
いつも同じような写真になっちゃうかなー、とスマホを構えると、
福永マスター、このポーズ。
その緑色のものは?
ラジオNIKKEIさんでは、ご出演の方々用にペットボトルの小さいお水が準備されています。
冷蔵庫から1本持っていくと
福永マスター、すぐに装着したんだそうです。
「おまけの袋なんですよ」
「お茶かなんか買うともらえるんですか」
「そうです、これはおーいお茶かな」
「へーー――」
「大好きなんですよ、こういうのもらっておくの」
集めちゃうんですね。
「オレは無理だわー。すぐぐちゃぐちゃになるな」
「コンビニで飲み物買って鞄の中に入れておくと周りが濡れちゃうじゃないですか。あれが嫌なんですよ」
たしかに、結露してね、紙とかふにゃんって。
「そうそう、濡れたくないんで、すぐに袋に入れちゃう」
「それは小さいペットボトルに対応してるわけですか」
和島さんの取材が始まりました。
「大中小とりそろえてあります」
「変な形のあるじゃないですか」
「あー、はいはい、小さいけどちょっと太った形のボトルあるじゃないですか、あれもこの袋で行けます」
布だからですね。
福永マスター、けっこう几帳面(*'▽')