
第一土曜日夜8時30分からのこの時間は、「ご機嫌が人類を救う」と題し、アンチエージングの専門医師で慶應義塾大学医学部教授の坪田一男さんが、出版プロデューサーの西沢邦浩さん、メディカルプロデューサーの久保田恵里さんとともにお送りしています。
番組オープニングでは、最近のニュース、出来事、メール等のご紹介をしてまいります。
健康医学のコーナーでは、最新の医学論文等、健康医学の話題をお送りします。あるいは、スポーツ・運動のコーナーをお送りし、スポーツを健康医学の観点から解説いただきます。

また、番組後半では、「静岡街角でんき屋さん」のコーナーでは
裾野市のライフショップコチデンの古地剛さんにお話しを伺いします。
大人の科学のコーナーでは、特集記事「破局噴火」等についてお送りします。
大人の音楽のコーナーでは、「2014年おとなのバンド大賞」入賞曲のいくつかを、フルでお聞きいただきます。
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら!をクリックください。

(尚、ポッドキャストへのiTunes 配信は放送終了後こちらをクリックください。)
【オンデマンド配信メニュー】
以下、今回の各番組コーナーのオンデマンド配信のご案内です。
尚、番組・音声の配信は、すべて番組終了後の22時以降となります。
(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
今回の放送は、以下のような内容のラインナップでお送りします。
番組内の各コーナーを聴く⇒ 3月7日①(オープニング、健康医学、運動、エンド)
(右オンデマンド一覧から選択クリックください。尚、音声配信は22時以降となります。)
●オープニング(メール紹介、健康相談等)
●健康・医学コーナー
●スポーツ(運動)のコーナー
オープニングでは、NZからのメールの方の文章を受け、ホルモン療法についての話題をとりあげます。
また、健康医学のコーナーでは、医学学術会議「アジアARVO2015」についての話題(アンチエージング、再生医療等)を展開してまいります。
スポーツのコーナーでは、真逆の「運動と腰痛」についての話題に触れます。
⇒ 3月7日②(『静岡・街角でんき屋さん』)
(右オンデマンド一覧から選択クリックください。尚、オンデマンドの音声配信は放送終了後の配信となります。)
静岡の商店街等、地域社会の担い手である電気機器関連の店主の方にご出演いただ、静岡の街角、商店街の様子、電化製品をめぐるエピソード等を伺ってまいります。
今月は、裾野市のライフショップコチデン、古地剛さんにお話しを伺いします。
聞き手は、静岡在住の歌人・田中章義さん。 ⇒3月7日③『大人の科学』
(右オンデマンド一覧から選択クリックください。尚、オンデマンドの音声配信は放送終了後の配信となります。)
月刊科学雑誌「日経サイエンス」編集長の中島林彦さん、山野泰子(東京大学政策ビジョン研究センター)さん、鈴田はるなさん(慶應義塾大学院)にご出演いただきます。
今回は、『破局噴火』等の特集記事について解説します。⇒2月7日④大人の音楽のコーナー
2014年おとなのバンド大賞で入賞楽曲からお送りいたします。
今回お送りします曲は、準グランプリ受賞曲:風街楽団「星空の下」、 PynaPlay×Haruka、「Libido」、 TheHeat「僕への愛」のほか、PyaPlay×Haruka『Libido』、 PRiVATE:I's『香港 in the dark』、 Mari×Rina『君と僕との大切な花』
です。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。