社の最高のセールスマンになったのです。

yet another ~ さらにまた、さらにもう一つの~

struggle to do ~  ~するために奮闘する
They struggled to get the piano up the stairs to the second floor for two hours, but finally gave up. They're going to hire a crane and move it in through a window.
彼らは2時間かけて、階段を使ってそのピアノを二階までもちあげるのに苦労しましたが、ついにあきらめました。彼らはクレーン車を借りて窓からそれをなかへ移すつもりです。

bring up ~  ~を持ち出す、提出する
A: You were saying something about improving our company image? How about a company-sponsored city cleanup campaign?
わが社のイメージを改善することについてなにかいっていました? 会社後援の都市浄化運動はどう?
B: That's a great idea. Why don't you bring that up at our next meeting?
それはすばらしい考えです。次の会議でその話を持ち出してはどうですか?

tend to do ~  ~する傾向がある、~しがちである
A: Sam just told me that global warming is actually being caused by aliens who are soon to invade and take over human civilization!
地球温暖化は、実は間もなく人間の文明を侵略し乗っ取る宇宙人によって引き起こされていると、サムが私に語ったところだ。
B: You can disregard that. Sam tends to believe anything he reads on the Internet.
そんなの無視していいよ。サムはインターネットで読んだことをなんでも信じる傾向がある。



岩手県閉伊郡田老(たろう)町(現・宮古市田老)の海岸から約800m離れた小高い車道沿いに表示板がある。1933年の地震で津波が届いた地点を記録する。



東日本大震災で発生した大津波は、田老の幅2.5km、高さ10mの防潮堤を超えた。海岸は左数100m先。海岸沿いは、建物や生活のカケラしか見られず町並みが想像できぬほど破壊されていた。(5月3日撮影)


お知らせ

お知らせ一覧