お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「日本株上昇、米国株高・ドル高ユーロ高円安」

TDK上昇・村田製作所下落、在庫動向に違い」

「遠藤照明ストップ高、"省エネ"が株式テーマに」

「5月10日~15日の3日にプライム市場の7割が決算発表」

 

 

5月1日の日本株は上昇しました。「米国株高・ドル高ユーロ高円安」を受けて、日本株への買いが優勢となりました。

 

 

決算内容を参考にした売買が活発です。電子部品会社でも、今年度の業績見通しを参考に、TDKが買われる一方で、村田製作所は売られました。今回の「決算→株価の反応」のキーワードは「在庫」です。TDKと村田製作所では、3月末在庫の位置が違います。

 

 

3月末の棚卸資産(前年同期比)

TDK      4430億円(+1.3%)

村田製作所   5750億円(+23.7%)

 

 

自動車関連の電子部品需要増加の波を取り込むTDKとスマホ需要減少に苦しむ村田製作所では、前年同期と比べた在庫水準が違います。それが、新年度の収益状況につながります。TDKは増益見通し、村田は減益見通し、TDKの株価は上昇して、村田は下落しました。

 

 

                          

 

 

大幅高銘柄を参考に、「投資家が企業に対して、何を求めているのか」――を把握したいと考えます。本日ストップ高となった遠藤照明(6932)は、今年の大発会の安値に対して、本日の株価は2倍近くになっています。

 

 

遠藤照明は先週、前期収益の上方修正、新年度の大幅増益見通しを発表しました。新年度は55%の営業利益増益見通しです。予想1株利益216円。

 

 

遠藤照明は社名が示すように照明のメーカーです。照明の需要について、省エネ性に優れた高付加価値製品の需要が伸びています。電気料金の高騰を受け、世界的に「電気代が節約できる照明」の需要が伸びています。それが足元の業績の上振れにつながっています。

 

 

照明器具市場について、成熟市場と見る投資家も多いと思われます。だからこそ、同社株のPERはストップ高となっても6倍程度です。成熟していると見られていた市場が、省エネのニーズを取り込んで、従来予想以上の成長を遂げるならば、株価の見方も変わってくる、そんな考え方が本日の株価には反映されたように見えます。

 

 

この遠藤照明の動きを参考に「環境・省エネ」のテーマで捉えられる企業が株価面で注目されそうです。「決算+省エネ」のテーマで買う企業を探すアイディアが有効です。

 

 

                 ☆

 

 

東証によると、プライム市場上場銘柄の決算発表予定社数は、5月1日は6社、2日は10社です。ゴールデンウィーク中の発表はごく少なくなります。

 

 

これが来週以降となると、増えていきます。時系列で示します。

 

5月

1日    6社

2日   10社

8日   29社

9日   81社

10日 116社

11日 216社

12日 386社

15日 164社

 

 

プライム市場上場会社の対象企業1241社のうち、4月中に決算を発表した会社が211社(12.1%)でした。5月10日~15日の4日間では882社と対象企業全体の71%を占めます。これからが本番ですね。1日、2日は、決算発表のエアポケットに当たります

 

 

4月に入ってからの、日経平均、予想PER、予想1株利益(日経平均÷予想PER)の推移を以下に示します。まだ、全体の12%しか発表されていませんので、あくまで参考ですが、3月締め決算の発表後、予想PERは横ばい、1株利益は強含んでいます。

 

 

4月        日経平均    予想PER   予想1株利益

3日     28188円15銭  13.53倍  2083円

4日     28287円42銭  13.57倍  2084円

5日     27813円26銭  13.31倍  2089円

6日     27472円63銭  13.16倍  2087円

7日     27518円31銭  13・18倍  2087円

10日    27633円66銭  13.26倍  2083円

11日    27923円37銭  13.46倍  2074円

12日    28082円70銭  13.48倍  2083円

13日    28156円97銭  13.48倍  2088円

14日    28493円47銭  13.56倍  2101円

17日    28514円78銭  13.63倍  2092円

18日    28658円83銭  13.73倍  2087円

19日    28606円76銭  13.74倍  2082円

20日    28657円57銭  13.73倍  2087円

21日    28564円37銭  13.67倍  2089円

24日    28593円52銭  13.66倍  2093円

25日    28620円07銭  13.61倍  2102円

26日    28416円47銭  13.51倍  2103円

27日    28457円68銭  13.65倍  2084円

28日    28856円44銭  13.69倍  2107円

 

 

日経平均の予想1株利益については、来週の商社株の決算見通し等が重要なファクターになります。先週27日に決算を発表した豊田通商では、2024年3月期の最終利益微減益を計画していました。

 

 

5月1日午後3時10分記

 

 

お知らせ

お知らせ一覧