医大・医学部への入学を目指す受験生(及び保護者)にむけての番組。
入試必勝ガイダンス、そして医系大学学長の出演など、医学部合格への道を切り開くヒントとコツを伝授する番組です。
2017年に放送した「医学部へのトビラ-順天堂大学編」はこちら
http://www.radionikkei.jp/idai/
2019.01/07 ディレクター 記事URL
ツイート |
|
|
1月8日 放送分のご案内
(医学部合格を勝ち取るための6回シリーズで特別番組の6回目の放送となります。)
日本医科大学学長
の弦間昭彦先生
へのインタビューの模様の2回目をお送りします。
ご解説、聞き手は、
可児良友さん
(教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ)
山本舞衣子さん
(フリーアナウンサー)
です。
【弦間昭彦先生プロフィール】
日本医科大学学長。
山梨県のご出身。
1983年
日本医科大学をご卒業後、国立がんセンター研究所で研修されます。
1989年
日本医科大学大学院を修了後、米国National Cancer Instituteに留学されます。
1998年より
日本医科大学に戻られ、講師、助教授、教授、医学部長等を経て、
2015年より
日本医科大学学長に就任されておられます。
ご専門は、呼吸器病学、臨床腫瘍学で、主な著書に、「呼吸器内視鏡診断」、「肺がん治療Q&A」「肺がんのすべて」があります。
【出演者プロフィール】
可児良友氏:医学部受験事情に詳しい教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ本部教務統括。
1991年より大手予備校にて受験生の指導に携わる。
2006年数多くの医学部・歯学部志願者を合格に導いた豊富な経験とマンツーマン授業による医系専門予備校メディカルラボを開校する。
以後、自らも生物講師として授業を受け持ちながら、カリキュラムの監修や講師・スタッフを統括する。
現在は、各地で医学部受験をテーマにした講演会や行っているほか、テレビ・ラジオ等のマスメディアでの解説も行っている。
主な著書に、「医学部合格の鉄則メソッド」「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」などがある。
山本舞衣子氏:横浜市出身、フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー。
東京大学医学部(看護学科)卒、看護師の国家資格取得。2000年度ミス東大。2002年日本テレビ入社。2011年日本テレビを退職後、フリーアナウンサーへ。
フリー後、TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「ネップリーグ」テレビ朝日「Qさま」などに出演する。
ラジオNIKKEIでは、「聴いて学ぼうプリン体」、「白内障と診断されたら」「前立腺がんと診断されたら」等の医学情報番組に出演し進行役をつとめる。
【放送をリアルタイム、及び、タイムフリーで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。 radikoで番組を聴く
また、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。
さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、オンデマンド、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。
加えて、オンデマンド配信では、関連する画像等もごらにただけます。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からの疑問・質問、ご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。右上の番組宛メール送信欄よりご送信ください。
2018.12/28 ディレクター 記事URL
1月1日(元旦)放送分のご案内
(医学部合格を勝ち取るための6回シリーズで特別番組の5回目の放送となります。)
日本医科大学学長
の弦間昭彦先生
へのインタビューの模様の1回目をお送りします。
今回の主な内容は以下について、解説してまいります。
ご解説、聞き手は、
可児良友さん
(教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ)
山本舞衣子さん
(フリーアナウンサー)
です。
【弦間昭彦先生プロフィール】
日本医科大学学長。
山梨県のご出身。
1983年
日本医科大学をご卒業後、国立がんセンター研究所で研修されます。
1989年
日本医科大学大学院を修了後、米国National Cancer Instituteに留学されます。
1998年より
日本医科大学に戻られ、講師、助教授、教授、医学部長等を経て、
2015年より
日本医科大学学長に就任されておられます。
ご専門は、呼吸器病学、臨床腫瘍学で、主な著書に、「呼吸器内視鏡診断」、「肺がん治療Q&A」「肺がんのすべて」があります。
【出演者プロフィール】
可児良友氏:医学部受験事情に詳しい教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ本部教務統括。
1991年より大手予備校にて受験生の指導に携わる。
2006年数多くの医学部・歯学部志願者を合格に導いた豊富な経験とマンツーマン授業による医系専門予備校メディカルラボを開校する。
以後、自らも生物講師として授業を受け持ちながら、カリキュラムの監修や講師・スタッフを統括する。
現在は、各地で医学部受験をテーマにした講演会や行っているほか、テレビ・ラジオ等のマスメディアでの解説も行っている。
主な著書に、「医学部合格の鉄則メソッド」「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」などがある。
山本舞衣子氏:横浜市出身、フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー。
東京大学医学部(看護学科)卒、看護師の国家資格取得。2000年度ミス東大。2002年日本テレビ入社。2011年日本テレビを退職後、フリーアナウンサーへ。
フリー後、TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「ネップリーグ」テレビ朝日「Qさま」などに出演する。
ラジオNIKKEIでは、「聴いて学ぼうプリン体」、「白内障と診断されたら」「前立腺がんと診断されたら」等の医学情報番組に出演し進行役をつとめる。
【放送をリアルタイム、及び、タイムフリーで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。 radikoで番組を聴く
また、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。
さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、オンデマンド、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。
加えて、オンデマンド配信では、関連する画像等もごらにただけます。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からの疑問・質問、ご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。右上の番組宛メール送信欄よりご送信ください。
2018.12/25 ディレクター 記事URL
12月25日放送分のご案内
(医学部合格を勝ち取るための6回シリーズで特別番組の4回目の放送となります。)
番組内容
第4回の今回は「面接・小論文対策」と題してお送りします。
今回の主な内容は以下について、解説してまいります。
ご出演は、
可児良友さん(教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ)
齋能和輝さん(日本医科大学医学部5年生)
山本舞衣子さん(フリーアナウンサー)
の3名です。
【出演者プロフィール】可児良友氏:医学部受験事情に詳しい教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ本部教務統括。
1991年より大手予備校にて受験生の指導に携わる。
2006年数多くの医学部・歯学部志願者を合格に導いた豊富な経験とマンツーマン授業による医系専門予備校メディカルラボを開校する。
以後、自らも生物講師として授業を受け持ちながら、カリキュラムの監修や講師・スタッフを統括する。
現在は、各地で医学部受験をテーマにした講演会や行っているほか、テレビ・ラジオ等のマスメディアでの解説も行っている。
主な著書に、「医学部合格の鉄則メソッド」「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」などがある。
山本舞衣子氏:横浜市出身、フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー。
東京大学医学部(看護学科)卒、看護師の国家資格取得。2000年度ミス東大。2002年日本テレビ入社。2011年日本テレビを退職後、フリーアナウンサーへ。
フリー後、TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「ネップリーグ」テレビ朝日「Qさま」などに出演する。
ラジオNIKKEIでは、「聴いて学ぼうプリン体」、「白内障と診断されたら」「前立腺がんと診断されたら」等の医学情報番組に出演し進行役をつとめる。
齋能和輝氏:愛知県出身、1年間メディカルラボで学び日本医科大学医学部に合格。現在、日本医科大学医学部5年生。
【放送をリアルタイム、及び、タイムフリーで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。 radikoで番組を聴く
また、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。
さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、オンデマンド、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。
加えて、オンデマンド配信では、関連する画像等もごらにただけます。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からの疑問・質問、ご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。右上の番組宛メール送信欄よりご送信ください。
2018.12/18 ディレクター 記事URL
12月18日放送分のご案内
(医学部合格を勝ち取るための6回シリーズで特別番組の3回目の放送となります。)
番組内容
第3回の今回は「受験校決定のための戦略」と題してお送りします。
今回の主な内容は以下について、解説してまいります。
ご出演は、
可児良友さん(教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ)
齋能和輝さん(日本医科大学医学部5年生)
山本舞衣子さん(フリーアナウンサー)
の3名です。
【出演者プロフィール】可児良友氏:医学部受験事情に詳しい教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ本部教務統括。
1991年より大手予備校にて受験生の指導に携わる。
2006年数多くの医学部・歯学部志願者を合格に導いた豊富な経験とマンツーマン授業による医系専門予備校メディカルラボを開校する。
以後、自らも生物講師として授業を受け持ちながら、カリキュラムの監修や講師・スタッフを統括する。
現在は、各地で医学部受験をテーマにした講演会や行っているほか、テレビ・ラジオ等のマスメディアでの解説も行っている。
主な著書に、「医学部合格の鉄則メソッド」「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」などがある。
山本舞衣子氏:横浜市出身、フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー。
東京大学医学部(看護学科)卒、看護師の国家資格取得。2000年度ミス東大。2002年日本テレビ入社。2011年日本テレビを退職後、フリーアナウンサーへ。
フリー後、TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「ネップリーグ」テレビ朝日「Qさま」などに出演する。
ラジオNIKKEIでは、「聴いて学ぼうプリン体」、「白内障と診断されたら」「前立腺がんと診断されたら」等の医学情報番組に出演し進行役をつとめる。
齋能和輝氏:愛知県出身、1年間メディカルラボで学び日本医科大学医学部に合格。現在、日本医科大学医学部5年生。
【放送をリアルタイム、及び、タイムフリーで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。 radikoで番組を聴く
また、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。
さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、オンデマンド、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。
加えて、オンデマンド配信では、関連する画像等もごらにただけます。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からの疑問・質問、ご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。右上の番組宛メール送信欄よりご送信ください。
2018.12/11 ディレクター 記事URL
12月11日放送分のご案内
(医学部合格を勝ち取るための6回シリーズで特別番組の2回目の放送となります。)
番組内容
第2回の今回は「2019年度・医学部入試動向の分析」と題してお送りします。
今回の主な内容は以下について、解説してまいります。
*医学部志願者動向への影響要因
*受験スケジュール対策
*国公立・私立大学医学部の入試動向(2段階選抜、入学定員増減、試験日程の重複、隔年現象・反動現象、学費変更等)
ご出演は、
可児良友さん(教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ)
齋能和輝さん(日本医科大学医学部5年生)
山本舞衣子さん(フリーアナウンサー)
の3名です。
【出演者プロフィール】可児良友氏:医学部受験事情に詳しい教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ本部教務統括。
1991年より大手予備校にて受験生の指導に携わる。
2006年数多くの医学部・歯学部志願者を合格に導いた豊富な経験とマンツーマン授業による医系専門予備校メディカルラボを開校する。
以後、自らも生物講師として授業を受け持ちながら、カリキュラムの監修や講師・スタッフを統括する。
現在は、各地で医学部受験をテーマにした講演会や行っているほか、テレビ・ラジオ等のマスメディアでの解説も行っている。
主な著書に、「医学部合格の鉄則メソッド」「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」などがある。
山本舞衣子氏:横浜市出身、フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー。
東京大学医学部(看護学科)卒、看護師の国家資格取得。2000年度ミス東大。2002年日本テレビ入社。2011年日本テレビを退職後、フリーアナウンサーへ。
フリー後、TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「ネップリーグ」テレビ朝日「Qさま」などに出演する。
ラジオNIKKEIでは、「聴いて学ぼうプリン体」、「白内障と診断されたら」「前立腺がんと診断されたら」等の医学情報番組に出演し進行役をつとめる。
齋能和輝氏:愛知県出身、1年間メディカルラボで学び日本医科大学医学部に合格。現在、日本医科大学医学部5年生。
【放送をリアルタイム、及び、タイムフリーで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。 radikoで番組を聴く
また、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。
さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、オンデマンド、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。
加えて、オンデマンド配信では、関連する画像等もごらにただけます。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からの疑問・質問、ご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。右上の番組宛メール送信欄よりご送信ください。
2018.12/04 ディレクター 記事URL
12月4日放送分のご案内
(医学部合格を勝ち取るための特別ガイダンスを6回シリーズで放送します。)
番組内容
第1回の今回は「昨年度(2018年度)医学部入試結果」と題してお送りします。
今回の主な内容は以下について、解説してまいります。
*医学部志願者の動向・推移(医学部合格の難化の背景、要員等、ここ数年の傾向)
*国公立大学医学部、私立大学医学部の動向分析(2段階選抜、偏差値分布、入試日程)
ご出演は、
可児良友さん(教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ)
齋能和輝さん(日本医科大学医学部5年生)
山本舞衣子さん(フリーアナウンサー)
の3名です。
【出演者プロフィール】可児良友氏:医学部受験事情に詳しい教育評論家、医系専門予備校メディカルラボ本部教務統括。
1991年より大手予備校にて受験生の指導に携わる。
2006年数多くの医学部・歯学部志願者を合格に導いた豊富な経験とマンツーマン授業による医系専門予備校メディカルラボを開校する。
以後、自らも生物講師として授業を受け持ちながら、カリキュラムの監修や講師・スタッフを統括する。
現在は、各地で医学部受験をテーマにした講演会や行っているほか、テレビ・ラジオ等のマスメディアでの解説も行っている。
主な著書に、「医学部合格の鉄則メソッド」「あなたの医学部合格をかなえる成功の9ステップ」などがある。
山本舞衣子氏:横浜市出身、フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー。
東京大学医学部(看護学科)卒、看護師の国家資格取得。2000年度ミス東大。2002年日本テレビ入社。2011年日本テレビを退職後、フリーアナウンサーへ。
フリー後、TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「ネップリーグ」テレビ朝日「Qさま」などに出演する。
ラジオNIKKEIでは、「聴いて学ぼうプリン体」、「白内障と診断されたら」「前立腺がんと診断されたら」等の医学情報番組に出演し進行役をつとめる。
齋能和輝氏:愛知県出身、1年間メディカルラボで学び日本医科大学医学部に合格。現在、日本医科大学医学部5年生。
【放送をリアルタイム、及び、タイムフリーで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。 聴取はこちら!をクリックください。 radikoで番組を聴く
また、番組終了後は、1週間以内ならいつでもお聞きいただける、radikoのタイムフリー機能をご利用いただき、お聞きいただくことが可能です。
さらに、この番組は番組終了後、1週間をメドに、オンデマンド、ポッドキャストにて音声配信しお聞きいただくことができます。
こちらは、放送尺の関係で、オンエアーではお聞きいただけなかった部分もお聞きいただけるよう配信いたします。
加えて、オンデマンド配信では、関連する画像等もごらにただけます。
【ご意見、ご感想】等の募集
番組では、皆様からの疑問・質問、ご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。右上の番組宛メール送信欄よりご送信ください。