ドクターサロン
全国の臨床医の方々にむけた医学情報番組。臨床医の方々からよせられたご質問に、各分野の専門医の方々にご出演いただき、解説いただく番組です。医学の話題をサロンで語るようなコンセプトで番組は展開してまいります。
» 番組ホームページ
「乳幼児の予防接種スケジュール」(210408放送)
2021/04/15(木) 23:25:48
「乳幼児の予防接種スケジュール」(解説)国立感染症研究所 感染症疫学センター室長 多屋馨子氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「橋本病の急性増悪」(210406放送)
2021/04/13(火) 23:24:28
「橋本病の急性増悪」(解説)獨協医科大学 感染制御・臨床検査医学教授 菱沼 昭氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「急性虫垂炎の薬物療法」(210401放送)
2021/04/08(木) 23:27:41
「急性虫垂炎の薬物療法」(解説)自治医科大学 消化器一般移植外科教授 堀江久永氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「インプラント治療」(210330放送)
2021/04/06(火) 23:25:59
「インプラント治療」(解 説)明海大学歯学部付属明海大学病院教授 嶋田 淳氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「外国人の結核」(210325放送)
2021/04/01(木) 23:29:45
「外国人の結核」(解 説)国立国際医療研究センター第一呼吸器内科 髙﨑仁氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「糖尿病エネルギー制限食の緩和」(210323放送)
2021/03/30(火) 23:28:16
「糖尿病エネルギー制限食の緩和」(解 説)慶應義塾大学スポーツ医学研究センター教授 勝川史憲氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「Highly Sensitive Child」(210318放送)
2021/03/25(木) 23:26:37
「頭頸部癌の光免疫療法」(解 説)真生会富山病院心療内科部長 明橋大二氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「頭頸部癌の光免疫療法」(210316放送)
2021/03/23(火) 23:24:55
「頭頸部癌の光免疫療法」(解 説)国立がん研究センター東病院先端医療科長 土井俊彦氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「膵嚢胞」(210311放送)
2021/03/18(木) 21:52:27
「膵嚢胞」(解 説)東京医科歯科大学肝胆膵外科教授 田邉 稔氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「BCG」(210309放送)
2021/03/16(火) 21:50:53
「BCG」(解 説)国立成育医療研究センター感染症科診療部長 宮入 烈氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「亜鉛欠乏症」(210304放送)
2021/03/11(木) 21:48:55
「亜鉛欠乏症」(解 説)順天堂東京江東高齢者医療センター消化器内科科長 浅岡大介氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「頸動脈プラークに対する投薬治療」(210302放送)
2021/03/08(月) 21:46:26
「頸動脈プラークに対する投薬治療」(解 説)東京女子医科大学脳神経内科教授 北川一夫氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「組織球性壊死性リンパ節炎」(210225放送)
2021/03/04(木) 23:33:42
「組織球性壊死性リンパ節炎」(解 説)慈愛病院小児科 稲毛康司氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「低酸素誘導性因子-プロリン水酸化酵素阻害薬」(210223放送)
2021/03/02(火) 23:30:53
「低酸素誘導性因子-プロリン水酸化酵素阻害薬」(解 説)東京女子医科大学腎臓内科教授 内田啓子(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「ウイルソン病のマススクリーニング」(210218放送)
2021/02/25(木) 22:04:53
「ウイルソン病のマススクリーニング」(解 説)東邦大学医療センター大橋病院小児科教授 清水教一氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「リンパ浮腫」(210216放送)
2021/02/23(火) 22:03:05
「リンパ浮腫」(解 説)JR東京総合病院リンパ外科・再建外科医長 原尚子氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「高齢者の不眠症」(210211放送)
2021/02/18(木) 12:34:08
「高齢者の不眠症」(解 説)国立精神・神経医療研究センター睡眠障害センター長 栗山健一氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「SGLT2阻害薬と正常血糖ケトーシス」(210209放送)
2021/02/16(火) 23:15:16
「SGLT2阻害薬と正常血糖ケトーシス」(解 説)東京医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科主任教授 鈴木 亮氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
(再配信)「小児の喘息に対するロイコトリエン受容体拮抗薬」(210128放送)
2021/02/15(月) 21:45:55
「小児の喘息に対するロイコトリエン受容体拮抗薬」(解説)東京慈恵会医科大学附属第三病院小児科教授 勝沼俊雄氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏。(尚、一時、配信ミスがありました。こちらのコンテンツは、ここに改めて再配信しております。)
「One airway, one disease」(210204放送)
2021/02/11(木) 23:24:57
「One airway, one disease」(解 説)昭和大学呼吸器・アレルギー内科准教授 田中明彦氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「びまん性肺疾患に対するクライオバイオプシー」(210202放送)
2021/02/09(火) 23:05:36
「びまん性肺疾患に対するクライオバイオプシー」(解 説)日本赤十字社医療センター呼吸器内科部長 出雲雄大氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「ギランバレー症候群」(210126放送)
2021/02/02(火) 23:51:56
「ギランバレー症候群」(解 説)千葉大学脳神経内科准教授 三澤園子氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「糖尿病末梢神経障害」(210121放送)
2021/01/28(木) 22:53:15
「糖尿病末梢神経障害」(解 説)東京都医学総合研究所糖尿病性神経障害プロジェクトリーダー 三五一憲氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「黄斑前膜」(210119放送)
2021/01/26(火) 22:51:32
「黄斑前膜」(解 説)東京慈恵会医科大学附属柏病院眼科診療部長 郡司久人氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「痒疹」(210114放送)
2021/01/21(木) 22:48:26
「痒疹」(解 説)東京逓信病院皮膚科部長 三井 浩氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「ライター症候群」(210107放送)
2021/01/14(木) 22:46:41
「ライター症候群」(解 説)順天堂大学越谷病院内科特任教授 小林茂人氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「慢性蕁麻疹の抗不安薬治療」(210105放送)
2021/01/12(火) 22:44:20
「慢性蕁麻疹の抗不安薬治療」(解 説)会津中央病院皮膚科特任部長 幸野 健氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「低レニン性本態性高血圧」(201231放送)
2021/01/07(木) 22:55:37
「低レニン性本態性高血圧」について、(解 説)順天堂大学腎臓内科准教授 上田誠二氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「小児の慢性咳嗽」(201229放送)
2021/01/05(火) 22:54:17
「小児の慢性咳嗽」について、(解 説)埼玉医科大学小児科教授 徳山研一氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「ロタウイルスワクチン接種」(201224放送)
2020/12/31(木) 22:53:02
「ロタウイルスワクチン接種」について、(解 説)日本大学病態病理学系微生物学分野上席研究員 牛島廣治氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「アルポート症候群」(201222放送)
2020/12/29(火) 22:51:46
「アルポート症候群」について、(解 説)北里大学小児科主任教授 石倉健司氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「アモキシシリンの使用法」(201217放送)
2020/12/24(木) 22:48:05
「アモキシシリンの使用法」について、(解 説)自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児耳鼻咽喉科教授 伊藤真人氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「骨粗鬆症の分子標的治療薬」(201215放送)
2020/12/22(火) 23:20:28
「骨粗鬆症の分子標的治療薬」について、(解 説)埼玉医科大学整形外科准教授 田中伸哉氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「EPAとDHA製剤の動脈硬化性疾患への適応」(201210放送)
2020/12/17(木) 23:18:21
「EPAとDHA製剤の動脈硬化性疾患への適応」について、(解 説)東邦大学医療センター佐倉病院副院長 龍野一郎(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「インフルエンザとCOVID-19の診断と鑑別」(201208放送)
2020/12/15(火) 23:00:57
「インフルエンザとCOVID-19の診断と鑑別」について、(解 説)聖マリアンナ医科大学感染症学教授 國島広之氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「帯状疱疹」(201203放送)
2020/12/10(木) 23:24:42
「帯状疱疹」について、(解 説)中野皮膚科クリニック院長 松尾光馬氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「閉鎖孔ヘルニアの診断と治療」(201201放送)
2020/12/08(火) 23:23:24
「閉鎖孔ヘルニアの診断と治療」について、(解 説)聖路加国際病院ヘルニアセンター長 嶋田 元氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「次世代ECMO」(201126放送)
2020/12/03(木) 23:21:17
「次世代ECMO」について、(解 説)国立循環器病研究センターオープンイノベーションセンター副センター長 巽 英介氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「完全右脚ブロックの精査」(201124放送)
2020/12/01(火) 23:55:43
「完全右脚ブロックの精査」について、(解 説)日本大学小児科准教授 鮎澤 衛氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「iPS細胞を使った心筋細胞移植治療」(201119放送)
2020/11/26(木) 23:39:59
「iPS細胞を使った心筋細胞移植治療」ついて、(解 説)慶應義塾大学循環器内科教授 福田恵一氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「skin tag」(201117放送)
2020/11/24(火) 23:38:31
「skin tag」ついて、(解 説)松島病院大腸肛門病センター総院長 松島 誠氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「川崎病」(201112放送)
2020/11/19(木) 23:34:43
「川崎病」ついて、(解 説)東邦大学医療センター大森病院小児科教授 松裏裕行氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「糖尿病合併症のリスク因子」(201110放送)
2020/11/17(火) 23:32:04
「糖尿病合併症のリスク因子」ついて、(解 説)筑波大学内分泌代謝・糖尿病内科教授 島野 仁氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「アトピー性皮膚炎と血清TARC」(2021105放送)
2020/11/12(木) 23:03:39
「アトピー性皮膚炎と血清TARC」ついて、(解 説)埼玉医科大学皮膚科教授 常深祐一郎氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「家庭血圧計の精度」(2021103放送)
2020/11/10(火) 23:01:54
「家庭血圧計の精度」ついて、(解 説)自治医科大学循環器内科教授 星出 聡氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「ノロ・ロタウイルス感染症の治療と予防」(2021029放送)
2020/11/05(木) 23:15:44
「新生児の苺状血管腫」ついて、(解 説)国際医療福祉大学救急医学講座教授 志賀隆氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「新生児の苺状血管腫」(2021027放送)
2020/11/03(火) 23:15:03
「新生児の苺状血管腫」ついて、(解 説)日本医科大学武蔵小杉病院形成外科レーザー部門長 西本あか奈氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「非結核性抗酸菌症(MAC)」(2021022放送)
2020/10/29(木) 23:59:30
「非結核性抗酸菌症(MAC)」ついて、(解 説)国立病院機構東京病院呼吸器内科医長 佐々木結花氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「抗インフルエンザ薬について」(2021020放送)
2020/10/27(火) 23:57:36
「抗インフルエンザ薬について」ついて、(解 説)千里金蘭大学副学長 白木公康氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「ディスレクシア」(2021015放送)
2020/10/22(木) 23:31:45
「ディスレクシア」ついて、(解 説)国立成育医療研究センターこころの診療部統括部長 小枝達也氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「胆嚢腺筋腫症」(2021013放送)
2020/10/20(火) 23:34:20
「胆嚢腺筋腫症」について、(解 説)杏林大学消化器・一般外科准教授 鈴木 裕氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「歴史と感染症」(2021008放送)
2020/10/13(火) 23:24:33
「歴史と感染症」について、(解 説)順天堂大学医史学研究室助教 澤井 直氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「舌のしびれ」(2021001放送)
2020/10/08(木) 22:50:43
「舌のしびれ」について、(解 説)東京医科歯科大学大学院歯科心身医学分野教授 豊福明氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「起立性調節障害・睡眠相後退症候群」(2020929放送)
2020/10/06(火) 22:47:39
「起立性調節障害・睡眠相後退症候群」について、(解 説)もりしたクリニック院長 森下克也氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「前立腺癌の治療法」(2020924放送)
2020/10/01(木) 23:48:12
「前立腺癌の治療法」について、(解 説)がん研有明病院放射線治療部長 吉岡靖生氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「腸閉塞」(2020922放送)
2020/09/29(火) 23:44:44
「腸閉塞」について、(解 説)聖マリアンナ医科大学東横病院消化器病センター長 古畑智久氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「蚊媒介性感染症」(2020917放送)
2020/09/24(木) 23:44:49
「蚊媒介性感染症」について、(解 説)荏原病院皮膚科部長 関根万里氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「失神」(2020915放送)
2020/09/22(火) 23:46:57
「失神」について、(解 説)聖マリアンナ医科大学東横病院失神センター長 古川俊行氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「円形脱毛症の遺伝子」(2020910放送)
2020/09/17(木) 23:26:18
「円形脱毛症の遺伝子」について、(解 説)順天堂大学皮膚科教授 池田志斈氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「犬に噛まれた時の対応」(2020908放送)
2020/09/15(火) 23:23:22
「犬に噛まれた時の対応」について、(解 説)亀田総合病院感染症科部長 細川直登氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「脳卒中・循環器病対策基本法(2020903放送)
2020/09/10(木) 23:21:07
「脳卒中・循環器病対策基本法」について、(解 説)榊原記念病院院長 磯部光章(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「視床出血後の頻尿」(2020901放送)
2020/09/08(火) 23:15:06
「視床出血後の頻尿」について、(解 説)東邦大学医療センター佐倉病院脳神経内科教授 榊原隆次氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「甲状腺多発嚢胞」(2020827放送)
2020/09/03(木) 22:51:57
「甲状腺多発嚢胞」について、(解 説)宮川病院内科部長 宮川めぐみ氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「心不全を伴った腎不全患者の診療」(2020825放送)
2020/09/01(火) 22:50:07
「心不全を伴った腎不全患者の診療」について、(解 説)東京女子医科大学東医療センター内科教授 小川哲也氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「AIホスピタル」(2020820放送)
2020/08/27(木) 22:47:01
「AIホスピタル」について、(解 説)慶応義塾大学病院副院長 陣崎雅弘氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「サイアザイド系利尿薬と皮膚癌の増加」(2020818放送)
2020/08/25(火) 22:48:36
「サイアザイド系利尿薬と皮膚癌の増加」について、(解 説)獨協医科大学腎臓・高血圧内科教授 石光俊彦氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「ワルファリンとDOAC」(2020813放送)
2020/08/20(木) 23:20:13
「ワルファリンとDOAC」について、(解 説)聖路加国際病院心臓血管外科医長 阿部恒平氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「骨パジェット病」(2020811放送)
2020/08/18(火) 23:18:50
「骨パジェット病」について、(解 説)帝京大学整形外科病院教授 阿部哲士氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「小児の近視治療」(2020806放送)
2020/08/13(木) 23:23:27
「小児の近視治療」について、(解 説)東京医科歯科大学眼科学教授 大野京子氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「癌検診とPET/CT」(2020804放送)
2020/08/11(火) 23:15:05
「癌検診とPET/CT」について、(解 説)国立がん研究センター中央病院放射線診断科医長 伊藤公輝氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「新型コロナウイルス」(2020730放送)
2020/08/06(木) 23:15:16
「新型コロナウイルス」について、(解 説)国立国際医療研究センター病院国際感染症センター長 大曲貴夫氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「日本健康会議の2020年実現目標」(2020728放送)
2020/08/04(火) 23:15:09
「日本健康会議の2020年実現目標」について、(解 説)東北大学大学院公衆衛生学教授 辻一郎氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「高齢者の高コレステロール血症」(2020723放送)
2020/07/30(木) 23:15:49
「高齢者の高コレステロール血症」について、(解 説)虎の門病院顧問 大内尉義氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「ドライマウス」(2020721放送)
2020/07/28(火) 23:15:41
「ドライマウス」について、(解 説)鶴見大学歯学部病理学講座教授 斎藤一郎氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「新生児の聴覚スクリーニング検査」(2020716放送)
2020/07/23(木) 23:15:02
「新生児の聴覚スクリーニング検査」について、(解説)東京医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科講師 白井杏湖氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「成人スチル病」(2020709放送)
2020/07/16(木) 23:41:35
「成人スチル病」について、(解説)埼玉医科大学リウマチ膠原病科教授 三村俊英氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「各種恐怖症に対する治療」(2020707放送)
2020/07/14(火) 23:37:26
「各種恐怖症に対する治療」について、(解説)千葉大学医学部附属病院認知行動療法センター長 清水栄司氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「乳幼児に対する鎮咳・去痰剤の用い方」(2020702放送)
2020/07/09(木) 23:33:11
「乳幼児に対する鎮咳・去痰剤の用い方」について、(解説)東海大学小児科教授 望月博之氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「血糖変動の大きい糖尿病の治療」(2020630放送)
2020/07/07(火) 23:15:40
「血糖変動の大きい糖尿病の治療」について(解説)昭和大学藤が丘病院糖尿病・代謝・内分泌内科教授 長坂昌一郎氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「一般外来における性感染症(STI)の取り扱い」(2020625放送)
2020/07/02(木) 23:15:32
「一般外来における性感染症(STI)の取り扱い」について(解説)東京慈恵会医科大学皮膚科教授 石地尚興氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「家族性地中海熱」(2020623放送)
2020/06/30(火) 23:15:12
「家族性地中海熱」について(解説)東京医科歯科大学発生発達病態学教授 森尾友宏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「ハンセン病」(2020618放送)
2020/06/25(木) 23:15:08
「ハンセン病」について(解説)国立療養所多磨全生園園長 石井則久氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「乳房外パジェット病」(2020616放送)
2020/06/23(火) 23:15:08
「乳房外パジェット病」について(解説)慶應義塾大学皮膚科特任助教 平井郁子氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「卵巣嚢腫合併妊娠」(2020611放送)
2020/06/18(木) 23:15:52
「卵巣嚢腫合併妊娠」について(解説)東京ベイ・浦安市川医療センター産婦人科部長 坂井昌人氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「学童及び青年の甲状腺部位腫脹の診断と治療」(2020609放送)
2020/06/16(火) 23:44:43
「学童及び青年の甲状腺部位腫脹の診断と治療」について(解説)獨協医科大学埼玉医療センター糖尿病内分泌・血液内科主任教授 橋本貢士氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「目の薬剤などの曝露時の対処方法」(2020604.放送)
2020/06/11(木) 22:16:17
「目の薬剤などの曝露時の対処方法」について(解説)国立医薬品食品衛生研究所客員研究員 小野寺博志氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「産業医の職場での診療行為の可否」(2020602.放送)
2020/06/09(火) 22:13:46
「産業医の職場での診療行為の可否」について(解説)河野慶三産業医事務所 河野慶三氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「骨粗しょう症予防エクササイズ」(2020528.放送)
2020/06/04(木) 23:00:33
「骨粗しょう症予防エクササイズ」について(解説)慶友整形外科病院骨関節疾患センター長 岩本潤氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「iPS細胞を使った血液細胞産生」(2020526.放送)
2020/06/02(火) 22:07:34
「iPS細胞を使った血液細胞産生」について(解説)理化学研究所バイオリソース研究センター細胞材料開発室室長 中村幸夫氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「ネット依存症」(2020521.放送)
2020/05/28(木) 23:00:00
「ネット依存症」について(解説)神奈川県立精神医療センター依存症診療科 西村康平氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「幼児・児童のムンプス」(2020519.放送)
2020/05/26(火) 23:00:55
「幼児・児童のムンプス」について(解説)神奈川県立こども医療センター感染免疫科医長 鹿間芳明氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「股関節痛」(2020514.放送)
2020/05/21(木) 23:00:19
「股関節痛」について(解説)東京都立多摩総合医療センター副院長 苅田達郎氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「レビー小体型認知症」(2020512.放送)
2020/05/19(火) 18:22:27
「レビー小体型認知症」について(解説)神奈川歯科大学附属病院認知症・高齢者総合内科教授 眞鍋雄太氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「難治性カンジダ膣炎」(2020507.放送)
2020/05/14(木) 23:10:49
「難治性カンジダ膣炎」について(解説)北里大学メディカルセンター産婦人科部長 三木明徳氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「乗り物酔い」(2020505.放送)
2020/05/12(火) 23:00:03
「乗り物酔い」について(解説)横浜市立みなと赤十字病院めまい・平衡神経科部長 新井基洋氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「乳幼児の口腔内感染症」(2020.4.30放送)
2020/05/07(木) 23:37:33
「乳幼児の口腔内感染症」について(解説)東海大学八王子病院歯科・口腔外科助教 髙橋美穂氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「胃がん検診とピロリ抗体価」(2020.4.28放送)
2020/05/04(月) 07:35:38
「胃がん検診とピロリ抗体価」について(解説)埼玉医科大学総合医療センター消化器・肝臓内科教授 岡政志氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「心筋梗塞後の不整脈治療と副作用」(2020.4.23放送)
2020/04/30(木) 23:00:54
「心筋梗塞後の不整脈治療と副作用」について(解説)東松山医師会病院病院長 松本万夫氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「拡張期血圧の臨床的意義」(2020.4.21放送)
2020/04/30(木) 22:41:39
「拡張期血圧の臨床的意義」について(解説)獨協医科大学腎臓・高血圧内科教授 石光俊彦氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「内臓逆位とカルタゲナー症候群」(2020.4.16放送)
2020/04/23(木) 22:40:28
「内臓逆位とカルタゲナー症候群」について(解説)杏林大学呼吸器内科准教授 皿谷健氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療のアップデート」(2020.4.14放送)
2020/04/21(火) 22:39:09
「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療のアップデート」について(解説)虎の門病院睡眠呼吸器科医長 富田康弘氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「脂質管理」(2020.4.9放送)
2020/04/16(木) 22:37:59
「脂質管理」について(解説)井上記念病院健康管理センター副センター長 小林淳二氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「無症候性梅毒」(2020.4.7放送)
2020/04/14(火) 22:36:33
「無症候性梅毒」について(解説)東京医科大学病院皮膚科学分野講師 斎藤万寿吉氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「粒子線治療の対象と治療成績」(2020.4.2放送)
2020/04/09(木) 22:29:45
「粒子線治療の対象と治療成績」について(解説)神奈川県立がんセンター重粒子線治療センター長 鎌田正氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「看護師の特定行為」(2020.3.31放送)
2020/04/07(火) 23:10:28
「看護師の特定行為」について(解説)聖マリアンナ医科大学救急医学教授 藤谷茂樹氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「カテーテル関連血栓症の治療」(2020.3.26放送)
2020/04/02(木) 20:14:05
「カテーテル関連血栓症の治療」について(解説)東邦大学佐倉病院循環器内科准教授 清水一寛氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「歩幅と認知症」(2020.3.24放送)
2020/03/31(火) 23:01:45
「歩幅と認知症」について(解説)聖路国立環境研究所主任研究員 谷口優氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「頸動脈狭窄症の治療」(2020.3.19放送)
2020/03/26(木) 23:07:26
「頸動脈狭窄症の治療」について(解説)聖路加国際病院脳神経外科・神経血管内治療科医長 佐藤慎祐氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「乳幼児の仮性クループ」(2020.3.12放送)
2020/03/19(木) 23:20:08
「乳幼児の仮性クループ」について(解説)日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学准教授 松﨑洋海氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「海外持ち込み制限薬」(2020.3.10放送)
2020/03/17(火) 23:17:23
「海外持ち込み制限薬」について(解説)航仁会西新橋クリニック理事長 大越裕文氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「糖尿病腎症の管理」(2020.3.5放送)
2020/03/12(木) 23:12:29
「糖尿病腎症の管理」について(解説)順天堂大学腎臓内科先任准教授 合田朋仁氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「前立腺がんのホルモン治療」(2020.3.3放送)
2020/03/10(火) 23:10:08
「前立腺がんのホルモン治療」について(解説)昭和大学江東豊洲病院泌尿器科教授 深貝隆志氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「頸動脈狭窄症の治療」(2020.2.27放送)
2020/03/05(木) 23:15:10
「頸動脈狭窄症の治療」について(解説)聖路加国際病院脳神経外科・神経血管内治療科医長 佐藤慎祐氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「早期胃がん」(2020.2.25放送)
2020/03/03(火) 23:15:50
「早期胃がん」について(解説)福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部准教授 引地拓人氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「水いぼ」(2020.2.20放送)
2020/02/27(木) 23:15:36
「水いぼ」について(解説)梨の花ひふ科院長 佐々木りか子氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「発達障害者の不眠」(2020.2.18放送)
2020/02/25(火) 23:15:55
「発達障害者の不眠」について(解説)瀬川記念小児神経学クリニック理事長 星野恭子氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「アルコール性肝障害と膵炎の遺伝的背景 」(2020.2.13放送)
2020/02/20(木) 23:30:10
「アルコール性肝障害と膵炎の遺伝的背景」について(解説)愛知医科大学メディカルクリニック教授 中尾春壽氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「CANDy(日常会話式認知機能評価) 」(2020.2.11放送)
2020/02/16(日) 23:15:55
「CANDy(日常会話式認知機能評価) 」について(解説)大阪大学大学院人間科学研究科助教 大庭 輝氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「膀胱炎の診療」(2020.2.6放送)
2020/02/14(金) 05:24:39
「膀胱炎の診療」について(解説)三井記念病院産婦人科医長 中田真木氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「肺炎球菌ワクチン 」(2020.2.4放送)
2020/02/14(金) 05:23:14
「肺炎球菌ワクチン 」について(解説)国立病院機構東京病院統括診療部長 永井英明氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「GERD」(2020.1.30放送)
2020/02/14(金) 05:21:57
「GERD」について(解説)東京大学医学部附属病院予防医学センター長 山道信毅氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「急性期脳梗塞 」(2020.1.28放送)
2020/02/14(金) 05:20:15
「急性期脳梗塞」について(解説)北里大学脳神経内科学主任教授 西山和利氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「線条体黒質変性症」(2020.1.23放送)
2020/01/30(木) 23:15:18
「線条体黒質変性症」について(解説)国立精神・神経医療研究センター病院脳神経内科医長 岡本智子氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「A型胃炎」(2020.1.21放送)
2020/01/28(火) 23:15:03
「A型胃炎」について(解説)東京女子医科大学消化器内視鏡科講師 岸野真衣子氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「難治性創傷における陰圧閉鎖療法」(2020.1.16放送)
2020/01/23(木) 23:30:36
「難治性創傷における陰圧閉鎖療法」について(解説)順天堂大学形成外科主任教授 水野博司氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「遷延性咳嗽の診断と治療」(2020.1.14放送)
2020/01/21(火) 23:33:38
「遷延性咳嗽の診断と治療 」について(解説)東邦大学大橋病院呼吸器内科教授 松瀬厚人氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「両眼周辺部の色素沈着」(2020.1.9放送)
2020/01/16(木) 23:15:52
「両眼周辺部の色素沈着 」について(解説)東邦大学大森病院皮膚科臨床教授 関東裕美氏(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「血尿・尿潜血陽性者への対応」(2020.1.7放送)
2020/01/14(火) 23:31:55
「血尿・尿潜血陽性者への対応」について(解説)埼玉医科大学腎臓内科教授 岡田浩一氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「ステロイド治療における白血球数の動態」(2020.1.2放送)
2020/01/09(木) 23:21:57
「ステロイド治療における白血球数の動態」について (解説)東邦大学炎症・疼痛制御学講座教授 川合眞一氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「急性感染症の迅速診断キット」(2019.12.31放送)
2020/01/07(火) 23:15:48
「急性感染症の迅速診断キット」について(解説)国立国際医療研究センター国際感染症センター総合感染症科 山元佳氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「僧帽弁逸脱症」(2019.12.26放送)
2020/01/02(木) 23:15:33
「僧帽弁逸脱症」について(解説)ウェルエイジング京橋循環器クリニック院長 赤石誠氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「健診での膵疾患のひろいあげ」(2019.12.24放送)
2019/12/31(火) 23:15:38
「健診での膵疾患のひろいあげ」について(解説)東京医科大学消化器内科主任教授 糸井隆夫氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「サルモネラ菌陽性患者の治療」(2019.12.19放送)
2019/12/26(木) 23:15:38
「サルモネラ菌陽性患者の治療」について(解説)飯塚病院感染症科部長 的野多加志氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「有機溶剤使用者に対する注意と検査」(2019.12.17放送)
2019/12/24(火) 23:15:58
「有機溶剤使用者に対する注意と検査」について(解説)国際医療福祉大学大学院教授 横山和仁氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「副甲状腺機能亢進症」(2019.12.12放送)
2019/12/19(木) 23:15:14
「副甲状腺機能亢進症」について(解説)虎の門病院内分泌代謝科部長 竹内靖博 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「成長期の減量」(2019.12.10放送)
2019/12/17(火) 23:15:30
「成長期の減量」について(解説)国立成育医療研究センター内分泌・代謝科診療部長 堀川玲子氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「アンガーマネジメント」(2019.12.5放送)
2019/12/12(木) 23:48:04
「アンガーマネジメント」について(解説)千葉大学医学部附属病院総合診療科特任助教 鋪野紀好氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「尿路結石」(2019.12.3放送)
2019/12/10(火) 23:15:18
「尿路結石」について(解説)千葉大学医学部附属病院泌尿器科講師 坂本信一氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「加齢黄斑変性の最新治療」(2019.11.28放送)
2019/12/05(木) 23:15:11
「加齢黄斑変性の最新治療」について(解説)日本大学病院眼科客員教授・島田宏之氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「薬物性味覚障害」(2019.11.26放送)
2019/12/03(火) 23:15:48
「薬物性味覚障害」について(解説)日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科助教・田中真琴氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「ストレートネック」(2019.11.21放送)
2019/11/28(木) 23:15:13
「ストレートネック」について(解説)東京医科大学整形外科准教授・遠藤健司氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「アトピー性皮膚炎の最新治療」(2019.11.19放送)
2019/11/26(火) 23:15:23
「アトピー性皮膚炎の最新治療」について(解説)日本医科大学皮膚科大学院教授・佐伯秀久氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「肝臓の線維化に関する最近の知見」(2019.11.14放送)
2019/11/21(木) 23:16:51
「肝臓の線維化に関する最近の知見」について(解説)横浜市立大学肝胆膵消化器病学准教授・米田正人氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「他国籍乳幼児の健康診断」(2019.11.12放送)
2019/11/19(火) 23:15:42
「他国籍乳幼児の健康診断」について(解説)総合母子保健センター愛育クリニック院長・佐藤紀子氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「自閉スペクトラム症へのオキシトシン経鼻スプレー」 (2019.11.07放送)
2019/11/14(木) 23:15:21
「自閉スペクトラム症へのオキシトシン経鼻スプレー 」について(解説)浜松医科大学精神医学講座教授・山末英典氏(ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」 (2019.11.05放送)
2019/11/12(火) 23:15:39
「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」について
(階悦)東京慈恵会医科大学循環器内科講師・名越智古氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「
「耳鳴り」 (2019.10.31放送)
2019/11/07(木) 23:15:26
「耳鳴り」について
(解説)日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科教授・大島猛史氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「骨粗しょう症における血清学的マーカー」 (2019.10.29放送)
2019/11/05(火) 23:23:39
「骨粗しょう症における血清学的マーカー」について
(解説)順天堂大学整形外科准教授・石島旨章氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「心房頻拍と心房粗動の鑑別」 (2019.10.24放送)
2019/10/31(木) 23:15:40
「心房頻拍と心房粗動の鑑別」について
(解説)東京慈恵会医科大学循環器内科教授・山根禎一氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「肥満心筋症」 (2019.10.22放送)
2019/10/29(火) 23:18:15
「肥満心筋症」について
(解説)東邦大学佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター准教授・齋木厚人氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「前立腺がんのグリーソンスコア」 (2019.10.17放送)
2019/10/24(木) 23:16:06
「前立腺がんのグリーソンスコア 」について
(解説)東京慈恵会医科大学病理学講座教授・鷹橋浩幸氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「動脈硬化と酸化LDLコレステロール 」 (2019.10.15放送)
2019/10/22(火) 23:13:22
「動脈硬化と酸化LDLコレステロール 」について
(解説)国立循環器病研究センター病態代謝部・脂質代謝研究室長・小倉正恒氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「DASC-21およびDASC-8 」 (2019.10.10放送)
2019/10/17(木) 23:15:49
「DASC-21およびDASC-8」について
(解説)東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と精神保健研究チーム研究部長 粟田主一氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「小児・乳幼児に対する抗インフルエンザ薬 」 (2019.10.8放送)
2019/10/15(火) 23:15:06
「小児・乳幼児に対する抗インフルエンザ薬 」につて
(解説)慶應義塾大学小児科専任講師 新庄正宜氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「不整脈源性右室心筋症」 (2019.10.3放送)
2019/10/10(木) 23:15:13
「不整脈源性右室心筋症 」について
(解説)筑波大学循環器不整脈学教授・野上昭彦氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「前立腺肥大症の薬物療法」 (2019.10.1放送)
2019/10/08(火) 23:15:00
「前立腺肥大症の薬物療法」 について
(解説)獨協医科大学排泄機能センター主任教授・山西友典氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「高度の高TG血症」 (2019.9.26放送)
2019/10/03(木) 23:15:00
「高度の高TG血症」について
(解説)井上記念病院健康管理センター副センタ―長・小林淳二氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「スポットビジョンスクリーナー(SVS)の適応年齢」 (2019.9.24放送)
2019/10/01(火) 23:15:19
「スポットビジョンスクリーナー(SVS)の適応年齢」について
(解説)順天堂大学眼科准教授・根岸貴志氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「潜在性甲状腺機能低下症のホルモン補充方法」 (2019.9.19放送)
2019/09/26(木) 23:15:00
「潜在性甲状腺機能低下症のホルモン補充方法」について
(解説)獨協医科大学感染制御・臨床検査医学教授・菱沼昭氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「前頭側頭型認知症」 (2019.9.17放送)
2019/09/24(火) 23:15:38
「前頭側頭型認知症 」について
(解説)東京慈恵会医科大学精神医学講座准教授・品川俊一郎氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「膵がん検診の状況」 (2019.9.12放送)
2019/09/19(木) 23:15:55
「膵がん検診の状況 」について
(解説)国際医療福祉大学三田病院消化器センター教授・羽鳥隆氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「線維筋痛症の治療」 (2019.9.10放送)
2019/09/17(火) 23:15:34
「線維筋痛症の治療」について
(解説)東京リウマチ・ペインクリニック院長・岡寛氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「原発性アルドステロン症と高血圧治療」 (2019.9.5放送)
2019/09/12(木) 23:15:59
「原発性アルドステロン症と高血圧治療」について (解説)
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院副院長・方波見卓行氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「夜尿症の薬物療法」 (2019.9.3放送)
2019/09/10(火) 23:30:00
「夜尿症の薬物療法 」について、(解説)順天堂大学練馬病院小児科先任准教授・大友義之氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「MRSA感染症の治療」 (2019.8.29放送)
2019/09/05(木) 23:15:19
「MRSA感染症の治療」について(解説)昭和大学内科学講座臨床感染症学部門特任教授 二木芳人氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「心房粗動の内服治療薬および抗凝固療法 」 (2019.8.27放送)
2019/09/03(火) 23:15:19
「心房粗動の内服治療薬および抗凝固療法」について (解説)横浜市立大学附属病院循環器内科教授 石川利之氏 ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「B型肝炎ワクチン」 (2019.8.22放送)
2019/08/29(木) 23:15:31
「B型肝炎ワクチン」について (解説)国立国際医療研究センター肝炎・免疫研究センター長 考藤達哉夫氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「片頭痛の予防] (2019.8.20放送)
2019/08/27(火) 23:15:28
「片頭痛の予防」について (解説)埼玉医科大学神経内科教授 荒木信夫氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「有痛性筋痙攣の治療」(2019.8.15放送)
2019/08/22(木) 23:15:40
「有痛性筋痙攣の治療」にういて (解説)筑波大学医学医療系神経内科准教授 石井一弘氏(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「虚血性腸炎と病原性大腸菌」(2019.8.13放送)
2019/08/20(火) 23:15:06
「虚血性腸炎と病原性大腸菌 」について (解説)東京医科大学茨城医療センター消化器外科主任教授 鈴木修司氏 (ききて) 葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「完全遠隔外来の現状と展望」(2019.8.8放送)
2019/08/15(木) 23:15:08
「完全遠隔外来の現状と展望」について
(解説)国際医療福祉大学三田病院肺高血圧症センター准教授 田村雄一氏 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「前立腺がんとMRI診断 」(2019.8.6放送)
2019/08/13(火) 19:20:21
「前立腺がんとMRI診断」について (解説)東海大学外科学系泌尿器科教授 宮嶋哲氏 (ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏
「大脳びまん性白質病変」(2019.8.1放送)
2019/08/08(木) 23:15:24
「大脳びまん性白質病変」について:(解説) 東海大学八王子病院神経内科教授 野川茂氏(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「主治医意見書」(2019.7.30放送)
2019/08/06(火) 23:15:58
「主治医意見書」について:(解説)たかせクリニック理事長・髙瀬義昌氏 (ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「皮膚と腸の炎症の相関性」(2019.7.25放送)
2019/08/01(木) 23:15:08
「皮膚と腸の炎症の相関性」について。(解説)慶應義塾大学消化器内科教授・金井隆典氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「熱性痙攣に対するDZP坐薬の予防投与」(2019.7.23放送)
2019/07/30(火) 23:15:52
「熱性痙攣に対するDZP坐薬の予防投与」について。(解説)順天堂大学名誉教授・新島新一氏 ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長・山内俊一氏
「高脂血症のLDL-CとHDL-C比」(2019.7.18放送)
2019/07/25(木) 23:15:44
「高脂血症のLDL-CとHDL-C比」について。(解説)群馬大学循環器内科教授・倉林正彦(ききて)防衛医科大学校教授・池脇克則氏
「VREの病棟内伝搬への対応」(2019.7.16放送)
2019/07/23(火) 23:15:26
「VREの病棟内伝搬への対応」について。(解説)名古屋大学分子病原細菌学教授・荒川宜親氏 (ききて)順天堂大学教授・池田志斈氏
「SGLT2阻害薬の効果と服用方法」(2019.7.11放送)
2019/07/18(木) 18:15:59
「SGLT2阻害薬の効果と服用方法」について。(解説)自治医科大学腎臓内科講師 増田貴博 ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「分子標的癌治療薬による皮膚障害」(2019.7.9放送)
2019/07/16(火) 23:15:20
「分子標的癌治療薬による皮膚障害」について。(解説)がん・感染症センター都立駒込病院皮膚腫瘍科部長 吉野公二 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「虫垂粘液のう胞腫」(2019.7.4放送)
2019/07/11(木) 18:15:20
「虫垂粘液のう胞腫」について。(解説)国立国際医療研究センター病院大腸肛門外科診療科長 清松知充 (ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「2型糖尿病患者への糖質制限食による腎臓への影響」(2019.7.2放送)
2019/07/09(火) 18:15:18
「2型糖尿病患者への糖質制限食による腎臓への影響」について。(解説)北里大学北里研究所病院糖尿病センター長 山田悟氏 (ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏
「降圧利尿薬」(2019.6.27放送)
2019/07/04(木) 18:00:20
「降圧利尿薬」について。(解説)国際医療福祉大学臨床検査医学主任教授 下澤達雄氏。(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏。
「新型出生前診断 」(2019.6.25放送)
2019/07/02(火) 18:00:04
「新型出生前診断」について。(解説)獨協医科大学埼玉医療センター産科婦人科講師 濱田佳伸氏。(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏。
「がんの代替療法・統合療法 」(2019.6.20放送)
2019/06/27(木) 18:00:02
「がんの代替療法・統合療法」について。 (解説)国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野長 上園保仁氏。(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏。
「COPDの最近の知見 」(2019.6.18放送)
2019/06/25(火) 18:00:19
「COPDの最近の知見」について。(解説)日本大学呼吸器内科学分野主任教授 權寧博氏。(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏。
「高齢者における生涯スポーツのメリットと問題点」(2019.6.13放送)
2019/06/20(木) 18:00:56
「高齢者における生涯スポーツのメリットと問題点」について。(解説)国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター長 島田裕之氏。(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏
「高度肥満の治療 」(2019.6.11放送)
2019/06/18(火) 18:00:49
「高度肥満の治療 」について。(解説)東邦大学佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター准教授 齋木厚人氏。(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一氏。
「ワーファリン用量とPT-INR値の変動」(2019.6.6放送)
2019/06/13(木) 18:28:22
「ワーファリン用量とPT-INR値の変動」について。(解説)東京慈恵会医科大学循環器内科准教授 川井真氏。(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則氏。
「扁桃炎及びアデノイド肥大」(2019.6.4放送)
2019/06/11(火) 18:33:43
「扁桃炎及びアデノイド肥大」について。(解説)東京医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 大塚康司氏。(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏。
「マイコプラズマ感染」(2019.5.30放送)
2019/06/06(木) 18:49:43
「マイコプラズマ感染」について。(解説)東京医科大学感染制御部感染症科教授 渡邉秀裕氏。(ききて)順天堂大学教授 池田志斈氏。
「陳旧性結核病巣の診断と治療」(2019.5.28放送)
2019/06/04(火) 18:19:04
今回のテーマは、「陳旧性結核病巣の診断と治療」。ご解説は、結核予防会複十字病院結核センター 吉山崇先生。ききては、葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一先生。
「禁煙治療の最近の動向」(2019.5.23放送)
2019/05/30(木) 19:14:05
今回は、「禁煙治療の最近の動向」について、東京北医療センター禁煙外来担当 阿部眞弓先生にご解説いだきます。ききては、防衛医科大学校教授 池脇克則先生。
「LDL-C直接法」(2019.5.21放送)
2019/05/28(火) 18:24:00
今回のテーマは「LDL-C直接法」。ご解説は、順天堂大学臨床病態検査医学教授 三井田孝先生。ききては、防衛医科大学校教授 池脇克則先生
「大動脈瘤」(2019.5.16放送)
2019/05/23(木) 18:00:05
今回は、「大動脈瘤」について、東京医科大学心臓血管外科主任教授・荻野均先生にご解説いだきます。
「心不全、高血圧での減塩療法」(2019.5.14放送)
2019/05/22(水) 18:00:08
今回は、「心不全、高血圧での減塩療法」について、北村記念クリニック院長・安東克之先生にご解説いだきます。
「めまいのリハビリテーション」(2019.5.9放送)
2019/05/16(木) 18:34:01
今回は、「めまいのリハビリテーション」について、聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科教授 肥塚泉先生にご解説いだきます。
「ALS」(2019.5.7放送)
2019/05/14(火) 18:00:21
今回は、「ALS」について、慶應義塾大学神経内科教授 中原 仁先生にご解説いだきます。
「健診でのST-T波の異常」(2019.5.2放送)
2019/05/09(木) 18:00:31
今回は、「健診でのST-T波の異常」について、東邦大学循環器内科教授 池田隆徳先生にご解説いだきます。
「自己免疫性溶血性貧血」(2019.4.30放送)
2019/05/07(火) 18:00:18
今回は、「自己免疫性溶血性貧血」について、自治医科大学地域医療学センター教授 亀崎豊実先生にご解説いだきます。
「更年期障害」(2019.4.25放送)
2019/05/02(木) 18:00:55
今回は、「更年期障害 」について、北里大学北里研究所病院婦人科医長 石谷健先生にご解説いだきます。
「非結核性抗酸菌症の予防」(2019.4.23放送)
2019/04/30(火) 18:00:36
今回は、「非結核性抗酸菌症の予防」について、結核予防会複十字病院臨床医学研究科科長 森本耕三先生にご解説いだきます。
「爪白癬、最近の治療法」(2019.4.18放送)
2019/04/25(木) 18:00:08
今回は、「爪白癬、最近の治療法」について、帝京大学名誉教授・渡辺晋一先生にご解説いだきます。
「百日咳」(2019.4.16放送)
2019/04/23(火) 18:00:53
今回は、「百日咳」について、順天堂大学浦安病院小児科教授・大日方薫先生にご解説いだきます。
「小児の起立性調節障害」(2019.4.11放送)
2019/04/18(木) 18:00:28
今回は、「小児の起立性調節障害」について、東海大学耳鼻咽喉科准教授 五島史行先生にご解説いだきます。
「選択的IgA欠損症」(2019.4.9放送)
2019/04/16(火) 18:00:38
今回は、「選択的IgA欠損症」について、東京医科歯科大学小児科教授 森尾友宏先生にご解説いだきます。
「乳幼児の便秘 」(2019.4.4放送)
2019/04/11(木) 17:04:28
今回は、「乳幼児の便秘」について、岡田小児科クリニック院長の岡田和子先生にご解説いだきます。
「血清クレアチニン値の測定法」(2019.4.2放送)
2019/04/09(火) 14:14:49
今回は、「血清クレアチニン値の測定法」について、東京医科大学腎臓内科教授の菅野義彦先生にご解説いだきます。