お知らせ:

テイスト・オブ・ジャズ

番組へのお便りはこちら
「テイスト・オブ・ジャズ」は毎週土曜日18:00-18:30(本放送)ほか、土曜曜22:00~、日曜22:30~で再放送中。番組進行は山本郁アナウンサー。 番組収録のウラ話はこちらのブログでも紹介されています。

【小西啓一の今日もジャズ日和Vol.485~狂騒曲は終わった、しかし宴は】

 「ブレーブ・ブロッサム」とも呼ばれるラグビー・ジャパンチームの快進撃は10月20日の夜、調布市の「東京スタジアム(味スタ)」でその幕を閉じた。ノートライの3-26。完敗だったが褒め称えられるべき敗戦だったと思う。試合後のミックスゾーン(共同インタビュースペース)で疲れ切った選手達は、口々にこれまでにない強烈なプレッシャーを感じたと語っていた。強豪南アフリカ=スプリングボックスをそこまで本気にさせたジャパンの力量、成長振りを感じることが出来たのは感慨深いものがあった。その中で一人明るく元気だったのは、この試合でジャパンを引退することになる、最年長にして人気者のロック、ルーク・トンプソン選手。「ぼく今度は本当に引退だよ、もう戻ることなし。それにしてもジャパン素晴らしかった。ティア1を相手にあれだけ戦ったんだから...。若い人もきっと出て来る筈、ジャパンの未来明るいよ...。ぼくはまた近鉄で頑張るよ」。

 この試合先述したように、ジャパンは完敗だった。勝機は前半にあったし、(ぼくの見る所では)レフリーもかなり日本寄りだったと思うが、それを生かすことが出来ない...、と言うよりもスプリングボックスの面々がそうさせてくれなかった。南アの選手はジャパンの健闘や審判の捌きなどで、明らかにかなりいら立っており、その象徴がシンビン(10分間の一時的退場)を取られたFWのプレー。一人少ない状況でも彼らのディシプリンは崩れなかったし、却ってそれが結束を固めた感もあった。その実力差は明らかだったのだが、それでも3-5で終わった前半には何かが起こる...とも思わせてくれた。ジャパンの実力が増し、南アと対等に見てしまう錯覚を起こさせるほどだったのだ。これは数年前迄には考えられない程の凄いこと。本当に良くやったジャパンである。

 それにしてもあのシンビンプレー、あれがジャパンとは言わないが、フィジーやサモアなどのアイランダーズのチーム、あるいはアルゼンチン、ナムビアなどのティア1(英連邦諸国)以外のチームならば一発退場だったに違いない。そうなれば...という質問が記者団から出されたが、ヘッドコーチのジェーミーはそうなったら大いに局面は変わり、試合自体もどうなったか分からないね...と答えていたが、まさにその通り...。今回大好評裏に進んでいるRWC、そこでの一つの大きな問題は、そこにあるとぼくは思っており、その点についてはまた書かせてもらいたいと思っているが、いずれにせよご苦労さんでした、ジャパンの皆様。


 更に驚かされるのは今回のにわかファンの多さ、これには心底びっくりだし、私はにわかファンだ...等と堂々と述べる所も面白い。サッカーなどではそんなことはない筈なのだが...。更にTV視聴率の凄さ、南ア戦の瞬間最高視聴率はなんと50パーセント越えと言うことで、まさに前代未聞。この異常なラグビー人気をどう持続させていくか...。主に協会副会長に迄上り詰めた感もある清宮克幸氏の手腕に掛かる所も大きい。我がラジオNIKKEIラグビー班でも、特番などを通しその行く末を藤島大氏とともに注視していくつもりでもある。益々のご期待を...。


 ラグビージャパンをめぐる狂騒曲はこれでひとまず幕を迎えたが、11月初め迄ラグビーをめぐる世界的な宴は続いていく。スタッフの片割れとして、ぼくもその動向を真面目に見つめていくつもりです、よろしく。

【今週の番組ゲスト:音楽評論家の青木和富さん】
今週は久々のジャズトーク。青木先生に「楽器の話」と題してお話し頂きました。

お知らせ

お知らせ一覧