4月21日【大人のラヂオのご案内】
第3週目の今回は、医学博士(医師)で落語家の立川らく朝さんと、篠崎菜穂子さんにご担当いただきます。
「こころと健康」のコーナーでは、ゲストに、ゆい訪問看護ステーション所長で看護師の布川麻代さんをお招きしお送りしてまいります。
番組後半のコーナーでは、復活「大人のバンド大賞のコーナー」、「短歌のコーナー」をお送りします。
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。
聴取はこちら!をクリックください。radikoで番組を聴く
【オンデマンド配信メニュー】
以下、今回の番組各コーナーは、以下のよう内容のラインナップでオンデマンドでお聞きいただけます。
(尚、オンデマンドの音声配信はすべて放送終了後の配信となります。 また、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
番組内の各コーナーを聴く4月21日放送前半①
(オープニング、ゲスト・ゆい訪問看護ステーション所長・布川麻代氏、エンディング)
(オンデマンドの音声配信は、右オンデマンド一覧から当該日欄を選択肢クリックください。尚、すべて放送終了後の配信となります。)
今回は、訪問看護ステーション所長の布川麻代さんをゲストにお迎えしお送りします。
訪問看護とは何か等の話題から、3月26日に、ゆい訪問看護ステーション主催で、健康のための料理教室"ゆい'S キッチン"の様子を振り返りお送りします。
進行は、立川らく朝さんと篠崎菜穂子さんです。
【番組内での告知関連のお問い合わせ先】
*ゆい訪問看護ステーション
(http://yui-nursing.com/ 電話03-5804-1233まで)
*株式会社DDO(http://www.ddo-corp.com/company.html)
*"ゆい'sキッチン"
去る3月26日(日)11:00~13:00、新日本橋KDXビルにて、がん患者さんの栄養に関する悩みを伺いながら、バランスのとれた食事療法をご紹介する"ゆい'sキッチン"が開催されました。
第2回目は、「貧血と食事」をテーマに、実際に貧血の有無などを確認しながらご紹介をしました。
詳しい、お問い合わせは、東京03-5804-1233までお電話ください。
また、株式会社DDO ゆい訪問看護ステーション でも検索ください。
第1回の模様は、http://yui-nursing.com/05.html よりご覧いただけます。
オンデマンドの音声配信はすべて放送終了後の配信となります。 また、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。オンデマンド、ポッドキャストでは、オンエアーでは放送しなかった部分を配信したり、また、著作権の関係で削除している場合がありますので、実際の放送尺とは相違する場合があります。
「大人の教養」のコーナー「大人のバンド大賞」のコーーナー(4月21日放送②)
「短歌」のコーナー(4月21日放送③)
(尚、オンデマンド、および、ポッドキャスト配信では、番組尺より長い場合があります。予めご承知おきください。)
②大人のバンド大賞のコーナー
番組後半のコーナーでは、大人のバンド大賞のコーナーと短歌のコーナーを配信します。
大人のバンド大賞のコーナーは、2年数ヶ月ぶりの復活(大人のラジオ、大人の音楽学校)となります。
進行は、音楽プロデューサーで歌手の岡田信一さん。
今回は、2月の当番組で紹介した、チャリティーコンサート・新宿シェアリング2017の冒頭で披露された、総勢40名からなる合唱団"わいわい合唱団"による「ディ・ドリーム・ビリーバー」を紹介し、お聞きいただきます。
尚、大人のバンド大賞への応募は、こちらをクリックし、ご応募ください。
https://www.radionikkei.jp/otona/post_222.html
③短歌のコーナー
月刊誌『角川短歌]と連動した大人の教養のコーナー。
今回は、4月号の特集「短歌の条件」等をご紹介します。
進行は、歌人で国学院大学講師の田中章義さん
角川短歌編集長の石川一郎さんです。
【番組からのお知らせ】
番組では、立川らく朝さんによる落語独演会のチケットをプレゼントさせていただきます。
詳細は、こちら(https://www.radionikkei.jp/otona/h_1.html ) をクリックください。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、音楽のリクエスト(大人の音楽のコーナー)、メッセージ等を募集しております。メール
番組後半の教養コーナーでは、大人のバンド大賞のコーナーと短歌のコーナーを配信します。