radikoで番組を聴く
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら http://radiko.jp/ をクリックください。
【オンデマンド、Podcast配信】
今回放送の各番組コーナーは、放送終了後、オンデマンド及びPodcastにて音声配信しています。
(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。尚、オンデマンドの音声配信はすべて、放送終了後の配信となります。)
【ご意見、ご感想、健康相談】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ、健康相談、そして、音楽に関する素朴な質問等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。
4月24日放送【大人のラヂオのご案内】otonanoradio
今回は、以下のラインナップでお送りしてまいります。
今回は、作家・エッセイスト、女優、歯科医師の一青妙さんにお話しを伺ってまいります。
進行は、社会病理学者の阿部憲仁さん。。
歯科に関する話題を展開する"健康歯科のコーナー"では、リスナーからの質問にお答えいたします。
尚、一青妙先生への歯科、及び、健康に関する質問等は、こちらをクリックいただご応募ください。
また、サイクリングに関する話題を展開する"チャリンコ・タエ"のコーナーでは、台湾の、義隆~台南までのサイクリングの様子をご紹介します。
【一青妙氏プロフィール】
女優、作家(エッセイスト)、歯科医師。台南市親善大使、石川県中能登町観光大使、四国一周サイクリングPR大使など
1970年 台湾屈指の名家・5大財閥の一つ「顔家」の長男だった父と石川県能登半島出身の日本人の母との間に生まれる。
幼少期は台湾で育ち、11歳から日本で暮らす。中学時代に父を、大学時代に母を相次いで病気で亡くす。
歯科大卒、歯科大学大学院を経て、歯科医院で働く一方で、舞台やドラマを中心とした女優業、そして、エッセイストとして活躍中。
2012年 長編エッセイ「私の箱子(シャンズ)」を刊行。2013年 同中国語版を刊行。
2016年 日本と台湾とのかけ橋となるよう文化活動に力を入れ、自転車で台湾一周環島を完走する。
ほか主な著書に、「環島 ぐるっと台湾一周の旅」「わたしの台南」「わたしの台湾、東海岸」等がある。「ママ、ごはんまだ?」は映画化され2017年に日本と台湾で上映させれる。
大人の科学のコーナー
今回は、「新型コロナウイルス」について解説します。
解説は、日経サインス誌発行人の鹿児島昌樹氏。
進行は、AIアナウンサーの荒木ゆいさん。
radikoで番組を聴く
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら http://radiko.jp/ をクリックください。 【オンデマンド、Podcast配信】
今回放送の各番組コーナーは、放送終了後、オンデマンド及びPodcastにて音声配信しています。
(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。尚、オンデマンドの音声配信はすべて、放送終了後の配信となります。)
【ご意見、ご感想、健康相談】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ、健康相談、そして、音楽に関する素朴な質問等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。
4月17日配信【大人のラヂオ"大人の科学"のコーナーのご案内】(otonanoradio)
大人の教養、科学のコーナーでは、日経サイエンス誌と連動しお送りします。
今回は、2020年05月号の日経サイエンス誌の特集記事について、ラジオ放送にさきだち、ポッドキャスト、スポティファイにて先行して配信します。
解説は、日経サイエンス誌発行人の鹿児島昌樹さん。
進行は、AIアナウンサーの荒木ゆいさんです。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、音楽のリクエスト(大人の音楽のコーナー)、メッセージ等を募集しております。
4月17日【大人のラヂオのご案内】(otonanoradio)
毎月第3週目の放送は、全体の進行役は、医学博士(医師)で落語家の立川らく朝さんと、篠崎菜穂子さんが担当します。
今回は、特別編成で、4月17日16時50分~の放送となります。尚、土曜日の再放送は通常通りとなります。
今回は、立川らく朝氏による古典落語「御神酒徳利」をお聞きいただきます。
進行は、篠崎菜穂子さん。
立川らく朝師匠・出演の落語会のご案内
社会情勢に鑑み、落語会はしばらく開催されません。
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。
radikoで番組を聴くまた、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。
さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、著作権の関係で、オンエアーでお聞きいただいた音楽をお聴きいただけない可能性があります。
また、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からのご意見、ご感想、音楽のリクエスト(大人の音楽のコーナー)、メッセージ等を募集しております。