

今回は、古美術家の斉藤清氏にご出演をいただきます。
古美術家への道のり、著書「原三渓 偉大な茶人のしられざる真相」(淡交社)等について、お話しいただきます。
進行・聞き手は、東海大学教授の葉千栄さん、放送作家の梅原由香さん。
尚、今回は、ゲストの斎藤氏のご厚意で、今回番組で取り上げた著書「原三渓 偉大な茶人のしられざる真相」(淡交社)を抽選でプレゼントさせていただきます。
詳細は、応募ホームページ https://www.radionikkei.jp/origin/post_104.html をご覧ください。
【斎藤清氏プロフィール】
昭和24年(1949)、神奈川県生まれ。大学を卒業後、昭和59年(1984)まで「みの美術店」に勤務。現在は、「古美術齋藤」の主人。中学1年の春、「三溪園」を訪れて以来、興味を持ち始め、三溪に関する資料や美術品を収集するとともに、研究を進め、平成18年に自費出版(限定100部)で『原三溪 今村甚吉宛書簡集』を刊行
【お便り募集】
番組では、皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。
宛先は、〒105-8565 ラジオNIKKEI「私の原点」係 です。また、このホームページ右欄にある、番組宛送信フォームから、ご投稿いただくことができます。

放送から1週間以内に限り、ラジコのタイムフリー機能から、いつでもお聞きいただくことができます。
「ポッドキャスト配信】
さらに、この番組は、ポッドキャストにて、音声配信をしております。
放送から1週間後をメドに、いつでもおききいただけるようUPいたします。
こちらは、画面右にあります「いつも聴く!ポッドキャスト」内の「過去のアーカイブ」をクリックいただき、表示された頁から、お聞きになりたい放送回をクリックいただければお聞きいただくことができます。
また、この音声配信では、放送ではお伝えしきれなかった部分をお聞きいただくことができます。