2020年2月に始動した競馬と経済のイメージが強い放送局の音楽プロジェクト!
9/22(火・祝)「ラジオNIKKEI音楽祭!vol.7」の中身が決まりました〜!
こんな時だからラジオにできること。
それは音楽で人と人とをつなげることだと、音楽祭ぴーは思います。
今回も、いろいろなジャンルの音楽をお届けし、
リスナーのみなさんとアーティストさんをつないでいきます。
特に、アーティストや俳優とファン、
劇場やライブハウス・コンサート会場や制作・運営スタッフとお客さん、
ラジオリスナーと出演者、そして、ぴー(笑)などなど
音楽を媒介に、いろいろなところでその輪がつながって、広がっています。
今回は、
「おうち劇場・おうちライブSP」がテーマ。
なかなか会場に足を運べないみなさんに
少しでも現地に足を運び、演劇やライブを見ている気分になって頂けるような
企画やゲストてんこもりでお送りします。
ぜひ、「ラジオNIKKEI音楽祭!」で
みなさんがつながってくれること、願っています。
【とき】
朝9時スタート!
夜7時まで!
途中、レギュラー番組やニュースを挟みながら、およそ10時間のお祭り!
【ところ】
①ラジオの場合
ラジオNIKKEI第1放送 使用周波数 ラジオ
NIKKEI第
1:
6.055MHz②スマホやパソコンの場合
ラジオアプリ「
radiko」
http://radiko.jp/#!/top
※タイムフリーは放送日から1週間
【ひと】(出演順)
ゾーン①DJラニィ
ゾーン②楽天証券 永倉弘昭さん、津田麻莉奈さん
ゾーン③山本郁さん、
平井清貴さん
ゾーン④楽天証券 代表取締役社長 楠雄治さん、楽天証券 広報 松﨑裕美さん、
石原順さん、大里希世さん、津田麻莉奈さん
ゾーン⑤上田堪大さん
ゾーン⑥石原順さん、大里希世さん
ゾーン⑦フランク莉奈さん、spiさん
ゾーン⑧松本英毅さん、井上綾夏さん、飯村美樹さん、
ゾーン⑨大原櫻子さん
【なかみ】
ゾーン①9時00分〜9時35分
DJラニィ鳥肌ゾクゾクミュージカルプレイリスト→どあたまのゾーンは、
今回のテーマ「おうち劇場・おうちライブ」の
企画趣旨ご説明替わりの企画。笑
今回1日ナビゲーターを務めるラジオNIKKEIマスコットキャラクターの
ラニィちゃんあらためDJラニィが、
聴くと鳥肌が立ってしまうようなミュージカルナンバーをご紹介します。
ぜひ劇場に行った気分でお楽しみください。
ゾーン②9時35分〜10時35分
Music Voyage Anthology①〜矢沢永吉特集〜→音楽祭では恒例になりました
経済×音楽の異色コラボ番組シリーズ「Music Voyage Anthology」第1弾。
このゾーンでは、永ちゃんファン歴●十年、
楽天証券 常務執行役員 永倉弘昭さんがパーソナリティとなり、
永ちゃんの楽曲やライブの魅力を語ります。
永ちゃん特集も今回で3回目。
最初は照れていたアシスタントの津田麻莉奈さん(まりなる)も
永ちゃんタオルを手に進行するようになりました。笑
熱血ファンによる熱血アーティストの特集、お楽しみに!
ゾーン③10時35分〜11時35分
テイスト・オブ・ジャズ・スペシャル~ミコ・弘田三枝子を偲んで~→今年7月に亡くなった日本を代表するシンガー・弘田三枝子さん追悼番組。
実はメディア最後の出演が、ラジオNIKKEIの「テイスト・オブ・ジャズ」という番組でした。
今回は、その貴重なラスト出演のもようと、名曲の数々とともに、
伝説のシンガー弘田三枝子さんを偲びます。
ゾーン④11時55分〜12時55分
Music Voyage Anthology②〜1980年ヒット曲特集〜→経済×音楽の異色コラボ番組シリーズ「Music Voyage Anthology」第2弾。
このゾーンでは、楽天証券 代表取締役社長 楠雄治さん、広報 松﨑裕美さんが、
お気に入りの1980年代ヒット曲を紹介してくれます。
社長になる人はこういう音楽を好むのか、ふむふむ。という感じでお楽しみください。
石原順さん、大里希世さんも飛び入りします。

ゾーン⑤12時55分〜13時30分
上田堪大のおうち劇場・おうちライブSP→2.5次元舞台などを中心に活躍するイケメン俳優・上田堪大くんが登場。
今回のテーマ「おうち劇場・おうちライブ」ということで、
演劇のこと、音楽のこと、エンタメ関連のお話をたっぷりして頂きます。
事前に音楽祭ツイッターやHPで呼び込んだ
エンタメ関連の質問やむちゃぶりリクエストにカンちゃんがおこたえ。
イケメン俳優・イケメンシンガーのポテンシャルを試す企画です。
生歌もあるかも!?????
ゾーン⑥13時30分〜15時30分
石原順の日々の泡〜音楽と出会った日〜→ラジオNIKKEIの経済番組でお馴染みの現役ファンドマネージャー石原順さん。
かつて音楽雑誌に寄稿していたこともあるとかないとか。
それほどに、音楽ツウの石原さんが、時代背景を交えて
名曲やアーティストを分析、解説してくれます。
ゾーン⑦15時30分〜17時00分
ミュージカル大・大・大特集!!→過去6回の音楽祭で一番反響が大きかった音楽ジャンルが、
ミュージカルです。
特集コーナーもっと長くやってほしい!という
リスナーのみなさんからのリクエストにおこたえ。
90分にわたり、大大大特集やっちゃいます。
過去の音楽祭では、
加藤和樹さん、海宝直人さんといった帝劇などの大きな舞台に立たれる
ミュージカル俳優さんもご出演頂いてきましたが、
今回もゲストが豪華!
ロミジュリで華々しいデビューを飾ったフランク莉奈さん、
ジャージ―ボーイズやミュージカル刀剣乱舞などでおなじみのspiさんが
来てくれます!
どんなものを見て、どんなものを聴いて、
どんな体験をして、どんなふうに育ったら、
こんな自分ができたのか。
ミュージカルスターの生態に迫ります。
ゾーン⑧17時10分〜18時00分
Music Voyage Anthology③〜プロが惚れたスーパーベーシスト特集〜→経済×音楽の異色コラボ番組シリーズ「Music Voyage Anthology」第3弾。
このゾーンでは、ニューヨーク在住のコモディティトレーダー・松本英毅さんが
影響を受けたベーシストについて語ります。
松本さん、実は、かつては音楽で生計を立てていたこともあるそう。
プロをうならせるスーパーベーシスト、一体誰なんでしょうね。
出演はほかに、フリーアナウンサーの井上綾夏さんと、
音楽祭では80年代の洋楽オタクぶりを発揮してきた飯村美樹さん。
ゾーン⑨18時00分〜19時00分
大原櫻子のおうち劇場・おうちライブSP
→今回のオオトリは...
映画「カノジョは噓を愛しすぎてる」でデビュー以来、
音楽でも演劇でも大活躍の大原櫻子さん。
ミュージカルに魅了された幼少期や学生時代のお話、
「怪人と探偵」「ミスサイゴン」共演者とのマル秘エピソードなど
いろいろ聞いちゃいます。
貴重なライブ音源や9/30発売の新曲「#やっぱもっと」もOA。
さくちゃんが、リスナーのあなたを、おうち劇場・おうちライブにいざないます。

※タイムフリーの視聴可能期間は放送から1週間限定。
※途中、「実践!Let's Read the NIKKEI」日経電子版NEWSを挟みます。
【ごあんない】
DJラニィ
【よろしくね!】
ツイッター
@rn_ongakusai で最速情報流していきますので、
ぜひフォローをお願いします。
-------------《インフォメーション》-------------
<オーディションインフォメーション>>
今回の音楽祭のゲスト、上田堪大さんとフランク莉奈さんが所属するホリプロでは、舞台・ミュージカル・映像で輝く未来のスター
/King&Queenを発掘するオーディションを開催中。
【公式サイト】
https://www.horipro.co.jp/tsc2020/
【応募資格】
11歳(小学6年生以上)~20歳の男女(国籍不問)
※2021年4月1日時点で20歳まで
※現在芸能プロダクションに所属していない方に限ります。
※未成年者は親権者の同意が必要です。
【応募資格・期間】
オンラインで応募・リモートでオーディション!
スマホでカンタンに参加できます!
受付期間:~2020年9月30日(水)23:59まで
応募方法:公式サイト
(https://www.horipro.co.jp/tsc2020/)よりご応募ください。