多くのビジネスパーソンが業務課題として抱えるマネジメントとリーダーシップ。誤解や錯覚のないチーム作りを意識することで、組織のパフォーマンスを向上させる独自のマネジメント理論をお伝えします。
2022.06/22 番組スタッフ 記事URL
ツイート |
|
|
成長するチーム、勝てるチーム作りのために、識学のノウハウをお届けする『マネジメントのすゝめ』。
第11回のテーマは「中小企業の中途採用に関する調査 企業編」。
今年1月、識学が中小企業の中途採用に関する調査を実施、その結果から
かなりの割合でミスマッチが起きているとメインパーソナリティ・安藤広大さんが説明しています。
なぜそうなるのか?双方が納得する中途採用の方法は?など
上田まりえさんからのさまざまな疑問・質問に答えながら解説します。
テーマに関連するケーススタディ・コントをお笑いコンビ「ジグザグジギー」が披露します。
こちらもお聴き逃しなく!
本日のテーマ「中途採用に関する調査 企業編」についての詳細は
以下のサイトにも掲載されていますので、併せてご覧ください。
~中途採用に関する調査 企業編~入社後に「期待したほど成果をあげていない」62.7%|識学のプレスリリース (prtimes.jp)
番組に関する感想・ご意見・組織運営に関するお悩み、質問などありましたら、
このページ右側の「メール送信フォーム」からお寄せください。
この番組はラジコタイムフリーやポッドキャストで、放送後でもお聴きいただけます。
こちらについても、ページ右側の各欄からご利用ください。
番組公式ツイッターのフォローもよろしくお願いします‼
https://twitter.com/rn1_management
2022.06/15 番組スタッフ 記事URL
成長するチーム、勝てるチーム作りのために、識学のノウハウをお届けする『マネジメントのすゝめ』。
第10回のテーマは「なぜ『ビジネス書マニア』の人生は変わらないのか?」。
「知識を獲得すれば変われる」「偉い人から話を聞けば変わる」という考えは錯覚だ、
とメインパーソナリティ・安藤広大さんは考えています。
なぜそうなのか?どうすれば身につくものなのか?など
上田まりえさんからのさまざまな疑問・質問に答えながら解説します。
テーマに関連するケーススタディ・コントをお笑いコンビ「ジグザグジギー」が披露します。
こちらもお聴き逃しなく!