2022年4月より成人年齢の18歳への引き下げや、高校の家庭科での資産運用の授業スタートなど、10代でもマネー・投資の知識が必要になってきます。
「私立恵比寿中学のマネ部!」では、9人組アイドルグループの私立恵比寿中学のメンバーが週替わりで、お金について「学び・考え! ・知識を付ける!!」お勉強プログラムです。
お金の話って苦手…、投資ってムズかしそう…、そんな方も「わからない?はこわくない!」を合言葉に、エビ中と一緒に学んでいきましょう!
2022.07/05 番組スタッフ 記事URL
ツイート |
|
|
私立恵比寿中学のマネ部!放送はいかがでしたか?
今回は出席番号ラッキー7 星名美怜さんと
出席番号13番 桜木心菜さんの担当でお送りしました!
番組では、メッセージをお待ちしています♪
今日の授業の感想!次回の宿題について、メンバーへのメッセージ!
宛先は→こちら
私立恵比寿学のマネ部!は
ラジコのタイムフリー機能で放送後一週間お聴きいただけます♪
ぜひ復習も忘れずに!
それでは今回も「お疲れ様でした!」
2022.07/01 番組スタッフ 記事URL
担当は、出席番号ラッキー7 星名美怜さんと
出席番号13番 桜木心菜さんです!
テーマは「ポイント運用ってなに? 」
問)下記の問いに答えてください
①ポイントはお買い物だけではなく、
実は資産運用にも使えるって知っていましたか!?
1つは「ポイント運用」です。
ポイント運用は「投資の疑似体験」ができるもので、
手持ちのポイントから希望する量のポイントを投じると、
株式や投資信託の〇〇に連動して
ポイント数が増えたり減ったりします。
では、この〇〇に入る言葉はなんでしょうか?
正解は「 」です。
②他には「ポイント投資」というものがあります。
「ポイント運用」と違うのは、
ポイント運用は、株や投資信託などの値動きに連動して
ポイントが増減する仕組みなのに対して、
「ポイント投資」は、ポイントを「〇〇化」して、
株式や投資信託などを買い付けます。
では、この〇〇に入る言葉はなんでしょうか?
正解は「 」です。
答えは放送をチェック!
放送はこちらから→7月4日放送分
2022.06/28 番組スタッフ 記事URL
私立恵比寿中学のマネ部!放送はいかがでしたか?
今回は出席番号ラッキー7 星名美怜さんと
出席番号13番 桜木心菜さんの担当でお送りしました!
番組では、メッセージをお待ちしています♪
今日の授業の感想!次回の宿題について、メンバーへのメッセージ!
宛先は→こちら
私立恵比寿学のマネ部!は
ラジコのタイムフリー機能で放送後一週間お聴きいただけます♪
ぜひ復習も忘れずに!
それでは今回も「お疲れ様でした!」
2022.06/24 番組スタッフ 記事URL
担当は、出席番号ラッキー7 星名美怜さんと
出席番号13番 桜木心菜さんです!
テーマは「"貯める"より"投資"したほうがいいの? 」
問)下記の問いに答えてください
①貯蓄はとても大切ですが、しかし!
貯蓄はあることに弱いのです!
それは、いったいなんでしょうか?
※ヒント:最近、ニュースでこの話題が多いです。
正解は「 」です。
②「①」への対策として、投資があります。
しかし、そもそもどのくらいのお金を
投資に使えばいいか、わかりませんよね?
そこで、まずは自分の家計の状況を知る必要があります。
自分の「収入」から、〇〇を引いた分が、
貯蓄や投資にまわせるお金といえます。
この〇〇に入る言葉はなんでしょうか?
正解は「 」です。
答えは放送をチェック!
放送はこちらから→6月27日放送分
2022.06/21 番組スタッフ 記事URL
私立恵比寿中学のマネ部!放送はいかがでしたか?
今回は出席番号3番 真山りかさんと
出席番号14番 小久保柚乃さんの担当でお送りしました!
そして今回は、
お金に詳しいオジサン4号、
「グリーンモンスター株式会社 広報室長」の臼田琢美さんに
デモトレードについて教えていただきました!
番組では、メッセージをお待ちしています♪
今日の授業の感想!次回の宿題について、メンバーへのメッセージ!
宛先は→こちら
私立恵比寿学のマネ部!は
ラジコのタイムフリー機能で放送後一週間お聴きいただけます♪
ぜひ復習も忘れずに!
それでは今回も「お疲れ様でした!」
2022.06/17 番組スタッフ 記事URL
担当は、出席番号3番 真山りかさんと
出席番号14番 小久保柚乃さんです!
テーマは「デモトレードをやってみよう!」
今回は、お金に詳しいオジサン4号、
「グリーンモンスター株式会社 広報室長」の臼田琢美さんに
デモトレードについて教えてもらいます!
お楽しみに!
放送はこちらから→6月13日放送分