番組は、音楽をこよなく愛する大人層にむけておくる。音楽を愛する大人達が集い、そして語り合い、また、番組が自らの音楽の発表の場となる学び舎をイメージし放送する。
2014.12/15 ディレクター 記事URL
ツイート |
|
|
2014.09/07 ディレクター 記事URL
2014.09/03 ディレクター 記事URL
2014.08/28 番組スタッフ 記事URL
毎週水曜日22時00分~好評放送中の「大人の音楽学校」
次回9月3日の放送では、「ラジオ"ミュージックレッスン"」のコーナーをお送りします。
楽器を押し入れから引っ張り出してまた演奏してみようと思ったけれど、なかなか上手く行かないなあという皆さん。
このコーナーでちょっとしたコツをいっしょに学んでいきましょう!
今回は、気軽に始められる楽器の王道「アコースティックギター」を演奏する上でのポイントを、
ヤマハミュージックレッスンオンライン講師(エレクトリックギター、アコースティックギター、ウクレレ、ブルースハープ担当)の額賀 晋治(ぬかが しんじ)さんに教えていただきます。
ヤマハミュージックレッスンオンラインについての詳細は、こちらをクリックいただくか、同ブログの右側のバナーをクリックしてご確認ください。
放送時間は、9月3日水曜日22時00分~
番組は、radikoからお聴きいただくことができます。聴取にはこちら!をクリックください。radikoで番組を聴く
2014.08/19 ディレクター 記事URL
また、8月27日は、
原田真二さん、猫さん、山田パンダさん
9月10日は、鈴木康博さん、PANTAさん
による、それぞれの演奏楽曲とコンサートの模様をお聞きいただきます。
このコンサートの進行役は、歌手の庄野真代さん、音楽評論家の田川律(ただす)さん。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係で音楽をお聞きいただけませんので、あらかじめご承知おきください。)
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取にはこちら!をクリックください。
radikoで番組を聴く
番組では、皆様からのご意見、ご感想、ご質問等をお待ちしています。
右欄にある番組宛メール送信からご投稿ください。
2014.08/11 ディレクター 記事URL
8月20日は、
松田ari幸一さん、玉城ちはるさん、三浦和人さん
8月27日は、
原田真二さん、猫さん、山田パンダさん
9月10日は、鈴木康博さん、PANTAさん
による、それぞれの演奏楽曲とコンサートの模様をお聞きいただきます。
このコンサートの進行役は、歌手の庄野真代さん、音楽評論家の田川律(ただす)さん。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係で音楽をお聞きいただけませんので、あらかじめご承知おきください。)
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取にはこちら!をクリックください。
radikoで番組を聴く
番組では、皆様からのご意見、ご感想、ご質問等をお待ちしています。
右欄にある番組宛メール送信からご投稿ください。
音楽評論家 1935年大阪市出身。大阪大学文学部卒。音楽雑誌「ニューミュージック・マガジン」(現ミュージック・マガジン)創刊。その後、レコード・ディレクターとしては、岡林信康氏、林光氏の音楽活動に参加。ほか朝日新聞芸能欄執筆担当、舞台監督、評論家など活動分野は多岐にわたっている。主な著書「日本のフォーク&ロック史」(シンコーミュージック)、「シンガー・ソングライター」(ワニブックス) など。
1955年、大阪出身.ヤマハミュージックエンタテイメント エピキュラス所属
ポプコン、世界歌謡祭、ティーンズミュージックフェスティバル等のヤマハのコンテストや雅夢、谷山浩子、セルフィッシュ、野田幹子、久松史奈等のステージ制作を担当し、最近では映画音楽作曲家の菅野祐悟、元ふきのとうの山木康世、庄野真代、五つの赤い風船等のコンサート制作や日経おとなのバンド大賞、江東フォークフェスティバル等のイベント制作やラジオNIKKEI「大人の音楽学校」のパーソナリティーも担当。最近はプロアマ問わず、おとなのバンドの発表の場としてのイベントのプロデュースに力を注いでいる。