お知らせ:

テイスト・オブ・ジャズ

番組へのお便りはこちら
「テイスト・オブ・ジャズ」は毎週土曜日22:00-22:30(本放送)ほか、各曜日で再放送中。番組進行は山本郁アナウンサー。 番組収録のウラ話はこちらのブログでも紹介されています。

【小西啓一の今日もジャズ日和Vol.208~Mrブルーノート~】

 ジャズ・レーベルと言えばやはり「ブルーノート」「プレスティッジ」「リバーサイド」の3レーベルと言う事になるが、これらは言うなればジャズ・メインのインディーズ・レーベルで、レコード会社自体としては弱小であることは言うまでも無い。「RCA」「CBS」「ワーナー」等と言ったいわゆるメジャー・レーベルも、当然マイルス・デイビス、ビル・エバンスなどジャズ・ジャイアンツのアルバムを数多く出しているのだが、ファンにとってどういうわけか、純生ジャズ・レーベルと言えば、前者の3つと言う事になるようだ。ただしこの中で現在もまだレーベルとして存在しているのは「ブルーノート(BN)」だけで、そのBNも今年でついに創立75周年を迎え、様々なイベントが計画され、優れた資質のニュー・アルバムも次々に登場している。

 こうした日本のジャズ・ファンのBN人気は、やはりその充実・傑出したラインアップ、アルバムジャケットの秀逸さ等々、色々挙げられるが、他の二つに比べて初期(60~70年代のモダンジャズ黄金期)には、ここのアルバムは輸入盤と言う形でしか手に入らなかったこと、すなわち高嶺の花だったこともかなり関係していると思える。このBNの最近の人気を決定づけた男=プロデューサーが、「Mrブルーノート」の異名を持つ行方均(なめかた ひとし)氏である。彼は圧倒的なシェアーを誇るユニバーサルレコードのジャズ&クラシック部門のトップで、全体の副社長を昨年暮れまで勤めていたが、それを辞め今年からは、一介のジャズプロデューサー&ライターとして活動を展開している。ユニバーサル時代は多忙だったのであまり番組出演を頼める状態では無かったが、今はフリー、そのうえBN創立75周年と言う節目の年。ここは彼に出て貰うしかないとTELすると快く引き受けてくれた。10数年振りの出演である。

 彼の凄い所はBNを001番から順番に全部出すとか、さまざまな雑誌社や出版社に働きかけBN特集号を組ませたり、単行本を発行させるなど、積極的に各所に働きかけを行い、新たなBNブームを演出した所。かつてのフランス映画のギャング・スター、リノ・バンチュラにも似た巨体で横柄な態度(ぼくの早稲田大の後輩ではあるが...)のプロデューサーだが、やり手であるのは間違いない。その彼がBNの数ある銘品の中から4枚、一体どのアルバムを選択するのか...、とても愉しみにしていたが、彼が持参したのはテナー・サックスの隠れ名手にして伝説の存在、ティナ・ブルックスのアルバム。ティナはほとんどアルバムを残していないことで知られるが、行方~マイケル・カスクーナ(ジャズの名プロデューサーとして知られる)の名コンビで未発表セッションを発掘、2枚のアルバムにまとめたが、その経過などを番組で教えてくれている。またやり手の「なめチャン」が、今後どんなことを企画しているのか...、それも業界人として聞き逃せない。まあ何かと聴き所の多い30分となる筈です。乞うご期待!

【今週の番組ゲスト】
レコードプロデューサーの行方均さん。今手がけていらっしゃるブルーノートの新シリーズを中心にご紹介いただきました。
M1「オープン・セサミ/フレディ・ハバード」
M2「ザ・ルビー・アンド・ザ・パール/ティナ・ブルックス」
M3「デヴィッド・ザ・キング/ティナ・ブルックス」
M4「ナウ/フレディ・レッド」

お知らせ

お知らせ一覧