8月25日放送 【大人のラヂオのご案内】
今回は、以下のラインナップでお送りしてまいります。
①番組前半は、「樋野興夫のがん哲学学校」のコーナーをお送りします。
尚、第4週目のこのコーナーは、ラジオNIKKEIの番組「日曜患者学校」(https://www.radionikkei.jp/inochi/)のコンセプトを引き継ぎ、がん患者、及び、がん患者を支える人々、医療従事者が集い、「がん哲学学校」と題し、お互いが語りあい、学びあう場として放送していります。
②番組後半は、大人の教養・短歌のコーナーをお送りします。今回は、「俵万智『サラダ記念日』発刊から30年」と題してお送りします。ゲストは、俵万智さんを長年にわたり取材をされてこられた共同通信社文化部記者の田村文さん。進行は、歌人で国学院大学講師の田中章義さん、角川短歌編集長の石川一郎さん。
尚、上記の各コーナーは、オンデマンド配信、ポッドキャスト配信でもお聞きいただけます。特に、ラジオ放送ではおさまりきれなかった部分もお聞きいただけます。
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら http://radiko.jp/ をクリックください。radikoで番組を聴く
(尚、ポッドキャストへのiTunes 配信は放送終了後こちらをクリックください。)
【オンデマンド配信メニュー】
以下、今回放送の各番組コーナーのオンデマンド配信のご案内です。(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
今回の放送は、以下のような内容のラインナップでお送りします。(尚、オンデマンドの音声配信はすべて、放送終了後の配信となります。)
番組内の各コーナーを聴く
(右オンデマンド配信欄より選択クリックしお聞きください。尚、音声配信は番組終了後となります。)
8月25日放送②(がん哲学学校 「人生まるごと支援」活動について)
このコーナーでは、順天堂大学医学部教授で、NPO法人「がん哲学外来」理事長の樋野興夫さんにご出演をたいだいている「樋野興夫のがん哲学学校」のコーナーをお聞きいただきます。進行は、大橋とき子アナウンサーです。
今回は、「人生まるごと支援」の活動について、NPO法人トータルライフサポート代表理事長の三国浩晃さんに伺います。
「人生まるごと支援」につきましては、 http://marugotosien.com/ をご覧ください。
【番組内での告知関連のお問い合わせ先】
*ゆい訪問看護ステーション
(http://yui-nursing.com/ 電話03-5804-1233まで)
*株式会社DDO(http://www.ddo-corp.com/company.html)
【スタジオ観覧ご希望者の募集】 番組をお聞きの皆さまへのご案内です。 番組では、がん患者の方、及び、家族、支援者、医療従事者などの方々など、"がん"に関心のある方のスタジオ観覧者を募集しております。
スタジオ観覧ご希望の方は、右の番組宛メール送信フォーマット(お問い合わせ欄)から、
スタジオ観覧希望とお書き添えの上、
①住所、②氏名、③メールアドレス、④参加動機(例えば、「現在乳がん歴5年目、樋野先生のフアンです。がんに罹患し考えたことをラジオで話したいです」等、なんでも結構です)を記し、ご応募ください。
8月25日放送②(短歌「サラダ記念日発刊から30年」)
このコーナーでは、「俵万智「サラダ記念日」発刊から30年」と題してお送りします。
今回は、ゲストに、文藝別冊「、「俵万智:史上最強の三十一文字」の執筆者の一人りで、共同通信社文部記者の田村文さんをむかえおおくりします。進行は、歌人で国学院大学講師の田中章義さん、角川短歌編集長の石川一郎さんです。
【ご意見、ご感想、健康相談】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ、健康相談、そして、音楽に関する素朴な質問等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。