2022年3月11日【大人のラヂオのご案内】(otonanoradio)
【健康医学のコーナー】 第2週目のこの時間は、"肝臓"に焦点をあてお送りします。
今回は、「日本における肝移植の現状」について
東京大学医学部附属病院肝胆膵外科・人工臓器移植外科講師の赤松延久先生に解説いただきます。
進行は、東京肝臓友の会事務局長の米澤敦子さん。
【赤松延久氏プロフィール】
岡山県生まれ、愛媛県育ち。東京大学医学部卒業後、埼玉医科大学病院等を経て、現在東京大学医学部附属病院肝胆膵外科・人工臓器移植外科講師。趣味はアイスホッケー。
【映画のコーナー】 米沢敦子さんが、この1月間で観た試写映画の中から紹介します。今回は割愛させていただきます。
2022.03.12〜
医療講演会「肝臓移植を学ぶ」のお知らせ(主催 東京肝臓友の会 東京都委託事業)
オンライン講演 「肝臓移植を学ぶ」
視聴期間:2022年3月12日(土) 9:00 ~ 2022年3月21日(月) 24:00
<講演>「肝臓移植を学ぶ」
講師 赤松 延久 先生
東京大学医学部附属病院 肝胆膵外科・人工臓器移植外科
<質疑応答> 司会 米澤 敦子 NPO法人東京肝臓友の会 事務局長
東京大学医学部附属病院 肝胆膵外科・人工臓器移植外科の赤松延久先生に「日本における肝臓移植の現状」についてご講演いただきました。自己免疫性肝疾患による肝臓移植だけでなくB型、C型肝炎からの移植やNASH、アルコール性肝障害の移植についてもお話しいただきます。期間中いつでも何度でもパソコンやスマホから視聴できます。
<詳細はこらから>2022.03.12〜 医療講演会「肝臓移植を学ぶ」 | 東京肝臓友の会 (tokankai.com) へ
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。
聴取はこちら!をクリックください。radikoで番組を聴く
【オンデマンド配信メニュー】
以下、今回の番組各コーナーは、以下のよう内容のラインナップでオンデマンドでお聞きいただけます。
(尚、オンデマンドの音声配信はすべて放送終了後の配信となります。 また、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆さまからのご意見、ご感想、各疾病に関する疑問、質問、そして、音楽のリクエスト(大人の音楽のコーナー)等を募集しております。右欄にあります、「ご意見・お問い合わせ」からご投稿ください。