【大人のラヂオのご案内】
第4土曜日夜8時30分の今回は、人間ドック学会理事長で医師の奈良昌治さんと、進行役の黄莉香さんとでお送りしてまいります。
今回のテーマは、「成人病予防500字メッセージ」から、「禁煙・喫煙」、」「ストレス」をテーマにお送りします。
番組後半、静岡街角でんき屋さんのコーナーでは、浜松市浜北区マルモの望月聡太さんにお話しをいただきます。
また、大人の文化・教養コーナーでは、ラジオ版「私の履歴書」をお送りします。
今回は、ジャーナリストの須貝道雄さんの学生時代から新聞記者時代、そして、退職後のお話しをお伺いします。
聞き手はラジオNIKKEIアナウンサーの大宮とき子さんです。
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。
聴取はこちら!をクリックください。
radikoで番組を聴く
(尚、ポッドキャストへのiTunes 配信は放送終了後こちらをクリックください。)
【オンデマンド配信メニュー】
以下、当日放送の各コーナーのオンデマンド配信のご案内です。
(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
今回の放送は、以下のような内容のラインナップでお送りします。
(尚、オンデマンドの音声配信はすべて、22時以降の配信となります。)
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。メールの方は右の「番組宛メール送信フォーム」欄からご投稿ください。
番組内の各コーナーを聴く
(すべてのオンデマンドの音声配信は、放送終了後に配信されます。) 10月25日①『健康・医学』のコーナー
(音声の配信は22時以降となります。また、こちらのクリックが正常にリンクしない場合は、右オンデマンド一覧より選択いただきクリックください。)
今回は、人間ドック学会理事長の奈良昌治さんの著書「成人病予防500字メッセージ」をもとに、「禁煙喫煙、ストレス」に関する話題を展開します。
解説は、人間ドック学会理事長の奈良昌治さん。
聞き手は黄莉香さんです。
番組後半(文化教養)のコーナー
10月25日②『静岡・街角でんき屋さん』のコーナー
(音声の配信は22時以降となります。また、こちらのクリックが正常にリンクしない場合は、右オンデマンド一覧より選択いただきクリックください。)
静岡の商店街等、地域社会の担い手である電気機器関連の店主の方にご出演いただ、静岡の街角、商店街の様子、電化製品をめぐるエピソード等を伺ってまいります。
今月は、浜松市浜北区のマルモの望月聡太さんにお話しをお伺かがいしています。
聞き手は、静岡在住の歌人・田中章義さん。
10月25日③『ラジオ版「私の履歴書」』のコーナー
(音声の配信は22時以降となります。また、こちらのクリックが正常にリンクしない場合は、右オンデマンド一覧より選択いただきクリックください。)
今回の「大人の文化教養」コーナーは、元日経新聞記者で、現在フリージャーナリストの須貝道雄さんの人生の履歴をお伺いしてまいります。
須貝さんには今後、セカンドライフをテーマとした番組コーナーをご担当いただきます。
これに先立ち、このコーナーでは、須貝さんの少年時代からの人生の履歴をお伺いする2回目をお送りします。
聞き手は、ラジオNIKKEIアナウンサーの大宮とき子さんです。