お知らせ:

My Humming Time

番組へのお便りはこちら

今週の「伝統工芸」特集も、青森県の津軽塗です

 

漆はいつから使われ始めたかというと、縄文時代にまで遡れるそうです

丈夫で装飾面でも防水面でも役に立つ、すごい素材に目を付けたものだと思います

その後、仏教伝来に合わせて、仏教器具などに採用されて広まることになります

タンスなどの調度品から、お椀・お盆、刀の鞘などの装飾

軽くて丈夫で、耐久性もあって、日常生活は漆ばかりになりますよね

今でこそ、結構なお値段がしたりしますが、日常品だとそうもいかず

手間や工程とかは大変なのに、ですよね 

だから、プラスチック製品が普及するとつらいですね

日本人!もっと漆器を使いましょう

目で見て美しく、軽さと手触りの程良さ、きっと日常の所作が磨かれると思います

ON AIR曲★

津軽じょんがら節 / 上妻宏光

 

番組へのご感想、ご要望、リクエスト ぜひお寄せください

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

https://www.radionikkei.jp/form/program.html?program=myhummingtime

お知らせ

お知らせ一覧