プロフィール: 2009年『ラブベリー』で専属オーディションでグランプリを受賞。
2012年アイドルユニット「ベイビーレイズJAPAN」のメンバーとしてメジャーデビュー。
グループでは主にMCを担当するとともに、魂を込めたアツいパフォーマンスが支持を集める。
2018年9月に山中湖の野外ライブを最後に、惜しまれつつ6年間のグループ活動に幕を閉じた。
解散後は①オシャレでいたい<モデル>②歌っていたい<歌手>③笑っていたい<バラエティ>を
モットーに、本格的にソロプロジェクトをスタートした。
----------------------------------------【木曜日】----------------------------------------
1月は「新春おかえり企画」をやっちゃいま~す!
過去に出てくれたゲストが再登場したり、助っ人をつれてきたり、
なんらかのプラスアルファもあるかも!????
●1月10日のゲストは...
ユカフィン&謎の助っ人。
●1月24日のゲストは...
NMB48!
●1月31日のゲストは...
FES☆TIVE!
鍵盤男子とは、繊細かつダイナミックな音楽を奏でるピアニスト、大井健(おおいたけし)と
あらゆるジャンルの音楽を自在に表現する作曲家、中村匡宏(なかむらくにひろ)からなる新感覚ピアノデュオ。
超絶技巧を駆使した高速連弾や観客と一体となるコンサートが人気を呼び、
クラシックホールだけではなく、ライブハウスなど多様な会場を中心に女性層から圧倒的な支持を得ている。
1995年10月12日生まれ23歳
アイドルグループ「夢みるアドレセンス」のリーダー。
元「ピチレモン」専属モデルで、雑誌「CHOKi CHOKi GiRLS」専属として
ファッションモデルとしても2015年まで活躍。
話すことが好きで、個性的な声も特徴。レギュラー番組を持つなど、ラジオや声優、近年では舞台などにも出演し女優としても活躍の場を広げている。
●12月のマンスリーゲスト(12月6日、13日、20日、27日)は...
平均年齢16歳の沖縄出身7人組「Chuning Candy」。
2018年デビューの注目度No.1ガールズグループです。
外国語も堪能なメンバーを中心に、沖縄で数々のTVCMや雑誌モデルとして活躍 するティーンが集結したドリームチーム。
2016年に沖縄県警のキャンペーンポスターに抜擢され、県内の学校に掲出された ことをきっかけに女子中高生を中心に人気を獲得。
2年連続で九州・沖縄エリア代表を勝ち取り出場した「愛踊祭2017」決 勝大会で審査員特別賞を獲得し、
2018年3月にシングル「Dance with me」でメジャーデビュー。
自称「日本一おもしろいヴィジュアル系バンド」を公言するの仙台発5人組お笑いヴィジュアル系バンド。
featuring16の提案で2006年頃活動開始。度重なるメンバーチェンジを経て現メンバーとなる。高い演奏力を持ったバンドとしてヴィジュアル系のジャンルに籍を置きながらも、LIVE(本人達はミサと呼ぶ)においては、お笑いネタやアニメ、オタクの要素を取り入れたエンターテイメント性あふれる舞台を展開。近年では"プログレ感"と"ボケ"を同居させた新ジャンル"コミックプログレッシブロック"を展開。幅広い音楽的造詣に基づいた多彩な楽曲アプローチ(ロック、メタル、プログレッシブロック、パンク、ポップ、ボサノバ、ジャズ、レゲエ、演歌、etc)は唯一無二の存在。独特な着眼点と発想力で毎回リスナーを笑いの渦に巻き込んでいる。
大阪府出身~NY経由、"SNS世代"のリアルを歌う20歳のシンガーソングライター。
2013年夏まで全米トップの名門ゴスペルチーム"Gospel For Teens"に所属し
アジア人唯一のリードボカールを務め、同年6月にシングル「TATTOO」で全米デビューも果たした。
2014年6月25日両A面シングル「Fallin' Out/I Wanna NO feat. SHUN」で日本デビュー、
iTunesのR&B/ソウルアルバムチャートで1位を記録。
同年6月末には米BET AWARDS前夜祭出演という日本人初の快挙を成し遂げる。
2016年7月27日、1stFull Album「My Way」をリリース
2017年7月「願い」、2018年3月リリースの「Dear My Boo」はLINE MUSICのランキングで1位を獲得、CMにも起用される。
2018年8月リリースのアルバム「Answer」収録曲の中から先行配信された
「P.S. 等身大のラブソング」、「音色 Regards」、8月28日に配信された「キミの好きなうた」も、
それぞれiTunesのR&B/ソウルで1位を獲得。
また、「音色 Regards」配信後は2位~4位のランキングを當山みれいが独占、
「キミの好きなうた」配信後は10位以内に5曲がランクインするという快挙も成し遂げた。
力強いメッセージとダンスパフォーマンスにより、グローバルな可能性に注目が集まっている。
自称「日本一おもしろいヴィジュアル系バンド」を公言するの仙台発5人組お笑いヴィジュアル系バンド。
featuring16の提案で2006年頃活動開始。度重なるメンバーチェンジを経て現メンバーとなる。高い演奏力を持ったバンドとしてヴィジュアル系のジャンルに籍を置きながらも、LIVE(本人達はミサと呼ぶ)においては、お笑いネタやアニメ、オタクの要素を取り入れたエンターテイメント性あふれる舞台を展開。近年では"プログレ感"と"ボケ"を同居させた新ジャンル"コミックプログレッシブロック"を展開。幅広い音楽的造詣に基づいた多彩な楽曲アプローチ(ロック、メタル、プログレッシブロック、パンク、ポップ、ボサノバ、ジャズ、レゲエ、演歌、etc)は唯一無二の存在。独特な着眼点と発想力で毎回リスナーを笑いの渦に巻き込んでいる。