放送日 |
サブタイトルと出演者 |
オン デマンド |
資料 (PDF) |
12月27日 |
好中球減少時の予防的抗菌薬投与
国立がん研究センター東病院 総合内科 医長 冲中 敬二 |
 |
 |
12月20日 |
小児ワクチンの現状
長崎大学大学院 小児科学 教授 森内 浩幸 |
 |
 |
12月13日 |
新型コロナワクチンの効果と副反応
大阪大学大学院 染制御学 教授 忽那 賢志 |
 |
 |
12月6日 |
透析患者における新型コロナウイルス感染症
下落合クリニック院長 菊地 勘 |
 |
 |
11月29日 |
COVID-19の重症化因子について
国際医療福祉大学成田病院 感染症科 部長 加藤 康幸 |
 |
 |
11月22日 |
感染症の数理モデル
京都大学大学院 環境衛生学 教授 西浦 博 |
 |
 |
11月15日 |
シリーズ「改めてガイドラインを紐解く」小児の咳嗽診療GL
東海大学八王子病院 小児科 特任教授 望月 博之 |
 |
 |
11月8日 |
65歳未満のハイリスク者に対する肺炎球菌ワクチンの考え方
富山県衛生研究所 所長 大石 和徳 |
 |
 |
11月1日 |
RSウイルス感染症 最近の話題
新潟大学小児科 教授 齋藤 昭彦 |
 |
 |
10月25日 |
感染症診療に有用な検査の知識
京都大学大学院 臨床病態検査学 教授 長尾 美紀 |
 |
 |
10月18日 |
がんと感染症診療
愛知県がんセンター病院 感染症内科部 医長 伊東 直哉 |
 |
 |
10月11日 |
BCP(事業継続計画)として考える感染対策
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 教授 大林 厚臣 |
 |
 |
10月04日 |
BCGと訓練免疫;自然免疫を利用した感染、がん予防へ
東京大学医科学研究所 感染・免疫部門ワクチン科学分野 教授 石井 健 |
 |
 |
9月27日 |
薬剤耐性対策アクションプランの成果とこれからの課題
国立国際医療研究センター AMR臨床リファレンスセンター 臨床疫学室長 松永 展明 |
 |
 |
9月20日 |
インフルエンザと免疫
帝京大学微生物学教授 吉野 友祐 |
 |
 |
9月13日 |
感染症診療における免疫グロブリン療法
名古屋大学大学院救急・集中治療医学教授 松田 直之 |
 |
 |
9月6日 |
おたふくかぜワクチンの安全性に関する日本小児科学会全国調査
国立感染症研究所感染症疫学センター 予防接種総括研究官 多屋 馨子 |
 |
 |
8月30日 |
入院患者の下痢への対応、Clostridioides difficileを中心に
国立病院機構東京医療センター 総合内科・感染症内科医長 森 伸晃 |
 |
 |
8月23日 |
COVID-19の感染対策を振り返る
聖路加国際病院QIセンター 感染管理室マネジャー 坂本 史衣 |
 |
 |
8月16日 |
産業医として知っておくべき感染対策
東京医科大学病院渡航者医療センター 特任教授 濱田 篤郎 |
 |
 |
8月9日 |
新型コロナウイルスワクチン、自治体での対応
川崎市健康福祉局医務監 坂元 昇 |
 |
 |
8月2日 |
新型コロナウィルス感染症の後遺症について
高知大学呼吸器・アレルギー内科教授 横山 彰仁 |
 |
 |
7月26日 |
新型コロナの疫学を理解する基礎知識
東京大学大学院数理科学研究科教授 稲葉 寿 |
 |
 |
7月19日 |
新しいカンジダ感染症ガイドライン
兵庫医科大学特別招聘教授 竹末 芳生 |
 |
 |
7月12日 |
腸管出血性大腸菌感染症
大阪労災病院小児科部長 川村 尚久 |
 |
 |
7月5日 |
AMR関連のグローバルな取り組み
東京医科歯科大学大学院 統合臨床感染症学分野 教授 具 芳明 |
 |
 |
6月28日 |
クリニックの外来における感染対策の実際
柳沢クリニック院長 柳沢 如樹 |
 |
 |
6月21日 |
小児感染症と集中治療
聖マリアンナ医科大学小児科教授 清水 直樹 |
 |
 |
6月14日 |
小児のインバウンド感染症
大阪市立総合医療センター小児救急科部長 天羽 清子 |
 |
 |
6月7日 |
免疫チェックポイント阻害薬と感染症
弘前大学大学院呼吸器内科学教授 田坂 定智 |
 |
 |
5月31日 |
訪問介護をするときの感染予防対策ポイント
ー新型コロナウイルス感染症とインフルエンザを中心にー
聖路加国際大学大学院看護学研究科教授 山田 雅子 |
 |
 |
5月24日 |
危機におけるリスクコミュニケーション
東京大学医科学研究所教授 武藤 香織 |
 |
 |
5月17日 |
感染対策検証のための遺伝子解析
慶應義塾大学臨床遺伝子学センター教授 小崎 健次郎 |
 |
 |
5月10日 |
mRNAワクチンとウイルスベクターワクチン
順天堂大学臨床研究・治験センター 客員教授 伊藤 澄信 |
 |
 |
5月3日 |
新型コロナウイルスワクチンの現状
大阪大学大学院臨床遺伝子治療学教授 森下 竜一 |
 |
 |
4月26日 |
緑膿菌感染症に対する治療戦略~メタロβラクタマーゼ産生菌を中心に~
東邦大学 微生物・感染症学感染制御学分野 教授 石井 良和 |
 |
 |
4月19日 |
抗菌薬の安定供給について
井口腎泌尿器科・内科新小岩副院長 清田 浩 |
 |
 |
4月12日 |
バイオフィルムとバイオフィルム関連疾患
東京慈恵会医科大学 特命教授 堀 誠治 |
 |
 |
4月5日 |
RSV感染症の予防
福島県立医科大学 小児科 准教授 橋本 浩一 |
 |
 |
3月29日 |
動物咬傷への対応
山梨県立中央病院 総合診療科・感染症科 部長 三河 貴裕 |
 |
 |
3月22日 |
性感染症の近年の傾向と診療
横浜市立市民病院 感染症内科 部長 立川 夏夫 |
 |
 |
3月15日 |
JSIPC災害時感染制御支援チーム(DICT)とは?
岩手医科大学附属病院 感染制御部部長・医学部 教授 櫻井 滋 |
 |
 |
3月8日 |
未承認ワクチンの諸問題
東京医科大学病院 渡航者医療センター 講師 福島 慎二 |
 |
 |
3月1日 |
医療のクオリティ・コントロール~感染症を例に~
順天堂大学大学院 感染制御科学 教授 堀 賢 |
 |
 |
2月22日 |
市中肺炎の診断と治療を再考する
杏林大学呼吸器内科 准教授 皿谷 健 |
 |
 |
2月15日 |
新しい日本版敗血症診療ガイドライン2020
大阪大学病院 高度救命センター 准教授 小倉 裕司 |
 |
 |
2月8日 |
ポリオ根絶の現状と課題
国立感染症研究所 ウイルス第二部室長 清水 博之 |
 |
 |
2月1日 |
コロナ禍におけるインフルエンザの診療
琉球大学大学院 感染症・呼吸器・消化器内科学 教授 藤田 次郎 |
 |
 |
1月25日 |
経口抗菌薬の使用法
国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室医長 忽那 賢志 |
 |
 |
1月18日 |
紫外線照射
広島大学病院感染症科教授 大毛 宏喜 |
 |
 |
1月11日 |
職業感染
労働安全衛生総合研究所 過労死等防止調査研究センター センター長代理 吉川 徹 |
 |
 |
1月4日 |
細菌性髄膜炎への対応
鹿児島市医師会病院脳神経内科 部長待遇 能勢 裕久 |
 |
 |