さまざまな業界のビジネストップランナーらによる対談など、最新の時事トピックなどと合わせて紹介していきます。
時には仕事の現場で、時には友人との話のネタに使える、ビジネスを中心とした情報を提供します。
2022.05/20 スタッフ 記事URL
ツイート |
|
|
5月20日OA 今週の「BIZ & TECH Terminal」は...
「FACT×FACT」19:00~
(パーソナリティ:柳瀬博一)
ゲストは、文筆家の青山通さん。
『ウルトラセブン』の作曲家・冬木透さんの半生を、初めて書籍としてまとめた『ウルトラ音楽術』(集英社)。
『ウルトラセブン』の音楽の影響についてうかがいました。
「SWITCH ON THE NEXT」19:15過ぎ~
(パーソナリティ:原カントくん)
ゲストは、三省堂書店 代表取締役社長 亀井崇雄さん。
神保町の歴史と、本店の未来についてうかがいました。
https://www.books-sanseido.co.jp/
2022.05/13 スタッフ 記事URL
5月13日OA 今週の「BIZ & TECH Terminal」は...
「FACT×FACT」19:00~
(パーソナリティ:柳瀬博一)
ゲストは、文筆家の青山通さん。
『ウルトラセブン』の作曲家・冬木透さんの半生を、初めて書籍としてまとめた『ウルトラ音楽術』(集英社)。
『ウルトラセブン』の音楽はどのようにして生まれたのか? に迫るお話をお聞きしました。
「SWITCH ON THE NEXT」19:15過ぎ~
(パーソナリティ:原カントくん)
ゲストは、三省堂書店 代表取締役社長 亀井崇雄さん。
神保町の本店のビル建て替えの背景についてうかがいました。
https://www.books-sanseido.co.jp/
2022.05/06 スタッフ 記事URL
5月6日OA 今週の「BIZ & TECH Terminal」は...
「FACT×FACT」19:00~
(パーソナリティ:柳瀬博一)
テーマは、「国道16号線にますます人が集まってるゾ」!
コロナ禍、リモート化、その中で改めて国道16号線が注目されている?
「SWITCH ON THE NEXT」19:15過ぎ~
(パーソナリティ:原カントくん)
ゲストは、UPWARD 代表取締役社長 CEO 金木竜介さん
営業現場を効率化するDXツールが話題のUPWARD。
その誕生の秘密をうかがいました。
https://www.upward.jp/
2022.04/29 スタッフ 記事URL
4月29日OA 今週の「BIZ & TECH Terminal」は...
「FACT×FACT」19:00~
(パーソナリティ:柳瀬博一)
テーマは、「大東京カワセミ日記2022」!
都会の意外なところにカワセミが!!
「SWITCH ON THE NEXT」19:15過ぎ~
(パーソナリティ:原カントくん)
ゲストは、UPWARD 代表取締役社長 CEO 金木竜介さん
営業現場を効率化するDXツールが話題のUPWARD。
その誕生の秘密をうかがいました。
https://www.upward.jp/
2022.04/22 スタッフ 記事URL
4月22日OA 今週の「BIZ & TECH Terminal」は...
「FACT×FACT」19:00~
(パーソナリティ:柳瀬博一)
テーマは、「南伸坊さんの本を読みましたか?」
南伸坊さんの新著「あっという間」(春陽堂書店)は、実はコロナ禍を楽しく過ごすための秘訣が満載の本なのです。
「あっという間」
「SWITCH ON THE NEXT」19:15過ぎ~
(パーソナリティ:原カントくん)
ゲストは、株式会社コワードローブ代表 前田哲平さん。
障害・病気・怪我・入院・介護などに関わらず、誰もが「着たい服」を着られる世の中を実現したい!
着られる服を仕方なく着るのではなく、「着たい服」を着る。脱ぎ着が大変な「お気に入りの服」を、もっと楽に着る。
そんな「当たり前」を誰一人、諦めずに済むように。新しいお直しサービス・キヤスクを運営。
https://co-wardrobe.com/
2022.04/15 スタッフ 記事URL
4月15日OA 今週の「BIZ & TECH Terminal」は...
「FACT×FACT」19:00~
(パーソナリティ:柳瀬博一)
テーマは、「メタバースで日本が復活する日」!
メタバース話題続編。
実は、メタバースの出現が日本が見直されるきっかけに?
「SWITCH ON THE NEXT」19:15過ぎ~
(パーソナリティ:原カントくん)
ゲストは、株式会社コワードローブ代表 前田哲平さん。
障害・病気・怪我・入院・介護などに関わらず、誰もが「着たい服」を着られる世の中を実現したい!
着られる服を仕方なく着るのではなく、「着たい服」を着る。脱ぎ着が大変な「お気に入りの服」を、もっと楽に着る。
そんな「当たり前」を誰一人、諦めずに済むように。新しいお直しサービス・キヤスクを運営。
https://co-wardrobe.com/