お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「米国株上昇、半導体関連株高い」

「決算発表のスリーエム、5%上昇」

「マイクロソフト、4-6月期営業利益18%増益」

「アルファベット、4-6月期営業利益12%増益」

「アルファベット、時間外取引で7%上昇」

 

 

7月25日の米国株は上昇しました。上昇率は、NYダウが0.08%、ナスダック指数は0.6%でした。

 

 

NVDAAMDTSMCがいずれも2%台の上昇率となるなど、半導体関連株が上昇しました。化学メーカーのスリーエムは5.3%上昇です。スリーエムは4-6月期決算を発表しました。23年12月期の利益見通しを上方修正しました。

 

 

スリーエムの23年12月期1株利益

8.69.1ドル(従来8.59.0ドル)

 

スリーエムの株価(25日)

109.83ドル(+5.56ドル、+5.33%)

 

 

スリーエムは5%上昇しても、予想PERは12倍台です。バリュー株ですね。52週レンジは92152ドルです。「株価の弱かった銘柄」が上方修正を受けて大幅高です。

 

 

通常取引終了後、マイクロソフトとアルファベットが46月期決算を発表しました。

 

 

マイクロソフトの46月期

売上高  562億ドル(+8%)

営業利益 243億ドル(+18%)

1株利益  2.69ドル(+21%)

 

 

マイクロソフトは、日本時間26日朝6時10分、通常取引比で0.5%下げています。

 

 

アルファベットの46月期

売上高  746億ドル(+7%)

営業利益 218億ドル(+12%)

1株利益  1.44ドル(+19%)

 

 

アルファベットの株価は、日本時間26日6時12分、前日比7.3%上昇しています。時間外取引で52週高値を更新しています。

 

 

7月26日午前6時15分

 

 

 

 

 

 

お知らせ

お知らせ一覧