お知らせ:

実践!Let's Read the Nikkei in English

番組へのお便りはこちら

5月28日『THE NIKKEI WEEKLY』の社説(P.26)

― キーワード、時事関連英語 ――

heed   注意を払う、気にかける
erythrina   デイゴ(植物名)
gourd   うり(ウリ科の果実の総称)
pentatonic   五音階の
be ingrained   根付いている、深くしみ込んでいる
reversion   復帰、返還
subtropical   亜熱帯の
have a long way to go    道のりは遠い、まだ先が長い
lackluster    活気のない、さえない
to date     現在まで、今までのところ
distorted    歪んだ、ひずんだ
rely heavily on~   ~に大きく依存する
construction industry    建設業
hefty    高額の、たっぷりの
viable    実行可能な、存立できる
unabated      衰えない、減じない
compensation      補償、埋め合わせ
fall by half     半分になる、半分だけ減る
more than ever    以前にもまして、今まで以上に
hand over     引き渡す、ゆだねる
at one's discretion   ~の判断で、~の自由に
for one's part   ~としては、~に関しては
fishing rod   つりざお
strategic importance    戦略的重要性
shore up    支える、強化する
break the impasse    行き詰まりを打開する、突破口を見いだす
terms     条件
ardent wishes     強い願望
lament     嘆く、遺憾に思う
pay heed    注意を払う

<使える英語>
『使える英語』を例文つきで紹介しています。

far-flung  遠方の、広範囲にわたる
From jungle trekking in Borneo, to observing wild penguins in Antarctica, to mountain hiking in Siberia -- whatever far-flung destination you have in mind, let us help you arrange your upcoming holiday today!
ボルネオでの密林トレッキングから、南極大陸での野生のペンギン観察や、シベリアでの山歩きにいたるまで ―― たとえどんな遠方の目的地を考慮中であろうとも、近づく休暇の手配を今すぐお手伝いいたします!

When the first digital cameras came out in the mid-1970's, the notion that their image quality could someday rival that of analog cameras seemed to many a far-flung idea.
最初のデジタルカメラが1970年代半ばに登場したとき、画質がいつかアナログカメラと拮抗できるだろうという認識は、多くの人にとってまだほど遠い考えのようでした。

become ingrained (in ... )   (~に)深くしみ込むようになる
Once an idea has become ingrained in one's thinking, it is almost impossible to change or remove it.
ひとたびある考えが人の思考に植えつけられてしまうと、それを変えたり取り除くことはほとんど不可能です。

top ...   ~をしのぐ、まさる
That is probably the funniest story I have ever heard! I was going to tell you a story of my own, but not anymore. There is no way mine can top yours.
それは私がこれまで聞いたうちでたぶん最も笑える話です! 私はキミに自分の話をするつもりでしたが、でももはやそのつもりはないです。私のがキミのよりまさることができるなんてあり得ません。

have a long way to go   長い道のりがある、先は長い 
Bill is working hard at improving his Spanish and is learning a lot of new words & phrases but still has a long way to go before attaining fluency.
ビルはスペイン語が上達するよう一生懸命勉強していて、たくさんの新しい単語と語句を学んでいますが、流暢になるにはまだ先が長いです(まだ長い道のりがあります)。

more than ever   以前にも増して、今まで以上に
As Japan faces a myriad of problems -- a weakening economy and declining birthrate among them -- it now needs, more than ever, a decisive and effective government.
日本は無数の課題 ――日本での弱まっている経済と低下する出生率 ―― のような問題に直面しているので、今、以前にも増して、決断力があって有力な政府が必要です。

break the impasse  行き詰まりを打破する
Leaders of the two nations, who presently have no diplomatic relations, plan to hold talks within the next 3 months in hopes of breaking their current impasse in trade relations.
その二国の指導者たちは、現在外交関係がなく、貿易関係の現在の行き詰まりを打破するという希望を抱いてこの先三ケ月以内に会談を開く計画です。

番組では、皆様からのご意見・ご感想メールをお待ちしております。
このサイト右側の「ご意見・お問い合わせ」欄をクリックしてお送りいただけます。
お寄せいただいた内容は、放送でご紹介する可能性がございます。


お知らせ

お知らせ一覧