お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

 

「21日の米国株は小幅高」

「米国4月PMI、製造業、サービス業とも上昇」

P&G、株価3%高」

 

 

4月21日の米国株は小幅高でした。上昇率は、NYダウが0.07%、ナスダック指数は0.1%でした。

 

 

S&Pグローバルは21日、各国の4月PMIを発表しました。購買担当者に対する景況アンケート調査です。4月の景気回復を示すデータでした。

 

 

各国のPMI(前月比)

 

米国    

総合    53.5(+1.2

製造業   50.4(+1.2

サービス業 53.7(+1.1

 

ドイツ

総合    53.9(+1.3

製造業   44.0(-0.7

サービス業 55.7(+2.0

 

日本

総合    52.5(-0.4

製造業   49.5(+0.3

サービス業 54.9(-0.1

 

 

月と比べると、米国のPMIは製造業、サービス業ともバランスよく改善しています。今週発表の米国ソフトデータでは、NY連銀調査の製造業景況指数が大きく改善(-24.6→+10.8)する一方で、フィラデルフィア連銀の製造業調査は悪化(-23.2→-31.3)していました。地域によって景況の改善にはばらつきがあります。

 

 

米国PMIの上昇を受けて、米国10年債利回りは3.57%(+0.025%P)に上昇しました。

 

 

                  ☆

 

 

日用品メーカーのP&Gが決算を発表しました。

 

P&Gの1-3月期

売上高   200億ドル(+4%)

原価      104億ドル(+1%)

粗利益     96億ドル(+7%)

販売管理費  54億ドル(+8%)

営業利益   42億ドル(+6%)

 

 

売上高と比べて原価の伸びが抑制されたので、粗利益の伸びは7%に達しました。販売管理費の伸びが大きくなったので、営業利益の伸び率は、粗利益と比べて低くなりました。「原材料の価格上昇は一服しているけれど、販売に関する経費の増加率は高い=モノよりもサービスのコストが高い」ことを示す数値と受け止めます。

 

 

P&Gの株価は3.4%上昇して156ドル台で引けました。堅実な決算内容が評価されました。

 

 

4月22日午前5時45分記

 

 

 

お知らせ

お知らせ一覧