1月31日放送【大人のラヂオのご案内】otonanoradio
今回は、以下のラインナップでお送りしてまいります。
今回の番組では、前半は樋野興夫のがん哲学のコーナーを、後半は文芸のコーナーをお送りします 進行は、大宮とき子アナウンサー。
樋野興夫のがん哲学のコーナー
全国各地のがん哲学外来、がん哲学カフェの皆さんが、順天堂大学医学部名誉教授の樋野興夫先生を囲みお送りするコーナー。進行は、フリーアナウンサーの大橋とき子さん。
今回は、新渡戸稲造の言葉を取り上げ、紹介してまいります。
1) 間断なき努力は進歩の要件
2) 自分の力が人に役に立つと思うときは進んでやれ
3)意志は人なり
4)人の欠点を指摘する要はない 人のあやまちは語るには足りぬ
5)学問より実行
6)理由があっても腹を立てぬこそ 非凡の人
7)花は芽にあり
8)威厳は優しき声に現れる
9)われ太平洋の橋とならん
10)心がけにより逆境も順境とされる
大人の教養、文芸・短歌のコーナー
今回は、第65回角川短歌賞受賞式場にうかがい、受賞者の田中道孝氏(「季の風」)、鍋島恵子氏(「螺旋階段」)にお話ししをうかがって参ります。
radikoで番組を聴く
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら http://radiko.jp/ をクリックください。 【オンデマンド、Podcast配信】
今回放送の各番組コーナーは、放送終了後、オンデマンド及びPodcastにて音声配信しています。
(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。尚、オンデマンドの音声配信はすべて、放送終了後の配信となります。)
【ご意見、ご感想、健康相談】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ、健康相談、そして、音楽に関する素朴な質問等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。