お知らせ:

実践!Let's Read the Nikkei in English

番組へのお便りはこちら

3月4日発行『THE NIKKEI WEEKLY』(P.4)
黒田アジア開銀総裁、物価2%の達成期限「2年は適切」という記事です

< キーワード、時事関連英語 >

nominee    候補者、指名された者
deem    ~と考える、みなす
be right on the money    ぴったりである、全く正しい
knock      非難する、酷評する
forex      外国為替
MOF    財務省(the Ministry of Finance)
deserve      ~にふさわしい、~に値する
the Asian Development Bank    アジア開発銀行
break out    勃発する、発生する、起こる
stabilize prices     物価を安定させる
carry out one's responsibilities    責任を果たす
landmark    画期的な出来事
consumer prices      消費者物価
mountain of    山のような、多量の
financial asset     金融資産
government bond     国債
corporate bond     社債
structured bond     仕組み債
be cool to...      ~に慎重だ、無関心である
foreign bond   外債
yen's depreciation   円安
Lehman shock   リーマンショック
Abenomics   アベノミクス(安倍政権の経済政策)
regarding...      ~に関しては
strike the right balance   適正なバランスを取る
fiscal consolidation  財政再建、財政健全化
vow   固く約束する、明言する
monetary easing       金融緩和
tantamount to...    ~も同然だ、~と等しい
beggar-thy-neighbor policy  近隣窮乏化政策
adverse effect     悪影響、不利な影響

bureaucrat    役人、官僚
steady hand     安定した人、信頼できる人
take the reins of...   ~を掌握する
resume    履歴書
mindset    物の見方、考え方


<使える英語>


right on the money 非常に正確な、どんぴしゃりの
Hal, your monthly predictions about corporate stock value in 2012 were all right on the money. Have you ever thought of working for an investment company?
ハル、2012年の企業の株式評価額に関する君の月予測は全てぴたりと当たりました。投資会社に勤めようと考えたことがありますか?

landmark  時代を画するような、画期的な出来事

The 1973 Roe v. Wade court case regarding abortion resulted in a U.S. Supreme
Court landmark decision that sparked a national debate, which continues to this day.
1973年の妊娠中絶をめぐるロー対ウェードの訴訟事件は、国家的議論をまき起こしたアメリカ連邦最高裁判所の画期的判決が下ったわけですが、その理論は今日まで続いています。

The first ever orbit of the Earth by Soviet cosmonaut Yuri Gagarin on April
12, 1961 was an important landmark in space exploration.
1961年 4月12日、旧ソ連の宇宙飛行士、ユーリー・ガガーリンによる史上初の地球軌道周回(宇宙飛行)は、宇宙開発における重要な画期的事件でした。

be cool to ... ~に慎重である、~に無関心である
I asked the boss if he thought we should approach Company B with Proposal X, but he seemed to be very cool to the idea. I think that we should perhaps give the thought up.
私はボスに、B社には提案Xで話を持ちかけるべきだとお考えですかと質問しましたが、彼はそのアイディアに非常に慎重であるようにみえました。当社はその案をあきらめたほうがよさそうです。

strike the right balance (between A and B) 
(AとBとの間で)正しい釣り合いをとる、(AとBを)うまく両立させる
Exercise without sufficient rest will over-stress your body and actually damage your health. In other words, striking the right balance between exercise and rest is essential.
十分な休憩を取らない運動は肉体に過剰なストレスをかけて、実際に健康をそこなうでしょう。言い換えると、運動と休息とうまくバランスを取ることがとても重要です。

stick to ...  ~を貫く、~を守りぬく
The hardest part of New Year's resolutions is not making them but sticking to them.
新年の決意の最も難しい部分は、それらを打ち立てることではなく、やりとげることです。

(be) tantamount to ...    ~に等しい、 ~と同然である
Extremely high prices set by a company in a monopoly are often considered
tantamount to thievery.
独占状態の企業によって定められた極めて高い価格は、盗みも同然だとみなされることがあります。


番組では、皆さまからのご質問、ご感想をお待ちしております。


お知らせ

お知らせ一覧