4月28日放送 【大人のラヂオのご案内】
今回は、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さんのご自宅に、川越厚氏(緩和医療医)が訪ねたときの模様を中心にお送りします。進行は、大宮とき子アナウンサーです。
尚、番組内で、日野原重明さんが書かれた自叙伝『僕は頑固なこどもだった』(ハルメク刊)の文章の朗読とともにお送りします。
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら http://radiko.jp/ をクリックください。radikoで番組を聴く
(尚、ポッドキャストへのiTunes 配信は放送終了後こちらをクリックください。)
【オンデマンド配信メニュー】 以下、今回放送の各番組コーナーのオンデマンド配信のご案内です。(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
今回の放送は、以下のような内容のラインナップでお送りします。(尚、オンデマンドの音声配信はすべて、放送終了後の配信となります。)
番組内の各コーナーを聴く
4月28日放送前半①(ゲスト・日野原重明氏)
4月28日放送後半②(ゲスト・日野原重明氏)
(右オンデマンド配信欄より選択クリックしお聞きください。尚、音声配信は番組終了後となります。)
今回は、聖路加国際病院名誉院長、聖路加国際大学名誉理事長の日野原重明さんのご自宅に、在宅緩和医療医でクリニック川越院長の川越厚さんが訪ねた時の模様を中心にお送りします。
ことに、医学生時代のご自身の治療体験を中心とした話題について、お話しいただきました。
進行は、川越厚さんと大宮とき子アナウンサーです。
【日野原重明氏プロフィール】
1911年、山口県生まれ。
学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター長。
旧制の第3高等学校、京都大学医学部卒、同大学院修了後、1941年聖路加国際病院内科医として赴任する。
その後、予防医学や終末期医療の普及推進など、日本の医療の各分野に貢献する。
「生活習慣病」等の医学用語を一般に普及させる。
1999年文化功労賞、2005年文化勲章受章。
近著に「日野原重明 僕は頑固な子どもだった」(ハルメク)があるほか、主な著書に、「生き方上手 改訂版」(ハルメク)、「十歳のきみへ」(冨山房インターナショナル)、「日野原重明100歳の金言」(ダイヤモンド社)などがある。
【ご意見、ご感想、健康相談】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ、健康相談、そして、音楽に関する素朴な質問等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。