
(この写真は4月8日の在庫です、撮るのを忘れてましたごめんなさい)
連休、いかがお過ごしでしたか?
まだ終わってない、という方もいらっしゃいますよね。
後半はお天気にめぐまれましたね。
この青空!
昨年の連休明けは大幅高でしたね。
調べたところ、連休前後はこんな感じです。
22年 |
21年 |
20年 |
19年 |
18年 |
17年 |
16年 |
|
4月29日 |
昭和の日 |
昭和の日 |
昭和の日 |
昭和の日 |
日曜日 |
昭和の |
昭和の |
4月30日 |
土曜日 |
-241.34 |
422.5 |
国民の休日 |
昭和の |
日曜日 |
土曜日 |
5月1日 |
日曜日 |
土曜日 |
-574.34 |
天皇即位の日 |
40.16 |
113.78 |
日曜日 |
5月2日 |
-29.37 |
日曜日 |
土曜日 |
国民の休日 |
-35.25 |
135.18 |
-518.67 |
5月3日 |
憲法記念日 |
憲法記念日 |
日曜日 |
憲法記念日 |
憲法記念日 |
憲法記念日 |
憲法記念日 |
5月4日 |
みどりの日 |
みどりの日 |
みどりの日 |
土曜日 |
みどりの日 |
みどり |
みどり |
5月5日 |
こどもの日 |
こどもの日 |
こどもの日 |
日曜日 |
こどもの日 |
こども |
こども |
5月6日 |
185.03 |
518.74 |
振替 |
振替休日 |
日曜日 |
450 |
-40.66 |
5月7日 |
土曜日 |
26.45 |
55.42 |
-335.01 |
-5.62 |
-52.7 |
109.31 |
でもブログにお書きいただいたものによれば
この季節、春のバラのころはあまり相場とは相性がよくないのですねぇ。
たしかにね、例のセルインメイですもんね。
あ、5月に下がるというわけでもないと自分で言っておきながら(;^ω^)。
気温も環境も相場も変化が激しいですが、
冷静に対処できるようにしたいです。