お知らせ:

テイスト・オブ・ジャズ

番組へのお便りはこちら
「テイスト・オブ・ジャズ」は毎週土曜日18:00-18:30(本放送)ほか、土曜曜22:00~、日曜22:30~で再放送中。番組進行は山本郁アナウンサー。 番組収録のウラ話はこちらのブログでも紹介されています。

【小西啓一の今日もジャズ日和Vol.481~ラグビーワールドカップ開幕】

 「日本・ロシア、両国選手の入場です...」調布の東京スタジアム。場内アナウンスが興奮気味に告げ、5万人近い観衆が雄叫びを挙げて沸き立つ、客席では随所でウエーブも巻き起こる。これぞ「ラグビーワールドカップ」、今までには無い光景、興奮。「3・2・1」とカウントダウンが続き、「0」の大合唱と同時に、レフリー、ナイジェル・オーエンスが開始の笛を高らかに鳴り響かせる。ロシアのキック・フ、高く蹴り上がったボールを、ジャパンのキャプテン、リーチがファンブル、日頃には見られないミス、異様な迄の緊張なのか...。

 「4年に一度では無い、一生に一度だ」と言う刺激的なキャッチフレーズは正にそのもの、現前の風景が夢の中での出来事のようにすら思える。そのオープニングセレモニーからオープニングゲーム迄、それをメディアの一員として、本当の端っこのメディア席ながら見届けることが出来るとは、ラグビーフリーク、ラジオ制作マンとしても、なんと言う倖せ・喜びで、言葉にはならないほど...。

 
我が後輩で日本を代表するシンガー(日大芸術部講師でもある)、丸山繁雄くんが作った世界でも唯一(?)のラグビージャズ組曲「ラグビー・フットボール組曲」、その第一章「キックオフ」のメロディーが一瞬頭をよぎる。もしこのセレモニーの中であの曲が流れるならば...、丸山も感激この上ないだろうが...、まあそんな仮定の話はしても詮無い。

 ジャパンの極度のプレッシャーを受けた試合運びで、初端にミスからロシアにリードを許すが、これが反って幸いしたのか後は立ち直り自在な試合運び、ぼくの一押しプレーヤーの一人、松島幸太郎のハットトリックなども見られ順当に勝利する。終了後の記者会見でも監督のジェーミー、キャプテンのリーチ共々緊張感を強調していたが、実に和やかで楽しそうに語ってくれる。
会見後のミックスゾーン(記者取材場)は、世界中の記者で何時も以上に混乱の極み。恐らくこの場にいる中では、関係役員を除きぼくが最高年齢の筈。恥ずかしながら老兵ここはひとつ頑張らないと...。肝心の松島は無理だったが、一念発起し群がる記者達を掻き分け、ご贔屓No1のルーク・トンプソン、我が早稲田ラグビー部OB唯一の出場、山中亮平選手、チームの柱堀江選手などのコメントをどうにか確保、最低限の働きは終え我がラグビースタッフのチーフ、H女史の面目もどうにか立てられた。
 以降東京スタジアム、横浜国際スタジアムと試合取材観戦したが、どの試合も素晴らしいもので、感激の連続。そのうえ家に帰れば「J-スポーツ」のワールドカップオンデマンド観戦等々。これが続くとチャンジー(爺さん)のぼくなどは本当に体が持たない感もあるが、そこは紛れもなく「一生に一度」。ここはひとつ踏ん張るしか無いのです。

 
そんなラグビー漬けのある日、一つの記事に目が留まった。我がラグビー番組のパーソナリティー藤島大さんの「阿修羅・原を知っているか...」という一文。いかにも藤島氏らしい格調高い文章で、この稀代のラガーマン、原に「オード」を捧げている。阿修羅・原こと原進はプロレスラーとしてはかなり有名な存在で、プロレスを知らないぼくなど以上に彼を知る人は多い筈。
 ただ廃業し故郷の諫早に隠居してからの彼は余り知られていないが、かなり寂しい暮らしだったようである。そんな彼の土台を作ったラグビー。当時は破格の体格を誇った彼、ジャパンの一員に選ばれるとその体を買われ2週間ほどで花形の8から地味できつい最前列のプロップに転向。これがいかに凄まじいことかは知る人ぞ知る...等だが、わずか2週間で転向しプロップとして当時全盛だったイングランドチームを迎え打ち、大接戦を演じる立役者になる。このイングランドとの試合、秩父宮の観客席では満員の観衆を処理できなくなり、グランドでも観戦させたと言う、前代未聞の曰く付き。幸運にもこの会場に入局直後のぼくもいた訳で、この歴史的試合を生で観戦したと言うのがぼくの大いなるラグビー自慢。その中でも原の活躍は地味ながら目立っていた。当時は強豪だった近鉄の中心で、今のぼくのご贔屓、ルーク・トンプソンの大先輩にあたるのだが、様々な事情でプロレスに転向(グレート草津など結構転向者はいて、最近大人気レスラーもラガーマンだったと聞くが...)、以降はその世界で大活躍し、人柄を映した実直なスタイルを貫き引退してしまった。
 反面破天荒な人でもあったのだが、郷里に引っ込んでしまった彼を藤島氏は訪ね、色々と話を聞きだしている。藤島流の優しさ溢れた表現でこの愛すべき無頼ラガーマン(母校でコーチも務めていた)&プロレスラーを綴っている。彼が寂しく故郷でその生を閉じてもう4年。今生きていてワールドカップを見ていたら、どんな感想を抱いたのか...。記事を読みながらそんな思いを強く抱いたものだった。破天荒ながら常に誠実。流石ラガーマンである。ジャパンラグビーに大いに貢献した愛すべき好人物である。合掌!

【今週の番組ゲスト:サックスプレイヤーの松丸契(けい)さん】
デビューアルバムの「THINKKAISM」から

M1THINKKAISM」
M2Ichiro
M3Parsley Sparsely
M4Dad Milkman



お知らせ

お知らせ一覧