世の中にはどのようなグチがあるのか知るべく、
毎回特定の職業人のグチを集めるこの番組、
今回からは映画監督のグチを特集していきます!
ご登場いただいたのは松江哲明監督。
ドキュメンタリーひと筋18年。
デビュー作からずっとドキュメンタリー映画を撮り続けている監督です。
代表作は複数の映画賞を受賞した前野健太主演の『ライブテープ』など。
現在、プロレス団体DDTプロレスリングの選手を追ったドキュメンタリー
『俺たち文化系プロレスDDT』が公開中。
テレビのドキュメンタリー・ドラマでは、「山田孝之の東京都北区赤羽」ほか、
テレビ東京系で3本ほど監督されています。
松江さんには「映画監督になった理由」、
「なぜドキュメンタリー映画を撮るようになったのか」、
そもそも「映画監督とはどんな仕事をするのか」なども教えていただきました。
そして、グチはというと......来週金曜日に最終回を迎える
ドキュメンタリー・ドラマ「山田孝之のカンヌ映画祭」
(テレビ東京系・毎週金曜深夜0時25分〜)のことから、
「ドキュメンタリー映画っていうと、観る人が身構えてしまって、
お客さんが限定される」という、松江監督ならではのグチをいただきました。
これを聞いた中野アナ、「確かにそれある!」とのことで、
私たちのドキュメンタリーに対する固定観念に雷が落ちました〜!
「山田孝之のカンヌ映画祭」は、山田孝之さんがカンヌ映画祭のパルムドール獲得を目指して
映画を作り始めるというドキュメンタリー・ドラマなんですが、山田孝之さんを通して
日本映画界での映画の作り方が明るみに出ていくおもしろさ、山田孝之さんのハチャメチャな行動など、
見所がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。
最後にリスナーからのグチを紹介しました。
なかけんさん、栗東少年まもまもさん(いずれも筆名)、グチをありがとうございました。
絶賛グチ募集中ですので、みなさんもお気軽に!
今月グチっていただいた方の中から5名様に抽選で
ラジオNIKKEIオリジナルイヤホンをプレゼントいたします。
ご住所、氏名を明記してお送りください。
もう8回目の放送が終わりました。
聴き逃したら、いますぐradikoのタイムフリーで聴いてくださいね〜!!
私も今回は放送後にradikoで検索して聴きました(笑)。
来週は雷部屋がワールドワイドな感じになりそうです〜♪
引き続き映画監督のグチをお届け!
#雷部屋 で「シェアしようぜ!」
@radionikkei_jp @keiba_ana_west @keiba_ana_east