お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「米国でも半導体関連株の上昇が続く」

「フィラデルフィア半導体指数、2日間で14%高」

「コアPCE価格指数、前年同月比+4.7%」

「6月FOMC利上げ確率は7割超え」

「利上げ確率急上昇下でのナスダック高、"景気後退後"を意識?」

 

 

 

5月26日の米国株は上げました。上昇率はNYダウが1%、ナスダック指数は2.19%でした。債務上限問題に対して楽観的な見方に傾き、株価上昇です。

 

 

半導体関連株人気が続いています。NVDAはマイナスで始まった後、2.5%高で引けました。ブロードコム(AVGO)は11%高、クアルコム、マイクロン、AMDも5-6%上昇しています。「NVDAGPUによってCPUの市場が縮小してしまう」との警戒感から売られていたインテルも5.8%上昇です。

 

 

フィラデルフィア半導体指数(SOX指数)は6.2%上昇です。2日間で約14%も上昇しました。

 

フィラデルフィア半導体指数(SOX指数、26日)

3,545.67ドル(+208.95+6.26%)

 

 

SOX指数の史上最高値は22年1月4日の4068Pです。

 

 

            ☆

 

 

商務省は26日、4月のPCE価格指数を発表しました。

 

 

PCE価格指数の上昇率(%)

   121234

前年同月比

総合  0.2   0.6   0.3   0.1  0.4

コア  0.4   0.6   0.4   0.3  0.4

前月比

総合  5.3   5.4   5.1   4.2  4.4

コア  4.6   4.7   4.7   4.6  4.7

 

 

食品とエネルギーを除いたコアの上昇率は前年同月比で4.7%上昇しました。この5カ月、4.6~4.7%の上昇が続いています。しつこい物価上昇が続いていると認識されます。FED WATCHによると、6月FOMCにおける利上げ確率は71%となりました。前日は50%強、1週間前は17%でしたので、今週は利上げ確率が急上昇しました。

 

 

利上げ確率が急上昇する中でのナスダック指数大幅上昇です。株式市場は既に既に「景気後退後の世界経済回復」を強く意識する段階に入ったのか、注目されます。

 

 

5月27日午前6時30分記

 

 

 

 

 

お知らせ

お知らせ一覧