

日経サイエンス誌につきましては、次のアドレスクリックください。http://www.nikkei-science.com/
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら!をクリックください。

(尚、ポッドキャストへのiTunes 配信は放送終了後こちらをクリックください。)
【オンデマンド配信メニュー】
以下、今回の各番組コーナーのオンデマンド配信のご案内です。
尚、番組・音声の配信は、すべて番組終了後の12時30分以降となります。
(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
今回の放送は、以下のような内容のラインナップでお送りします。
番組内の各コーナーを聴く⇒ 3月3日放送①(オープニング、健康医学、スポーツ、エンディング)
(右オンデマンド一覧から選択クリックください。尚、音声配信は放送終了以降となります。)
今回は、番組冒頭は、坪田教授の新刊本「あなたのこども、そのままだと近視になります」(ディスカバー携書)を題材に話題が展開してまいります。
また、健康医学のコーナーでは、「ケトン体」に焦点をあてて、坪田先生が解説いたします。
【参照】ケトン体とは・・・
ケトン体は、アセト酢酸、β-ヒドロキシ酪酸、アセトンの総称。体内の糖質が不足すると、脂肪がエネルギー源として燃焼され、この際に肝臓等で作られるのがケトン体とです。
【プレゼント】
番組では、坪田教授の新刊本「あなたのこども、そのままだと近視になります」(ディスカバー携書)を、抽選でプレゼントいたします。
こちらご希望の方は、〒105-8565ラジオNIKKEI「大人のラヂオ」新刊本プレゼト係り宛
坪田先生の本希望と記し、郵便番号、住所、氏名をお書き添えの上ご応募ください。
右の番組宛メール送信欄からのご応募も可能です。⇒ 3月3日②(大人の科学)
(右オンデマンド一覧から選択クリックください。尚、オンデマンドの音声配信は放送終了後の配信となります。)
今回は、日経サイエンス発行人の竹内雅人さんに、3月号特集記事「脳科学」についてご解説いただきます。
進行は、山野ひろ子さん(東京大学助教)さんです。
日経サイエンスにつきましては、次のアドレスをクリックください。
http://www.nikkei-science.com/
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。