お知らせ:

未来の学校 ラジオ分室~不登校支援を考える~

番組へのお便りはこちら

7月4日放送の「未来の学校 ラジオ分室~不登校支援を考える」のオンデマンド音声を公開しました。
こちらのページ右側にある「いますぐ聴くオンデマンド」から、またはこちらのリンクをクリックしてお聴きください。ぜひ番組に関するご意見・ご感想、皆様のお悩み・ご相談などを投稿フォームからお寄せください。
また、番組内でご紹介しました催しの詳細は下記のとおりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【7月に東京大志学園で開催される「教育シンポジウム」予定】

公益財団法人こども教育支援財団では、全国各地で不登校問題に特化した教育シンポジウムを10年以上続けています。 この教育シンポジウムの特徴は、大学教授ら専門家の話だけでなく、小中学校時代に不登校を経験し克服した中高生の話も聞くことができる点です。

7月に全国各地の東京大志学園で開催される「教育シンポジウム」の予定をご案内します。

■7月8日(土) 13時~ 東京大志学園・横浜校(JR・地下鉄桜木町駅より徒歩5分)
「待つべきか促すべきか ~こどもの「不登校」という状態に保護者・教員ができること~」
  (講師:東宏行 埼玉県立大学教授、学校心理士)
→お申込みは電話045-641-8516(平日9:00-17:00)で。

■7月8日(土) 14時~ 東京大志学園・芦屋校(JR芦屋駅より徒歩3分)
「「学校に行けない」とはどういうことか~子どもの心に合わせた保護者の支援~」
  (講師:伊藤美奈子 奈良女子大学大学院教授、財団ディレクター、臨床心理士)
お申込みはこちら 

■7月15日(土) 13時~ 東京大志学園・さいたま校(JR大宮東口より徒歩12分)
「不登校生の生活リズムを考える ~脳科学の観点から見る理論と実践~」
  (講師:田原俊司 玉川大学教職大学院科長、財団ディレクター、臨床心理士)
→お申込みは電話048-657-9170(平日9:00-17:00)で。

■7月22日(土) 10時~ 東京大志学園・千葉校(JR千葉駅西口より徒歩5分)
「親と子・教師と子供のコミュニケーションを見直す~交流分析の視点から~」
  (講師:栗原慎二 広島大学大学院教授、財団ディレクター)
→お申込みは電話043-290-6137(平日9:00-17:00)で。

■7月22日(土) 10時~ 東京大志学園・柏校(JR柏駅南口より徒歩3分)
「待ち方・促し方~不登校の段階に応じた支援のコツ~」
  (講師:東宏行 埼玉県立大学教授、学校心理士)
お申込みはこちら 

事前に申し込みくだされば、どなたでもご参加いただけます。 ホームページより、ぜひお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【8月8日さいたま(浦和)にて教員向け講演会を開催します】

「次期学習指導要領「生きる力」・「考える力」を育てる教員になるために」と題して教員向け講演・研修会を開催します。講師は花まる学習会代表の高濱正伸先生。ゲストスピーカーは長野県公立小学校で次期学習指導要領の英語教科化を見据えて、「英語モジュール」の研究・開発を行う松倉邦幸先生です

  日時:8月8日(火)10時30分~15時30分 
  場所:さいたま共済会館(浦和駅西口徒歩10分)
  参加費:1000円(資料代として)
  定員:50名(教員をめざす大学生・院生も定員に余裕がある場合はお申込みいただけます)
 
 お申込み方法などの詳細は財団ホームページをご覧ください。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【環境教育ポスターコンクール 受賞作品展 を開催します】

全国の小学校・中学校・高等学校を対象に、環境について考えるポスターを募集する「環境教育ポスターコンクール」(後援:文部科学省・環境省ほか)の受賞作品展を夏休み期間中に開催します。
今年度の作品の募集期間は8月25日(金)~10月4日(水)です。

2017年7月19日(水)~8月31日(木)ECOM駿河台
  *平日10時~17時。ただし最終日は15時まで。土日祝日お休み。
  *詳細はこちらをクリック 

2017年7月22日(土)夕方~8月5日(土)午前 プロムナード・ギャラリー銀座
  *東京メトロ銀座駅と東銀座駅をつなぐ通路に面したギャラリーです

お知らせ

お知らせ一覧