「御意!」
なにかを企んでいるふたりです(^.^)。
「企んでいるのはだじゃれ大王ですよ」
さっき福永マスターになにか確認してましたよね。
「今日じゃないんですよね。明日からですね」
「そうだと思いますよ。のぼり立ってましたから」
「じゃ明日行きます」
「また、パブでしょ」
「え?そんなとこで」
「後ろに秘密の扉とかあるんでしょ」
「そんなことないですよ。人いっぱいで動けないですから」
「なんなんですか、楽しそうだなー、大王」
「麻布十番のね、お祭りなんですよ」
和島記者がうれしそうにツッコミます。
「混んでて動けないとか言いながら」
「なぜ年に1回だけわざわざ十番のパブなのか、謎だ」
ところで、地元の方は麻布十番のこと「十番」って言うんですか。
「そうですね、十番です」
「八番とか九番とかあるんすか?」ヽ(^o^)
「い、、、やあ、ないと思いますけど」
なんで十番なんだろう。
「確かね、昔あのあたり一帯で大火があって、それを消した蛙がいた池があって・・・」
その池が十番めなんですか?
へ~~~~~~~~。
じゃあ火の神様なんですね。
「それじゃ火を呼んじゃうじゃないですか。ぼーって」
あ、まちがた。。。火伏の神様か。
「オフレコはそっちを書かないと」
とマスターにご指摘いただきましたので、かのうちのボケもご披露させていただきました(^_^;)。
(3つめのお写真は福永マスターのろくろまわし♪)