9月11日【大人のラヂオのご案内】(otonanoradio)
毎月第2週目のこの時間は、"肝臓"に焦点をあてお送りします。
今回は、「肝臓がんになったら~がん患者の声」と題してお送りします。ゲストは、鈴木和彦さん、田中義信さん。進行は、東京肝臓友の会の米澤敦子さん。
【講演会等のお知らせ】
2020.09.13 (公財)宮川庚子記念研究財団 第25回肝臓病医療講演会
公財)宮川庚子記念研究財団 第25回肝臓病医療講演会
「B型肝炎治療の留意点と肝癌の薬物治療の進歩」
日時:令和2年9月13日(日) 14:00~16:15(開場午後13:30)
会場:東京ウィメンズプラザ B1Fホール
(渋谷区神宮前5-53-67)
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅B2出口徒歩7分
< プログラム>
挨拶:(公財)宮川庚子記念研究財団 理事長 三田村圭二
講演:「B型肝炎治療の留意点と肝癌の薬物治療の進歩」
武蔵野赤十字病院院長 泉 並木 先生
質疑応答
参加費:入場無料、定員100名(座席数240名)
申込み:事前登録制です。電話、はがき、FAXにて住所、氏名、電話番号・希望人数を明記の上、お申し込ください。お申し込みがない場合ご入場いただけないこともございますのでご了承ください。
申込・お問い合わせ:特定非営利活動法人 東京肝臓友の会
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-14-26-1001
TEL 03-5982-2150(祝祭日を除く 火・木・金:10:00 ~ 16:00)
FAX 03-5982-2151
主催:公益財団法人 宮川庚子記念研究財団
港区南青山2-19-8
後援:東京都福祉保健局
協賛:特定非営利活動法人 東京肝臓友の会
番組内の各コーナーを、オンデマンド、及び、ポッドキャストから聴く
番組は、radiko等から お聞ききいただくことができます。
radikoでリアルタイムで番組を聴く
あるいは、放送済みの番組を聞く。
タイムフリー機能で放送済みの番組を聞く
(放送後1週間以内いつでもお聞きいただけます。)
【ポッドキャスト配信メニュー】
以下、今回の番組各コーナーは、以下のよう内容のラインナップでオンデマンドでお聞きいただけます。 番組のポッドキャストでの配信は1週間後の配信となります。
こちらは、放送ではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただくことができます。
ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。
NPO法人「東京肝臓友の会」事務局長。明治大学文学部独文学科卒。元C型肝炎患者。厚労省研究班「肝炎患者に対する偏見や差別の実態を把握し、その被害防止のためのガイドラインを作成するための研究」(龍岡資晃 研究代表者)、「集団生活における肝炎ウイルス感染予防ガイドラインの作成のための研究」(四柳宏 研究代表者)に分担研究員として参加。「東京都ウイルス肝炎対策協議会」委員、厚労省「肝炎対策推進協議会」委員。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆さまからのご意見、ご感想、各疾病に関する疑問、質問、そして、音楽のリクエスト(大人の音楽のコーナー)等を募集しております。右欄にあります、「ご意見・お問い合わせ」からご投稿ください。