お知らせ:

テイスト・オブ・ジャズ

番組へのお便りはこちら
テイスト・オブ・ジャズ」は毎週土曜日18:00-18:30(本放送)ほか、各曜日で再放送中。番組進行は山本郁アナウンサー。 番組収録のウラ話はこちらのブログでも紹介されています。

【小西啓一の今日もジャズ日和Vol.381~選挙戦おわる】

「大義無き...」「無気力...」「脱力...」など様々な形容句で語られた今回のご都合主義選挙、小池・前原と言う希代のバカの目算違い(それが狙いだったと見る向きもあるが...)で政権批判の野党票は四分五裂、更に金正日と言う醜悪独裁者の野望なども後押しし、安倍宰相率いる自民・公明連合軍が大勝利。これまで3度も国民の信託を受けた首相はいないなどと宣い、「選挙実施は絶妙なタイミングだった」と自画自賛、臨時国会はモリ・かけ問題追及を逃れるため開催しないなど、以前と変わらない態度。これが許されるものか...とも思うが、ある面で民意の総意でもあるから民主主義国家としてこの結果、ある程度受け止めるしかない。

 
しかし野党も野党、まさか民進党の連中がいくら小池と言う女性版ヒットラー(山東昭子女史弁)へ順風が吹いているとはいえ、誕生したばかりの希望の党に丸呑みされるような案へ乗っかる。まあ前原と言う男は昔からそうだったがここまでひどいとは思わなかったし、それを民進議員も彼に一任などと言って唯々諾々従うなどとは...、開いた口が塞がらない。あの悪名高い「軽口」菅直人も、最初は小池さんのお手並み拝見...などと喜んでいたのだが、それが小池の排除発言からころっと態度を変える...。これでは市民派宰相の名が廃ると言うもの。

 
でも今回唯一良かったのは、枝野幸男と言う「漢」政治家がいたこと。良くあのタイミングでたった一人で新党を立ち上げた(立ち上げられた)こと。もう少し遅ければ今回の選挙、目も当てられないものになった筈で、これからの日本の進路に一つの明かりを照らした感もある。大体選挙スローガンなど実行できるものは無いが、今回の「まっとうな政治を...」は、実に心に響く効いた言葉だったと思う。その上漫画家の小林よしのり、一水会の鈴木邦男(早稲田大の同期で右翼派学生のリーダーで敵対していた)などの右派論客が、彼の応援演説に駆け付けた...と言うところは、これまでには無い政治の注目点だった様に思う。少し心ある論客ならば今の安倍政治許せるものでない筈なのだ。

 
それにしても今や日本の政治・論壇の座標軸は、文芸評論家斎藤美奈子も言うように大きく右旋回してしまい、「産経」「読売」と言った御用マスコミによって、リベラルと言う言葉は左翼の代名詞(もう一つガラパゴス左派もある)として扱われキャンペーンされるほどで、評論家などもこうしたマスコミの姿勢を忖度して語ることを止めつつある。こうなれば小林・鈴木両氏など心ある論客達は、こうした危険な現状を心から憂うしかない。それもこれもあのディアボロ安倍が生み出した悪しき弊害なのである。

 
それともう一つ気になったのは選挙の最終日、秋葉原での演説会。長い旗竿に日の丸をかざした多くの親衛隊が、ゾロっとディアボロ宰相の廻りを固める。何かあのナチス・ヒットラーユーゲント(親衛隊)の集会でも見ているような光景でもあった。ただこの集団にメットを被せたら、数十年前の早稲田大の大隈講堂前大決起集会にも似た構図でもあるのだが...。これからの日本の「希望」は、「漢」枝野代表が下からの目線を保ち続けつつ、まっとうな政治の実現をどう図っていくのか...。それを愉しみに見つめていくしかない。

 
といった所で今回の1曲。生涯ジャズリベラリストとして生き抜いた故チャーリー・ヘイデン(ベーシスト&作曲家)が主催する「リベレーション・ミュージック・オーケストラ」。その力感溢れる素敵なファーストアルバムの最後に収められている「勝利を我らに~ウイ・シャル・オーバー・カム」を...。上からではない下からの改革がなされるように...。我々もひたすら注視してゆきたい。
【今週の番組ゲスト:『ジャズよもやま話』音楽評論家の青木和富さん
『バラードを楽しむポイント』を教えていただきました。
M1It Never Entered My Mind  / Stan Getz
M2What's New / Art Pepper
M3My Funny Valentine / Bill Henderson
M4My Ideal / Kenny Dorham


お知らせ

お知らせ一覧