新生活が始まったみなさんはそろそろ慣れましたでしょうか??
お勉強は習慣が大事だそうですので、忙しさにめげずに頑張っていきましょうねー!
では復習です!
**************************************
⭐はじめてのかぶしき第7回復習⭐
今日のテーマ「どんな市場があるの?」
**************************************
⭐取引所(現物取引を行っている市場)
東京証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所
*現物取引とは:実際に自分が持っている資金・株を用いての取引
◯東京証券取引所の持つ市場
東証1部、東証2部、マザーズ、ジャスダック
◯名古屋証券取引所の持つ市場
名証1部、名証2部、セントレックス
◯福岡証券取引所
福岡市場、Qボード
◯札幌証券取引所
札幌市場、アンビシャス
4つの取引所と11の市場があり、およそ3700銘柄が取引されている
⭐個人投資家におすすめの市場は「新興市場」
藤本先生「プロ野球選手と戦うよりも、少年野球と戦おう!」
その言葉の真意は、ぜひ放送で!
**************************************
⭐今週のミニコーナー⭐
「用語解説:時間」
証券取引所には取引時間がある
◯東証...前場:9時から11時30分 後場:12時30分から15時
◯名証/福証/札証...前場:9時から11時30分 後場:12時30分から15時30分
前場/ぜんば...午前の取引
後場/ごば...午後の取引
ザラ場...取引時間中のこと
寄り...取引後すぐのこと
引け...取引終了時のこと(前引け/大引け)
**************************************
今週はいかがだったでしょうか??
毎日沢山の株取引がされていますが、ほんのすこし前までこれ全部手作業ですもんね...!
打ち合わせ中に藤本さんが
「映画の半券みたいなちっちゃい株券があったり、それぞれ独自のハンドサインを駆使して売買したり...」と
当時の話を聞かせてくれました。当時の人海戦術にただただ驚くばかりです...!
しかしほんとに用語って覚えるまではとっつきにくいですね、、
ちょっとずつ翻訳しながら勉強頑張ります!
飯村美樹
