お知らせ:

大人のラヂオ

番組へのお便りはこちら

冷凍食品の日・10月18日の【大人のラヂオのご案内】(otonanoradio)

  毎月第3週目の放送は、全体の進行役は、医学博士(医師)で落語家の立川らく朝さんと、篠崎菜穂子さんが担当します。

 冷凍食品の日の今回は、一般社団法人 日本冷凍食品協会広報部長・消費生活コンサルタントの三浦佳子さんにご出演をいただきました。

 進行は、立川らく朝さん、篠崎菜穂子さんです。

番組のキーワード
10月18日はなぜ冷凍食品の日なのか?
「手抜きではなく手間抜き」
「さあにぎやかにいただく」


冷凍食品99年の歩み
1920年・大正9年、葛原商会(現ニチレイフーズ)の10t/日の水産物
凍結化
1931年 イチゴシャーべー(冷凍イチゴ)販売
1945年 終戦
1948年 調理冷凍食品誕生
1952年 東京の百貨店で冷凍食品売場設置
1957年 南極観測隊に冷凍食品採用
1959年 業務用電子レンジ発売
1961年 フリーザー付き冷蔵庫発売
1964年 東京オリンピック(90か国7千名超の選手村で冷凍食品採用、帝国ホテルと共同開発)

1969年 日本の冷凍食品10万t越える
1970年 大阪万博で冷凍食品活用
1975年 電気冷蔵庫普及率96%
1984年 ピザ、ピラフ、グラタン等の軽食、おやつカテゴリー商品発売
1988年 冷凍「さぬきうどん」がヒット
1989年 家庭用冷凍「焼きおにぎり」発売
1990年 冷凍食品年産業100万t
1994年 電子レンジ対応のコロッケ発売(揚げなくていい)
1997年 電子レンジ普及率70%
1999年 自然解凍で食べられる調理冷凍食品
2000年 冷凍そばめし
2001年 冷凍「本格炒めチャーハン」
2012年 油なし、水なし、冷凍「餃子」
2013年 冷凍食品年産150万t
2018年 国内冷凍食品消費過去最高(289万t超)

詳細は、冷食online(https://online.reishokukyo.or.jp/#ath)で検索ください。


【プレゼントのお知らせ!】
一般社団法人 日本冷凍食品協会のご好意で、冷えたまま冷凍食品を運べるバックや冷凍食品に関するパンフレットを抽選でプレゼントさせていただきます。
希望プレゼント名に「冷凍食品」とお書き添えの上、プレゼント専用ページhttps://www.radionikkei.jp/otona/post_384.htmlからご応募ください。


立川らく朝師匠・出演の落語会のご案内

10月28日「志らく・らく朝親子会」
開催日時:
10月28日(月)18時30開場 19時00分開演
ところ:お江戸日本橋亭(地下鉄銀座線「三越前駅」下
車 徒歩2分)


12月16日「立川らく朝のよるらくごin内幸町」
開催日時
:12月16日(月)18時30開場 19時00分開演
ところ :内幸町ホール(三田線内幸町駅、浅草線JR線新橋駅)

 尚、12月16日開催の立川らく朝のよるらくごin内幸町のチケットをプレゼントさせていただきます。
ご希望の方は、こちらをクリックいただき、案内にしたがいご応募ください。


大人のラヂオ"大人の科学"のコーナーのご案内

大人の教養、科学のコーナーでは、日経サイエンス誌と連動しお送りします。

 今回は、ラジオ放送に先行して配信しているポッドキャスト、スポティファイは2019年の科学分野のノーベル賞(生理学・医学賞 物理学賞 化学賞)の各賞について、ラジオ放送では、化学賞に焦点をあててお送りします。
 解説は、日経サイエンス誌発行人の鹿児島昌樹さん。
 進行は、AIアナウンサーの荒木ゆいさんです。

【放送をリアルタイムで聞く】

 番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。

radikoで番組を聴く



また、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。

さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、著作権の関係で、オンエアーでお聞きいただいた音楽をお聴きいただけない可能性があります。
また、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。


 【ご意見、ご感想】等の募集

 番組では、皆様からのご意見、ご感想、音楽のリクエスト(大人の音楽のコーナー)、メッセージ等を募集しております。




お知らせ

お知らせ一覧