
第一線で活躍をされておられる政治家、学者、ジャーナリスト、文化人等をゲストにお招きし、ゲストが今あるその原点となった出来事等の物語を語っていただく番組。
今回は、ジャーナリストの神保哲生さんにご出演をいただきます。前回の放送の続きのお話しが展開します。
進行・聞き手は、東海大学教授の葉千栄さん、放送作家の梅原由香さん。
宛先は、
〒105-8565 ラジオNIKKEI「私の原点」係 まで
また、
このホームページ右欄にある、番組宛送信フォームからも、ご投稿できます。
この番組は radiko.jp から、ラジオ放送と同時にPC、または、スマートホーンからお聞きいただけます。
また、放送から1週間内に限り、ラジコのタイムフリー機能から、いつでもお聞きいただくことができます。
アドレスは、 http://radiko.jp/#!/timeshift になります。
さらに、この番組は、ポッドキャスト、オンデマンドにて配信をいたします。
こちらは、放送から1週間を目途に、いつでもおききいただけるようUPいたします。
この配信では、放送ではお伝えしきれなかった部分もお聞きいただくことができます。
進行・聞き手は、東海大学教授の葉千栄さん、放送作家の梅原由香さん。
【神保哲生氏プロフィール】
ジャーナリスト。日本ビデオニュース株式会社代表取締役。インターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』代表・編集主幹。
1961年 東京生まれ。15歳で渡米。コロンビア大学1年終了後、一時帰国し1985年、ICU('国際基督教大学)卒。その後、コロンビア大学に復学し、1987年、コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。
米・クリスチャン・サイエンスモニター紙(ボストン)記者、AP通信(ニューヨーク)記者、グローブ・アンド・メール紙(カナダ)東京特派員を経て、1996年、日本ビデオニュース株式会社を設立、代表取締役に就任。97年、放送免許を取得し、CS放送「パーフェクTV」においてCNBCビジネスニュースを放送開始。CNBCの日本法人CNBCジャパンの取締役に就任。99年、CNBCの日本経済新聞との合併(現日経CNBC)を機にCNBCの経営から離れ、ニュース専門インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」を立ち上げ、編集主幹に就任、現在に至る。
2003年~09年、立命館大学産業社会学部教授、05年~12年、早稲田大学大学院ジャーナリズム学科客員教授などを兼務。
主要な取材テーマは地球環境、平和構築、メディア倫理など。
地雷リポートで1997年ギャラクシー賞特別賞受賞、ツバルで2005年大宅壮一ノンフィクション賞最終ノミネート
東京外国特派員協会会員(2012~14年理事)、日本記者クラブ会員、日本ペンクラブ会員
趣味はラグビー(桐蔭学園ラグビー部OB会員、ICUラグビー部OB会員、コロンビア大学ラグビー部OB会員)、カヌー、キャンプ、ガーデニング
【お便り募集】
宛先は、
〒105-8565 ラジオNIKKEI「私の原点」係 まで
また、
このホームページ右欄にある、番組宛送信フォームからも、ご投稿できます。

また、放送から1週間内に限り、ラジコのタイムフリー機能から、いつでもお聞きいただくことができます。
アドレスは、 http://radiko.jp/#!/timeshift になります。
さらに、この番組は、ポッドキャスト、オンデマンドにて配信をいたします。
こちらは、放送から1週間を目途に、いつでもおききいただけるようUPいたします。
この配信では、放送ではお伝えしきれなかった部分もお聞きいただくことができます。