お知らせ:

実践!Let's Read the Nikkei in English

番組へのお便りはこちら

1月10日発行『THE NIKKEI WEEKLY』(P.2)、
「2年でデフレ克服を」という記事です


<時事関連英語、キーワード>

economic stimulus   景気刺激(策)
monetary easing  金融緩和
conquer deflation  デフレを克服する
according to a joint proposal  共同提言によると
the Japan Center for Economic Research  日本経済研究センター
call for A to do sth.  ~するようAに求める
asset-purchasing  資産買い入れ
recommend doing sth.  ~するよう促す
the corporate tax rate   法人税率
take effect   施行される、実施になる
entitlement reform   社会保障制度改革
a consumption tax hike   消費税引き上げ
cite A as ~   Aを~として引き合いに出す
on top of tax reform   税制改革に加えて
identify three top priorities   3つの最優先項目を明らかにする
urge A to do sth.   Aに~するよう勧める、促す
free trade agreements(FTA) 自由貿易協定
cf. Economic Partnership Agreement(EPA) 経済連携協定

(EPA交渉の現状)日本は現在、シンガポール、メキシコ、マレーシア、
チリ、タイ、インドネシア、ブルネイ、ASEAN(東南アジア諸国連合)、
フィリピン、スイス、ベトナムとの間でEPAを締結。ペルー、インド
との間でEPA交渉を完了している。豪州、GCC(湾岸協力会議)との間で
現在交渉中。なお、韓国とは交渉を中断している。

the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership(TPP)  
環太平洋経済連携協定

(TPP協定の経緯)2006年に発効した環太平洋戦略的経済連携協定の
参加国であるシンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイの
通称「P4」と呼ばれる4か国は、自由貿易圏を形成している。
この国々に米国、豪州、ペルー、ベトナムが加わり新たなTPP協定の
締結を目指している。この環太平洋経済連携協定とは、2010年3月から
交渉が開始された多国間の自由貿易協定をさす。本交渉には、
マレーシアが参加方針で、カナダも関心を示している。菅首相は、
今年の年頭所感で、「平成の開国」を掲げ、環太平洋経済連携協定の
関係国との協議推進に意欲を表明した。(注:director H.)

the Asia-Pacific region   アジア・太平洋地域
visa requirements  入国査証必要条件(入国条件)
preferential taxation  特恵課税、所得税などの優遇
green technologies  環境(保護の)技術、グリーン技術
make the most of ~  ~をできるだけ利用する(最大限に活用する)
Japan’s technological edge  日本の技術の最先端(日本の最先端の技術)
nuclear power system   原子力発電所
suggest that A do sth.  Aは~してはどうかと勧める(提案する)
lay out   企画する、設計する
help A do sth.   Aが~するのを助ける
allow working mothers to choose flexible hours  働く母が柔軟な就業時間を選ぶのを認める
The proposal’s core message  提言の中核をなす主張、提言の柱となる内容
create a climate that revitalizes corporate activity 企業の活動を活性化する環境を創る


<使える英語>

solve a puzzle  難問を解決する、パズルを解く
on top of ~  ~に加えて、~の上に
top priority  最優先(事項)
for starters, ~   まず(第一に)、~
secondly, ~  次に(第二に)、~
suggest (that) one do ~  人が~してはどうかと提案する

―― 会話 ――

Mr. Clark: (looking at his cell phone in confusion) Jeff, how do you attach
a file on this darn thing? I can't figure it out. It's like solving an ancient Egyptian puzzle!
(困惑して携帯電話を見ながら)ジェフ、どのようにこのやんなっちゃうものにファイルを添付するのだ? どうしてもわからん。古代エジプトのナゾを解くようだ!

Jeff: Let me see. (taking his cell phone) Well, for starters, you need to select "attach file", like this. Secondly, you have to navigate to the file you want to attach. So, where is the file located?
ええと。(携帯を受け取りながら)じゃあ、まず。「ファイル添付」を選択しないと、こうやって。次に、添付したいファイルまでたどらないと。それで、そのファイルはどこに置かれていますか?

Mr. Clark: I have no idea. It was sent to me by someone, and I just want to send it to someone else. It's a New Year's Eve party picture.
わからない。それはだれかから私に送られてきた。それでだれか別の人にそれを送りたいだけだ。大晦日のパーティーの写真なんだ。

Jeff: Then it must be in your data folder. OK, I'm now navigating to that...
それじゃあなたのデータ・フォルダのなかにあるにちがいないです。はい、私がいまそこまでだどります……

Mr. Clark: Oh, THAT'S how you do it.
あっ、そうやるんだね。

Jeff: Is this the one? A JPEG called "happy_new_year_2011?
これですか? 「新年おめでとう_2011」というA JPEGですか?

Mr. Clark: Yes, that's it.
あぁ、それだ。

Jeff: OK, it's now attached to your message. Ummm, Mr. Clark, have you thought of getting a new cell phone? Yours is rather old & out of date.
よかった、それはあなたのメールにいま添付されています。うーん、クラークさん。新しい携帯を買おうと思っていませんか? あなたのはかなり古くさくておくれています。

Mr. Clark: Well, as you know, Jeff, getting the latest new gadget has never been a top priority of mine. On top of that, there's my basic policy: If it isn't broken, don't fix it -- or get a new one.
いや、ジェフ。ご存知の通り、最新製品を買うことは最優先ではなかった。そのうえ、私の基本方針がある:もしそれが壊れていないなら、それを直すな――とか新しいものも買うな。

Jeff: Yes, I know. But I'd still have to suggest that you DO get a new one. It'll be much easier to use than your current "ancient
Egyptian" model.
ええ、わかります。でもやっぱり新しいものを買うようにすすめなくっちゃ。いまの「古代エジプト」モデルよりずっと使いやすいでしょう。


 must be ~   ~であるに違いない

 If it isn't broken, don't fix it 「壊れていなければ、直すな」( "If it ain't broken, don't fix it."  うまくいっているのなら変更することはない)

---------------

■ リスナー プレゼント ■

1月7日にお知らせした「新春・お年玉プレゼント」
の締め切りは、1月17日(到着分有効)です。

このサイトの右にある「ご意見・お問い合わせ」
(緑のボタン)をクリックしてご応募いただけます。

ご希望の方は、送り先(住所、氏名、年齢、職業)を明記のうえ、
「新春プレゼント希望」とお書きください。
ひと言(番組へのご感想やご意見、ペンネームも)を添えて
いただきたいと思います。

当選者は放送で一部紹介する予定ですが、
発送をもって発表に代えさせていただきます。

ご意見やご質問は随時お待ちしております。
できるだけ放送でお便りを紹介いたします。


お知らせ

お知らせ一覧