お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「9日の米国株は小幅高」

TSMCの売上高底打ち、米国市場で株価上昇」

「半導体関連株は総じて高い」

 

 

6月9日の米国株は小幅高でした。NYダウ、ナスダック指数とも0.1%の上昇率です。

 

 

TSMCが9日、5月の月次売上高を発表しました。5月月次売上高は4月比で20%近く増加しました。半導体売上高の底打ちを示す内容となりました。

 

 

TSMCの月次売上高(単位 億台湾ドル)

3月 1454(-15.4%)

4月 1479(-14.3%)

5月 1765(-4.9%)

 

 

米国市場で株価上昇です。

TSMCの株価(9日)

102.80ドル(+2.86ドル、+2.86%)

 

 

半導体関連株は総じて上昇です。AMDは3%、QCOMは2%上昇です。NVDA、マイクロンも小幅高となりました。

 

 

来週は米国時間14日にFOMCの結果が発表されます。FED WATCHによると、利上げが実施される確率は29%弱です。しかし、6月と7月のどちらか、あるいは両方のFOMCで利上げが実施される確率は7割弱もあります。

 

 

現状の市場参加者のコンセンサスは「6月FOMCでは利上げは実施されない。しかし、パウエル議長は会見において"利上げは停止されたわけではない。データ次第で7月の次期会合で利上げを実施することはあり得る"といった発言をする」だと考えます。

 

 

6月10日午前6時記

 

 

お知らせ

お知らせ一覧