宣教師となってその国に行けば迫害され、最悪の場合には殺される可能性さえある所に宣教師が送られました。何度も投獄され暴力を受けました。しかし、刑務所内でイエス・キリストを信じる囚人が増え、刑務所内に教会が出来たのです。常識では考えられない事が起こったのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死をも恐れず」 メッセンジャー:山地正・牧師
皆さんは一人きりで置いてきぼりにされたように感じた事はありませんか? また、自分の事を本当に良く分かっている友人にそばにいて欲しいと思った事はありませんか? それでしたらその例は聖書の中にあります。イエス・キリストの弟子たちが体験したのです。彼らはその後どうしたのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「必要に応える」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書によりますとイエス・キリストは死んで3日目によみがえって、自分が神の御子、救い主であることを証明されました。その復活を見た人々の中で、イエスを救い主と信じる人々によってキリスト教が出来たのです。そして多くの人々の生き方が完全に変えられたのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「すべてを変える」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカで次の様に書かれたチラシが配布されたのです。「少なくとも513人が目撃」「政府による真実の隠蔽が発覚」「事実を証言する確かな文章を入手」...さて、これは何の宣伝なのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「第一の者」 メッセンジャー:山地正・牧師
このメッセージの中にはキリスト教の教えの中心部分である救い、罪、贖い、十字架、神の御子等が出てきます。とても大切な所です。どうぞお聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「罪の重み」 メッセンジャー:山地正・牧師
1588年当時富める国であったスペインは無敵艦隊を持っていました。その艦隊はフィリップ2世の命令によってイギリスに向かっていました。誰の目にもスペインの無敵艦隊の勝利は明らかに見えました。ところが嵐によって無敵艦隊は壊滅状態になったのです。それがスペインの歴史を変えたのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「神の摂理」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカのある山の岩肌に4人の大統領の顔が刻まれた写真をご覧になった事があるでしょう。実はその近くのブラックヒルズにクレージーホースという人の像が今でも彫られているそうです。彫刻家が生涯をかけて掘っているのです。あなたには生涯をかけている仕事がありますか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「一生の仕事」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたがお住まいの所では今年か去年停電がありましたか? もしありましたら、それはすぐ復旧しましたか? 停電を味わったシャロンの経験から山地牧師が私たちとの関係を話しています。どんな関係があるのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「暗闇から光へ」 メッセンジャー:山地正・牧師
この話の中で山地牧師が「こんな小さな子供が、こんなにも大きな愛を自然にあらわすことが出来るという事にジョディーはとてもビックリしました」と言われましたが、この言葉が心に残りました。小さな子供が一体何をしたのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「イエスを見た」 メッセンジャー:山地正・牧師
今日、山地牧師が話された様な体験をする人がいます。そしてその様な体験を通して神様の存在が分かり、神様が自分を導いておられる事、自分の祈りを聞いて下さった事が分かるのです。これは信仰体験ですから理論的説明は出来なくても本人は分かるのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「目を覚ましなさい」 メッセンジャー:山地正・牧師
「当日はバスの集合時間に遅刻しないように」と発表したマリーが遅刻してしまいました。夜遅くまで準備があったので寝過ごしてしまいました。人間には失敗はあるものです。失敗してしまった事は仕方ありません。問題はこれからどうするかです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「言行一致」 メッセンジャー:山地正・牧師
夫婦二人が同じ信仰を持ち、寝る前に共に祈る生活をしていたヘレンさんに危機が訪れました。その時、ヘレンさんはある声を聞いた気がしたのです。その声に従う事によって火災の危険から救われました。一体どんな声を聞いた気がしたのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「扉を開けるな!」 メッセンジャー:山地正・牧師
外国旅行中にパスポートを失ったら大変ですね。再発行には時間がかかります。再発行前に移動しなければならない場合が多いでしょう。グロリヤ夫婦はパスポートを紛失してどうしようもなくなって神様に祈ったのです。さあ、どうなったでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「探せば見つかる」 メッセンジャー:山地正・牧師
神様は一人一人に関心を持っておられ、その必要を知っておられます。エリザベスの体験はまさにそれを知る事が出来る体験です。最善の時に最善の事をして下さる神様を信頼して生きたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「黒いズボン」 メッセンジャー:山地正・牧師
卒業式を楽しみにし、そのために準備していたのに、卒業式の数日前になって「あなたは単位が足りないので卒業出来ない」と言われたらどうしますか? その様に言われた人がいるのです。さあ、彼女はどうしたでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「約束」 メッセンジャー:山地正・牧師
サンルームの中を慌てふためいて飛び回る小鳥の様子が見える様です。実はこれは人間の姿でもあると考えられます。私たちを見守って下さる神様がおられる事、神様がその問題の解決を与えるために窓を大きく開いて下さる事を信じたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「見守る目」 メッセンジャー:山地正・牧師
渡り鳥はどうして何百キロいや何千キロを飛ぶ事が出来るのでしょうか? そして夜はどうしているのでしょうか? どうして行くべき方向が分かるのでしょうか? 食物はどうしているのでしょうか? これら全てではありませんが、その中のいくつかの質問について答えを知る事が出来ます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「後ろに続いて」 メッセンジャー:山地正・牧師
少女ジョアンナ、おばあさん、お母さんのとった行動が目に見えるようです。あなたにとってはこのおばあさんの様な最も安全な所はどこでしょうか? その事をお考えになって下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「大問題」 メッセンジャー:山地正・牧師
「5億分の一」とは何でしょうか? あなたが誕生した事は、あなたは5億分の一のレースに勝ち抜いたチャンピオンなのです。人間の誕生には5億分の一のレースがなされているのです。それについて山地牧師が語っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「生まれる前から」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストは救われる人々を天国に迎え入れるためにこの世界にもう一度来てくださいます。それがキリストの再臨です。その再臨が近くなっています。生きて再臨を迎える人々は最終時代の人々だけです。キリストはその時を楽しみにしておられます。私たちはいかがでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「準備ができていない」 メッセンジャー:山地正・牧師
日本人の名前のイニシャルは2文字になります。苗字と名前ですから2文字です。しかし外国人の場合、ミドル・ネームがありますと、3文字になります。ここではイニシャルがRIBとなった女性の経験が紹介されています。最初、彼女はこのRIBが好きではありませんでしたが、やがて好きになったのです。どうしてでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「名前の意味」 メッセンジャー:山地正・牧師
私がイエス・キリストに目をむけ、キリストにつながっている時に、神様は私に対し最善の時に最善の事をして下さると信じています。メガネのレンズを失った人が体験した事をお聴きください。最善の時に最善の事をして下さる神様です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ちょうど良いときに」 メッセンジャー:山地正・牧師
主イエス・キリストを自分の救い主と信じてキリストの教えに従っていても、死んだらどうなるのでしょうか? 聖書の永遠の命を信じていても、死んだらそれで終わりでしょうか? 救われる人が死んだらどうなるのでしょうか? その事について山地牧師が話しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「夢のように」 メッセンジャー:山地正・牧師
虹はどの様にして出来るのでしょうか? 水と光との関係で説明しますか? 聖書には虹が出来た時の事が書かれています。ノアの洪水後、神様がこれから、洪水で全世界を滅ぼす事は無いとの約束として空に虹をかけられたのです。約束の印でした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「虹の約束」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師が少年時代に体験した信号機の無い横断歩道を渡る様子が目に見えるようです。怖かったでしょうね。その出来事から私たちの人生における安全をどの様に考えたら良いのでしょうか? そこに牧師が伝えたい事が入っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「手をつないで」 メッセンジャー:山地正・牧師
祈りはいつもすぐに答えられるわけではありませんが、答えられる時もあります。それを経験した人の話です。神様に祈ってその様に道が開かれた時にその人は「これは偶然」とは言いません。神様に祈って神様がその様に道を開いて下さった事を知っているからです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「心の中の声」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書の出エジプト記14章13節にこの様な言葉があります。「恐れてはならない。落ち着いて、今日、あなたたちのために行われる主の救いを見なさい・・・」この言葉を体験した人がいます。一体、何がどうなったのでしょうか? お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「必要な助け」 メッセンジャー:山地正・牧師
グロリヤと夫は久しぶりに飛行機に乗って旅行をしました。空港のセキュリティ・チェックでひっかかりました。何を持っていたのでしょうか? そしてそれによってその後はどうなったのでしょうか? そしてこの事は私たちに何を教えようとしているのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「セキュリティーチェック」 メッセンジャー:山地正・牧師
苦労して働きながら資格試験を取り、生きがいを持って働いている時に、会社の経営者が変わり、「全員が同じ職場で仕事を継続出来るわけではない」と発表されたら、どうしますか? それに直面した人がいるのです。その人はどうなったでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の意味」 メッセンジャー:山地正・牧師
新約聖書のマタイによる福音書にはイエス・キリストの系図が出てきます。イスラエルの系図に女性の名前が出て来る事は普通考えられない事です。しかしここには4人の女性が出て来るのです。どの様な女性だったのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ファミリーツリー」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは精神的な光をお持ちでしょうか? それは光続けていますか? それとももう消えそうでしょうか? 光の役目をはたしていますか? ここではこの様な光について考えましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「小さい火」 メッセンジャー:山地正・牧師
アブラハムは神様から子孫が祝福されて繁栄する事が約束されました。やがてダビデ王そしてその子ソロモン王の時には最大の繁栄の時となりました。国民としての彼らがその神様につながり、従い続けたら国はどの様に発展したでしょうか。私たちもその神様につながり続けたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「実現しなかった約束」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは名誉ある事に選ばれた事がありますか? 聖書によりますと、神様による人間の選びが書いてあります。神は何のために、ある人々を選ばれるのでしょうか? そしてその選びの目的は何でしょうか? この「選び」について考えましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「選ばれた民」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書の神様は父なる神、子なる神、聖霊なる神の三位一体の神様です。そして多くの人々が聖霊なる神様が一番分かりにくいと考えます。山地牧師がその聖霊の神様についてある面を分かりやすく説明しています。お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「後天性条件的ナルシシズム」 メッセンジャー:山地正・牧師
神様と天使長ルシファーの関係をこの様に説明する例は初めて聴きました。天の家族から失われたルシファーは神に反逆するサタンつまり悪魔となったのです。家族から失われる者があることは親にとって大きな痛みです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「たったひとりでも」 メッセンジャー:山地正・牧師
消防士にとっては救出が第一、説明は第二なのです。急を要する現場ではこれが原則です。神様はこれに似た事をなさる場合があります。まず救うためにそうなさるのです。人間にはその理由が分からない場合があるでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「炎の中から」 メッセンジャー:山地正・牧師
新約聖書の最後の書は「ヨハネの黙示録」ですが、その14章には3人の天使が特別なメッセージを持って登場しています。これを「3天使の使命」とも呼んでいますが、これは特別なメッセージです。聖書をお持ちの方はぜひそこをお読みください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「イエスの信仰」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたにはあなたの事をよく理解して下さる方がおられますか?「自分は理解されている」と感じる事が出来る人は幸いですね。反対に理解してもらえない事はつらいですね。山地牧師が「理解して下さる方」について話しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「世界の希望」 メッセンジャー:山地正・牧師
だいぶ前の事ですが、山地牧師の御嬢さんが大きなぬいぐるみが当たる雑誌の懸賞に応募しますとそれに当たったのです。賞品が配達された時、お母さんはその伝票を見て驚きました。山地牧師がこの例からイエス・キリストと私たちの関係を話しておられます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「戸の外で待っている」 メッセンジャー:山地正・牧師
ローマ帝国はキリスト教を迫害した時がありますが、スミルナ教会に対する迫害はとてもひどいものでした。その教会に対し、イエス・キリストは新約聖書の黙示録の中である約束をしておられます。キリストはどの様な約束をされたのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死に至るまで忠実」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストの12人の弟子の内、ヨハネが一番若かったと言われています。そして彼が一番長生きしました。新約聖書の最後にある「ヨハネの黙示録」は彼によって書かれました。どの様な背景で書かれたのでしょうか? そして彼とイエス・キリストはどのような関係にあったのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死の征服者」 メッセンジャー:山地正・牧師
1995年12月約18億円を残してあるユダヤ人女性が亡くなりました。そしてその資金をユダヤ人女性の教育のためにある大学に奨学資金として寄付するという遺言が残されていたのです。彼女は何が動機でその寄付をしたのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「これこそが愛」 メッセンジャー:山地正・牧師
人間と神様の違いは色々ありますが、その中の一つは「忘れる事」「覚える事」に関してです。具体的にはどの様な事でしょうか? 山地牧師がそれについて説明しておられます。お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「忘れてくださる」 メッセンジャー:山地正・牧師
ある国に宣教師となって行くようにお願いされた牧師がいました。先に行っていた宣教師は捕らえられそして殺されました。次に行く牧師もその様になる可能性がありました。その牧師はどの様に答えたか、またその後どの様な事が起こったかは常識的には考えられない事が起こったのです。お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死をも恐れず」 メッセンジャー:山地正・牧師
キリスト教国で無い日本においても、イエス・キリストは十字架にかけられて殺された事を知っている人は多いです。聖書にはその後の事が書かれています。墓におさめられ、3日目に復活しておられます。彼の復活がなければ今日世界にキリスト教は無いでしょう。そして復活後の事も、そして今の事も聖書には書いてあるのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「必要に応える」 メッセンジャー:山地正・牧師
ローマのカタコンベでは一体どれ位の数の人々がそこで生活したのでしょうか? 信仰の迫害を逃れて沢山のクリスチャンがそこで生活したのです。そしてそこに葬られました。その様な生活をしてまで信仰を守り通したのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「すべてを変える」 メッセンジャー:山地正・牧師
もし、イエス・キリストが十字架の死後、復活しておられなければキリスト教は出来ていないでしょう。今日キリスト教がある事はキリストが復活された証拠であるとも考えられます。キリストが復活していないのに、復活したと信じる人がいれば、なかったものをあると信じるのですからお気の毒な人になってしまいます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「第一の者」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは家でどの様な発言をすることが多いでしょうか? 実はその言葉は人に影響を与えている場合が多いのです。このメッセージはその例です。そして発言内容を変えると、影響を受けたご主人も変わったのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「聞きたくない」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書通読から得られる祝福について山地牧師が語っています。あなたも聖書通読をなさって下さい。受ける恵みを体験なさってください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「祝福される理由」 メッセンジャー:山地正・牧師
よくキリスト教は「イエス・キリストは人類の罪を負い、私たちの身代わりになって死んで下さった」と、言いますが、どうしてそういう事が言えるのでしょうか? この大切な事を山地牧師が説明しています。お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「罪の重み」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは天国をどの様な所とお考えになりますか? 実は聖書には天国の事が色々書いてあるのです。山地牧師が聖書から天国の様子、天国での生き方を紹介しています。天国は確かに素晴らしい所ですね。聖書の天国は霊や魂が行く所ではなく、霊も肉体も揃ったつまり生きた人間として行くのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「夢のような場所」 メッセンジャー:山地正・牧師
キリスト教会に大きな影響を残したジョン・ウェスレーですが、この様な体験をした事があったのですね。知っているという事とそれを体験しているという事では大きな違いがありますね。キリストによって救われた事を体験で知っている信仰者でありたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「神の霊に導かれ」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書が教えているバプテスマ式(洗礼式)は全身を水の中に沈めるものです。そしてそれはキリストを知らなかった古い自分が死に、そして水の中に葬られ、新しい人間として生まれて出て来る事を意味しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「新しい人生」 メッセンジャー:山地正・牧師
牧師にかかってきた電話は脅迫電話でした。その内容はその車を爆破するというものでした。次の朝、車庫に入れたあった車が無いのです。やがて車が家の前に来ました。妻が乗っていたのです。彼女は爆弾が仕掛けてあるかどうか調べたのです。爆弾が仕掛けてあった場合、夫の身代わりになろうとしたのです。この話によって山地牧師は何を伝えようとしているのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の記録」 メッセンジャー:山地正・牧師
旧約聖書の時代に王様、祭司、預言者として立てられた人が油を注がれてその働きに召されました。その油はオリーブ油だったようです。そのオリーブ油は聖霊を象徴しておりました。その働きの召された人に聖霊が注がれる時に良い仕事、素晴らしい仕事が出来るのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の潤滑油」 メッセンジャー:山地正・牧師
あるキリスト教会の集会案内を受けた夫婦がその集会を冷やかそうと思って出席したのです。ところが思いはどんどん変えられ、とうとう「キリストを信じる人は前に出て下さい」のアッピールに答えて、前に出てクリスチャンになる決心をしたのです。どうしてこうなったのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生を変えた炎」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストの生涯の最後の夜に「最後の晩餐」と呼ばれている出来事がありました。その前後については新約聖書の四福音書に書いてありますが、その出来事を山地牧師が物語風に話して下さいます。とても分かりやすく話されています。お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「最も暗かった夜」 メッセンジャー:山地正・牧師
時々教会の礼拝に来て、礼拝後に牧師に「教会の換気が悪い」とか「聖歌隊の賛美の声が大きすぎる」とか必ず文句を言って帰る人がいました。ある日、その人は牧師に3時に会う約束をしました。さあ、彼は何を言い出すのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「聖霊の力」 メッセンジャー:山地正・牧師
「本物のクリスチャンと呼べる人はこの世にいるのですか?」とイスラエルの首相のベングリオン氏は尋ねました。キリスト教国でなされている事を見るとこう考えるのも無理はないでしょう。この質問にキリスト教はどう答えるのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「本物のクリスチャン」 メッセンジャー:山地正・牧師
話の中の、腕時計をなくしたら腕時計が与えられた事、そして与えられたタイミングが素晴らしいですね。神様を見てつながっている時に、自分に対して最善の時に最善の事をして下さる神様を信じています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「腕時計」 メッセンジャー:山地正・牧師
12年間も長血を患っていた女性がイエス・キリストの衣に触れる事によってその病気が癒された事が聖書に残されています。キリストの衣に触れれば病気の人は誰でも癒されたわけではありません。では彼女の場合はどうして癒されたのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「奇跡的な癒し」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは家族のため、会社などの仕事のため、クラブや何かの会のために忙しいでしょうか? 暇でやる事が無いのも困りますが、忙し過ぎて自分を大切に出来ない事も困ります。倒れてからでは遅すぎますので自分を大切にして下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「隣人を愛する」 メッセンジャー:山地正・牧師
ルイーズは一日を振り返ってみますと、自分の事ばかり考え、自分中心の生き方をしていたことに気が付きました。向上心は素晴らしいのですが、自分の事ばかり考える生活ではなく、「人のために」という生き方も生活の中に取りいれたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「自分のことばかり」 メッセンジャー:山地正・牧師
信じられない様な本当の話です。こういう体験をした人が教会には時々います。そしてそれを体験した人は「あれは神様が私に教えて下さった」と、確信を持っています。一体、どういう事があったのでしょうか? お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「耳を傾ける」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師がリスの事について話しておられますが、神様はそれぞれの動物に生きていくための本能や習性を与えておられるのですね。そしてその中には、その分野にかけては人間以上に能力をもっている動物がいますね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「冬の準備」 メッセンジャー:山地正・牧師
今回の話に出て来るジェシーと同じ様な体験をされた方は多いのではないでしょうか? その様な時は「どうして自分だけが・・・」と考えてしまいます。それではジェシーはどの様な体験をしたのでしょうか? お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「隠された教訓」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師がどの様な読書生活をされたかが分かる貴重な話だと思いました。あなたはどの様な読書生活でしょうか。デジタル製品の普及によって読書する人が減っているようですが、読書する人としない人は差が出るでしょう。ぜひ聖書をお読みください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「おとぎ話の本」 メッセンジャー:山地正・牧師
一つの作品のために一生をかけた人がいるのですね。一生をかけてもその作品は完成せず、その仕事は妻や子によって引き継がれました。完成にはその時から40年はかかるだろうとの事ですからもう驚きですね。それから何年たち今ではどれ位出来ているのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「一生の仕事」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたに年頃の女の子がいるとします。そしてその娘から「大好きな人が出来た」と告白があれば嬉しいでしょうか? そしてよく話し合ってみるとその大好きで付き合っている相手は男の子ではなく、女の子と分かったらどうするでしょうか? 今日はそんな話があります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「母のこころ」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師の話に出て来たユダヤ人が、ユダヤ教だったとします。ユダヤ教の人がキリスト教になるのは非常に難しくなかなか無い事です。ユダヤ人の父親で息子がキリスト教に改宗すると、その子供を殺す人さえいるとの事です。今日の話の様に聖霊が働く時に、人間では考えられない事が起こったりするのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ここに水があります」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない」(新約聖書・マタイによる福音書17章20節) この聖句を使って山地牧師がメッセージします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「小さな信仰」 メッセンジャー:山地正・牧師
配電盤のリセットボタンを押さなかったゆえに長い長い停電となった事が話されましたが、これはまさに私たちを表していますね。電気はすでにその家まで送られていたのです。問題はリセットボタンを押さなかった事です。人生のリセットボタンは何であるかを考えましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「暗闇から光へ」 メッセンジャー:山地正・牧師
小さな子供でもこんなに思いやりがあり、こんな事も出来るんだと感心します。心が通じるという事は嬉しいですね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「イエスを見た」 メッセンジャー:山地正・牧師
一通りの家事も終わり椅子に座ってうとうとしていた女性に「起きなさい、マークのために祈りなさい」という声が聞こえたのです。周りには誰もいませんでした。夢か誰かの声なのか分かりませんでしたが、祈り始めたのです。さあ、どうなったでしょうか? 続きはお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「目を覚ましなさい」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは大きな行事の世話係になった事がありますか? マリーは世話係だったのですが、失敗をしてしまいました。マリーは何を発表し、何を失敗し、その結果どのようにしたのでしょうか? この様な事は大いにあり得る事ですので、用心しましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「言行一致」 メッセンジャー:山地正・牧師
ヘレンが心の中で聞いた「扉を開けてはダメ」という声を神様の声と信じているわけですが、祈る人にはこの様な事はあるのです。そして祈った人は「これは偶然の事」とは思えないのです。そしてそれは神様の声と信じる事が出来ます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「扉を開けるな!」 メッセンジャー:山地正・牧師
外国旅行をする人にとってパスポートは一番大切な物と言えるでしょう。場合によっては、お金よりもはるかに大切です。グロリヤはパスポートを失い、どうしようもなくなって神様に祈りました。さて、どうなったでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「探せば見つかる」 メッセンジャー:山地正・牧師
どんなに小さな事であっても神様に祈りましょう。その様な祈りが聞かれた例が山地牧師によって紹介されています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「黒いズボン」 メッセンジャー:山地正・牧師
「善意を他人へ回す」(ペイ・フォワード)運動はどのようにして始まったのでしょうか? またこれは何をしようとしているのでしょうか? これが実行されると人々の生活はどの様にかわるのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ペイ・フォワード」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師は「祈りはリモコンの様な物です」と言っておられます。神様はわたしたちのそばにおられて助けようとして待っておられます。祈りましょう。これでリモコンのスイッチが入るのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「リモートコントロール」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書の創世記にはノアの洪水の事が書いてあります。洪水後、空が曇り雨が降って来ますと、人々は「また洪水になるのか」と心配するでしょう。神様はもう、これからは洪水で世界を一度に滅ぼす事は無いという約束の印として空に虹をかけられました。虹は神様の契約の印なのです。この話はそれを考えつつお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「約束」 メッセンジャー:山地正・牧師
この話に出て来る鳥の様子は良く見えますね。疲れたのか諦めたのか、飛ばなくなった事も良く分かります。そして人間によって戸が開かれてもそれが分からなかったのです。しかし、風を感じた時に飛ぶことが出来たのです。人間の生活もこれに似た事があるのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「見守る目」 メッセンジャー:山地正・牧師
渡りのために飛んでいるガンの群れをご覧んになった事がありますか? 我々は人間であってガンではないわけですが、山地牧師が人間とガンの生き方に共通点が考えられる事を話しておられます。今日はこの事を考えてみましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「後ろに続いて」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたにとって一番安心できる場所はどこでしょうか? 2歳のジョアンナにとって一番安心出来る所はおばあさんの膝の上でした。お母さんに追われたジョアンナはおばあさんの膝に逃げたのです。さあ、ここで一体何が起こったでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「大問題」 メッセンジャー:山地正・牧師
この親子の場合、家族に会う事に関しては大分温度差がありますね。ブリジットは息子に会う事を楽しみにしていましたが、息子は母親に会う事はそんなに楽しみにしてはいませんでした。イエス・キリストは私たちに会うためにもう一度来て下さるのです。あなたはその再会を楽しみにしていますか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「準備ができていない」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたの名前のイニシアルは何でしょうか? そのイニシアルはお好きですか。この山地牧師の話ではイニシアルがR.I.Bの女の子の話が出てきます。英語でribは「あばら骨」だそうです。聖書にはあばら骨の出来事が書いてあります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「名前の意味」 メッセンジャー:山地正・牧師
無くしたので、買ったら、その無くしていた物が見つかった場合、あなたはどの様な態度をとりますか。ドロシーが眼鏡のレンズを失った場合の例をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ちょうど良いときに」 メッセンジャー:山地正・牧師
バーバラが体験した事から、聖書が教えている死後の事を山地牧師が説明しています。死後に関しては普通、体験者からは聞けません。体験の無い生きている人が色々言っているのです。聖書の神様はその死後の事を教えておられるのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「夢のように」 メッセンジャー:山地正・牧師
「なぜ、虹が出来るのか?」小学校の理科の課題の様ですね。聖書によりますと、ノアの洪水後、人々は空が曇りますと「また洪水になるのではないだろうか」と心配するでしょう。神様は、これからは洪水で世界全体を滅ぼす事は無い、という約束として空に虹をかけられたのです。虹は神様の約束の印なのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「虹の約束」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師がアメリカの大学院に留学していた時の体験が紹介されています。家庭菜園をやっておられたのです。その体験が人生において大切な事に結び付けられています。家庭菜園をやっておられる方は自分の体験と合わせてお考えください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「鋭い刃」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師の小学校時代の体験が話されましたが、もうその光景が目に見える感じですね。信号機の無い横断歩道を渡る恐怖が伝わってきました。私たちの人生の歩みはまさにこの様な危険の中にあるわけですから、神様と手をシッカリつないで歩みたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「手をつないで」 メッセンジャー:山地正・牧師
祈りがこの様にして聞かれる事があるという具体的な例を山地牧師があげています。祈りましょう。そして神様がどの様にして道を開いて下さるかを体験させていただきましょう。聞かれた祈りの体験の積み重ねは確かにその人の信仰を強めます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「心の中の声」 メッセンジャー:山地正・牧師
この話に登場する老婦人は聖書を読んだ時に神様の約束が与えられました。そしてその約束の様になったのです。祈り、そして聖書を読んで神様から与えられる約束や教えを待つ生活でありたいと願っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「必要な助け」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師の話で空港のセキュリティーチェックの例が出ましたが、これがどの様に発展するのだろうかと思いました。罪の問題に発展しました。「なるほど」と思いました。私には外からは見えなくても罪はないでしょうか? 人には隠せても神様には隠せない罪は無いでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「セキュリティーチェック」 メッセンジャー:山地正・牧師
「心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず、常に主を覚えてあなたの道を歩け。そうすれば、主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。」旧約聖書・箴言3章5~6節
この教えに関するある女性の体験をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の意味」 メッセンジャー:山地正・牧師
マタイによる福音書にはイエス・キリストの系図が載っています。この系図には不思議な所が数か所あります。その不思議な所を山地牧師が説明しています。ユダヤ人社会では系図に女性の名前が出ることはほとんどない事ですが、この系図には複雑な女性が出て来るのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ファミリーツリー」 メッセンジャー:山地正・牧師
「私の小さい灯、照らしましょう」という子供讃美歌があります。あなたは灯をお持ちでしょうか? それは大きいですか? 小さいですか? 今も光っていますか? 燃え続けていますか? あなたの灯で周りが明るくされますように。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「小さい火」 メッセンジャー:山地正・牧師
イスラエル人の父と考えられているアブラハムに神様は子孫の繁栄を約束されました。そしてダビデ王、ソロモン王の時にはその繁栄はピークに達しました。約束は成就したのです。しかし神様から離れる時に、国は変化しました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「実現しなかった約束」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師が小学生の時に、運動会のリレーの選手として選ばれた事を通して「選ばれる」という事についてメッセージしています。聖書には神に選ばれた民がある事を教えています。この選ばれた事の意味が説明されています。お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「選ばれた民」 メッセンジャー:山地正・牧師
キリスト教は父なる神、子なる神、聖霊なる神の三位一体の神様を信じているわけですが、この中で聖霊なる神様が一番分かりにくいと考える人は多いでしょう。今日、山地牧師がその聖霊の神様のある面を説明しておられます。お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「後天性条件的ナルシシズム」 メッセンジャー:山地正・牧師
もし、あなたが結婚しておられたら、結婚後何年位になりますか? すでに銀婚式を終えられた山地牧師が、両親と過ごした時間よりも伴侶と過ごしている時間の方が長い事から、大切な人と時間を過ごす事に関して話しておられます。今回はこの事を考えてみましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「永遠の別れ」 メッセンジャー:山地正・牧師
何人子供がいても、もし、その中の一人が失われたら、親は心が痛むものです。「失われないで残っている子供がこんなにいるではありませんか。それを喜んで下さい」と言われても、やはり失われた者が一人でもいると親の心は痛みます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「たったひとりでも」 メッセンジャー:山地正・牧師
火事の時に救助のために現場に行った消防士がしなければならない事は「まず第一に救出、説明は後から」との事ですが、事態が事態だけにこうしなければならないでしょう。それと神様が人間になさることが比較されています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「炎の中から」 メッセンジャー:山地正・牧師
「ここに、神の掟を守り、イエスに対する信仰を守り続ける聖なる者たちの忍耐が必要である」(新約聖書:ヨハネの黙示録14章12節)
ここに登場する人たちはどの様な人なのでしょうか。山地牧師が解説しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「イエスの信仰」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師は「人種によって、国によって、文化によって、人々はそれぞれ異なる必要や願いを心の中に抱えているのではないかと思います」と言っておられますが、そうですね。とすると日本人独特の必要や願いがあるのですね。それは何でしょうね?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「世界の希望」 メッセンジャー:山地正・牧師
「見よ、わたしは戸口に立って、たたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者があれば、わたしは中に入ってその者と共に食事をし、彼もまた、わたしと共に食事をするであろう。」(新約聖書・ヨハネの黙示録:3章20節)これイエス・キリストの教えです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「戸の外で待っている」 メッセンジャー:山地正・牧師
ローマ帝国のクリスチャンに対する迫害は凄いですね。山地牧師がスミルナの教会の例を話していますが、残酷ですね。ローマ帝国だけではなく、日本においてもキリシタンに対する迫害は恐ろしいものでした。キリスト教はその様な迫害に会っても信仰が継続されたのでした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死に至るまで忠実」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストに12人の弟子がいたことは知られています。新約聖書の4つの福音書にイエス・キリストと、その弟子たちの事が書いてありますが、そんなに多くありません。山地牧師が最後まで生き残ったヨハネについて話しておられますので、お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死の征服者」 メッセンジャー:山地正・牧師
「人間は愛がなくても多くのものを人に与える事が出来るのかもしれません」との山地牧師の言葉がとても印象に残りました。質素なごく普通の女性から18億円という高額寄付がなされた背景を知った時に色々考えさせられました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「これこそが愛」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書の神様はどの様な神様でしょうか? 聖書の神様は色々な面があります。その神様のある一面を記憶との関係から山地牧師が説明しています。この神様を知ったら心強いですね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「忘れてくださる」 メッセンジャー:山地正・牧師
セブンスデー・アドベンチスト教会では聖書の福音を全世界に伝えるために沢山の宣教師を送り出しています。今日の話で「宣教師になる事はこの様な事もあるのか」と非常に考えさせられました。大きな困難が予想されるその召しを受け入れて宣教師となった牧師を尊敬します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死をも恐れず」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストは十字架の死刑によって殺されましたが、3日目に復活して自分が神の御子、救い主である事を示されました。それから40日後に昇天して弟子たちと別れましたが、もう一度来る約束をされました。それをキリスト教ではキリストの再臨と言っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「必要に応える」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたはローマのカタコンベ(地下墓地)に行かれた事がありますか? 墓地の中で、ある所には墓碑があるそうです。イエス・キリストの復活後、その墓碑に書かれる言葉が全く変わったそうです。どうしてそのような事になったのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「すべてを変える」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師が話す復活祭のイベントの宣伝のチラシのアィデイアは凄いものですね。キリストの復活を現代風にニュースとして扱えば、あのようになるのでしょうか。良く考えたものだと思います。その復活祭が近くなりました。今年の復活祭は4月5日です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「第一の者」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカで最も歴史のあるキリスト教ラジオ放送はHMSリチャーズ牧師が始めた「預言の声」という放送です。そしてその姉妹番組は世界中で放送されています。リチャーズ牧師が何千回と語ったメッセージは伝道者パウロのメッセージと共通点がありました。それではそれは何でしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「心の損益計算書」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師はこの様に言っています。「私たちも自分の毎日の生活を振り返って、身近な人にどんな事をどの様に話しているのか、考えてみる必要があるかもしれません。私の語る言葉が、いつも不満や批判ばかりだったら、きっと周りにいる人たちの心は幸せにならないでしょう。これまで語ってしまった言葉は取り消す事は出来ませんが、これから始まる一日は私たちの思い一つで変えていくことが出来ます。」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「聞きたくない」 メッセンジャー:山地正・牧師
新共同訳聖書の場合、聖書全体で1982ページあります。確かに分厚い本です。しかし毎日15分読みますと、1年で全体を読むことが出来ます。章の数で言いますと、平日に3章、安息日に5章読みますと、ちょうど1年で全体を読むことが出来ます。聖書をお読みください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「祝福される理由」 メッセンジャー:山地正・牧師
キリスト教で「イエス・キリストは人類を救うために身代わりになって死んでくださった」と、よく言いますが、これにはどの様な意味があるのでしょうか? それを山地牧師が語っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「罪の重み」 メッセンジャー:山地正・牧師
現代日本においては普通、死後は火葬ですから骨や灰になり肉体は完全になくなってしまいます。しかし、聖書はそれで終わりではない事を教えています。イエス・キリストがこの世界に再臨される時、死者の復活があることを教えているのです。山地牧師のメッセージをお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の細工」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書が教えている「天国」と、現代の日本人が考える天国は大分違いがあるようです。何がどの様に違うのでしょうか? そのほんの一部をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「夢のような場所」 メッセンジャー:山地正・牧師
信仰生活においては頭で知っている、理解しているという事と、それを体験しているでは大きな開きがあります。体験済みの信仰生活でありたいものです。山地牧師があの有名なメソジスト教会の創設者ジョン・ウェスレーの体験を紹介しています。お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「神の霊に導かれ」 メッセンジャー:山地正・牧師
この話はどの国であった話か分かりませんが、日本ではこの様な事を人々に知らせてもあまり人は集まって来ないでしょう。聖書に教えられている全身が一度水の中に沈められるバプテスマ式(洗礼式)は古い人が死んで水の中に葬られ、水から上がって来る事はキリストの様に蘇って出て来る事を意味しているのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「新しい人生」 メッセンジャー:山地正・牧師
今日の話は恐らくアメリカでの出来事だと思いますが、恐ろしい事ですね。現代アメリカではこういう事がある事は十分に考えられると思います。それにしてもその牧師の妻の行動は凄いですね。勇気ある行動ですね。この出来事を通して山地牧師が伝えようとする事を考える事が大切です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の記録」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書の中で油は聖霊を表す場合があります。油と聖霊の関係、油の働きなどについて山地牧師が語っています。キリスト教信仰において聖霊は大切です。なぜならば聖霊なる神様は父なる神様、子なる神様と共に聖霊なる神様であるからです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の潤滑油」 メッセンジャー:山地正・牧師
キリスト教の伝道集会ではこの様な事もあるのですね。神様が人間の心に強く働き掛けられたのでしょう。そして二人はそれに応じたのでしょう。ここには理論を超えた世界があると感じました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生を変えた炎」 メッセンジャー:山地正・牧師
有名な「最後の晩餐」の絵ではイエス・キリストと弟子たちの食事の場面が描かれています。あの夜はどの様な夜であったかを山地牧師が分かりやすく話しています。場面を想像しながらお聴きになって下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「最も暗かった夜」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師は今日のメッセージの中で「聖霊なる神様が働かなければ、私たちは自分の心の本当の姿について自覚する事が出来ません」と、言っています。その聖霊の神様が働くと今日登場した男性の様な事が起こるのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「聖霊の力」 メッセンジャー:山地正・牧師
「先生、本物のクリスチャンと呼べる人がこの世にいるのですか?」との質問を受けたらクリスチャンはどう答えるのでしょう? その質問をされた人がいるのです。どう答えたでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「本物のクリスチャン」 メッセンジャー:山地正・牧師
「わたしの名によって何かを願うならば、わたしがかなえてあげよう」(新約聖書・ヨハネによる福音書14章14節)これイエス・キリストの教えです。神を信じていても苦しみに会う時に、「あなたはどこにおられるのですか?」と言う場合があります。いつもこのキリストの教えを覚えていたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「神はどこに?」 メッセンジャー:山地正・牧師
旧約聖書のダニエル書2章には世界を支配する帝国の予言があります。約2500年前の予言ですが、世界の歴史を振り返ってみますと、まさにその予言が見事に成就している事が分かります。聖書の神様は将来を知っておられるのです。それで予言が出来るのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「未来の預言」 メッセンジャー:山地正・牧師
パン屋さんのサーチライトの話ですが、その光を消す事が出来なくなったという事ですが、それは理解出来ます。それほどまでに必要とされていたのでしたら、消す事は出来ないでしょう。この光の事から山地牧師は何を言おうとされているのでしょうか? そこをお考え下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「いのちの光」 メッセンジャー:山地正・牧師
マイケル・ジャクソンが埋葬されて有名になったグレンデールにある墓地公園には大きな彫刻があるそうです。その作品のタイトルは「生命の不思議」だそうです。一体何が彫刻されているのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「生命の不思議」 メッセンジャー:山地正・牧師
旧約聖書の中で2番目に出て来るものは「出エジプト記」です。イスラエルの民がエジプトを出て、約束の地カナンに入るまでの旅行が書いてあります。その旅行中彼らは神様の「会見の幕屋」を宿営の中心に建てました。これは神様の命令に従って中心に建てたのですが、その意味について山地牧師が語っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人間となられた」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストの裁判に関わったピラトの心の動きを山地牧師が語っています。やっかいな裁判をしたくなかったでしょうが、立場上やらねばなりませんでした。イエス・キリストを助ける事が出来る立場にありながら、それをすることが出来ませんでした。その理由をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「余に責任はない」 メッセンジャー:山地正・牧師
今から約2000年前にイエス・キリストが十字架にかけられた時、聖書によりますと、他に二人の犯罪人も十字架にかけられた事が書いてあります。十字架上でこの二人の犯罪人はとても違った態度を取りました。二人がどの様な事をしたのかお聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「パラダイス」 メッセンジャー:山地正・牧師
人々は、この世界に何が起こるのかとおびえ、恐ろしさのあまり気を失うだろう。天体が揺り動かされるからである。そのとき、人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。このようなことが起こり始めたら、身を起こして頭を上げなさい。あなたがたの解放の時が近いからだ。(新訳聖書・ルカによる福音書21章26~28節)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「天を見上げなさい」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師がある青年の話をしています。イエス・キリストとか聖書とかは一切言っていませんが、実はこの話は新約聖書のルカによる福音書の中でイエス・キリストが教えられた「放蕩息子のたとえ」と呼ばれる有名な教えです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「われに返って」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカ合衆国最大の自然災害は地震だったのですね。初めて知りました。その地震を体験した人がどの様に祈ったかを山地牧師が語っています。その人は「イエス・キリストの再臨」と捉えたのです。どうしてそのような事になるのでしょうか? お聴き下さると分かります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「予期していない時に」 メッセンジャー:山地正・牧師
今日、山地牧師が強調している点、それは神様が私たちを平等に愛しておられるという事です。今、神様を目で見、その声を耳で聞き、自分の手で触る事は出来ません。この3拍子が揃いますと人間にとって神様は全くつかみどころがありません。それであっても、その神様の自分に対する愛が分かるようになれば素晴らしいのですが・・・
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「あまりの心地よさに・・・」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストの再臨の前に天体に起こる異変について山地牧師が語っています。そしてそれらの事は過去に実際にあったのです。どの様な異変があったのでしょうか? それを体験した当時の人々はもう世の終わりと感じたのでした。と、いう事は何を意味するのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「確実なこと」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカ南西部にある砂漠で迷子になった事がイエス・キリストを信仰するきっかけとなったある人の体験談を聞けます。人がどの様にしてイエス・キリストを自分の救い主として信じるようになるかは人それぞれ違います。そしてそれは神様がそのように導かれたのでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「すばらしいニュース」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストが公生涯を始められた時、「山上の垂訓」と呼ばれている有名な教えをされました。「幸いである・・・」で始まっているこのシリーズの教えについて山地牧師が解説しています。そしてその教えはそれまで人々が聞いて来た教えとはあまりにも違ったので人々はその違いに驚いたのです。ではどの様な教えをされたのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「何と幸せな・・・」 メッセンジャー:山地正・牧師
ある人がどの様な体験を通して信仰に導かれるかはそれぞれ違います。今日の話の中で、ある人の体験が紹介されていますが、興味深いものでした。お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「偉大な医師」 メッセンジャー:山地正・牧師
アイリーンとブレンダ姉妹の腎臓移植手術の例から、イエス・キリストが人類の救いのために、ご自身の命を提供して下さった事を瞑想いたしましょう。神様の人類に対する愛はこの様にして表現されたのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「苦しみの結果」 メッセンジャー:山地正・牧師
誤って灯油の代わりにガソリンを入れ、それに火がつけられたのですから爆発しました。そばにいたリリアンは全身が火で包まれました。彼女のそばにいた母親はどうしたでしょうか? また、あなたが母親であったらどうするでしょうか? リリアンはどうなったでしょう? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「手のひらに刻まれ」 メッセンジャー:山地正・牧師
今日のメッセージの後半で出てくる大きな旅客船の乗組員と地元の水先案内人の例話はとても分かりやすく、大切な事を教えています。問題の無い人生は考えられません。誰でも問題を抱えています。その時、聖書を水先案内人としたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「絶対に安心」 メッセンジャー:山地正・牧師
今日の話に登場する主人公がどうなるのか、ハラハラドキドキでした。処刑用の穴の所で、黒い袋をかぶせられたのですから、「もうだめか」と思いました。そこに登場したアメリカとイギリスの領事がとった勇気ある行動によって彼は救われたでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「愛につつまれて」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書には本当に色々な事が書いてありますが、今日は山地牧師が聖書の中にある男女の愛の告白例を紹介しています。あなたはラブレターにあの様な事を書いた事がおありでしょうか? 人間がいる限り、男女の愛はなくならないわけですが、あの様な告白もなくならないのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「愛の告白」 メッセンジャー:山地正・牧師
人類の月面到着と世界の創造週の最後の日を比較して話す山地牧師の話は興味ありますね。聖書が教える神による世界の創造と創造週の出来事に目を向けてみたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「あしあと」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書の中で神様から服従不可能と思われる命令を受けた人の一人はアブラハムです。100歳になってやっと与えられた息子が17歳位になった時、その子を燔祭として捧げなさいと言われたのです。100歳でやっと与えられた自分の子を殺して捧げるなんて出来るでしょうか? さて、アブラハムはその命令に従ったでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「祭壇の上の小羊」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師がこの地球は神によって「人間の住む所」として造られた事を語っています。我々は小学生の時から「水、金、地、火、木・・・」と教えられて来ましたが、太陽に近い金星でもさらに離れた火星でも、表面温度を考えただけで、生きていけません。地球は「人間の住む所」として最初から造られたのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「宇宙の設計者」 メッセンジャー:山地正・牧師
自然災害、人工災害、悲惨な事件、精神障害問題などがとても増えてきましたね。こういう事が続くのではこの世界は滅びるのではないかと考える方がおられるかもしれません。この様な災害、事件をどの様に理解したら良いのでしょうか? 山地牧師のメッセージをお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「同じイエスが」 メッセンジャー:山地正・牧師
愛する娘がストーカーによって捕らえられ、手足を縛られて暴行され、そして殺されたらその父親の苦しみはどんなものでしょうか? あるクリスチャンの父親はその苦しみを味わったのです。聖書の教えと、犯人に対する思い、自分の心の姿・・・それを苦しんだのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「本当にゆるせるのか」 メッセンジャー:山地正・牧師
有名な讃美歌「Homesick for Heaven」(ホームシック・フォー・ヘブン)が作られた背景が紹介されています。クリスチャンは神様がおられる天国にホームシックになるのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ホームシック」 メッセンジャー:山地正・牧師
エジプトのルクソールに「王家の谷」と呼ばれる所があります。旧約聖書の出エジプト記にイスラエルの指導者であったモーセの事が書かれています。そのモーセと同時代のエジプトの王たちも王家の谷に納められています。ミイラになっています。ではモーセはどうなったのでしょうか? 山地牧師が解説しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「モーセの歌」 メッセンジャー:山地正・牧師
日本や外国の戦争において天候によって予想外の事が起こった事があります。その一つの例としてスペインの無敵艦隊について山地牧師が語ります。彼はこの戦争の事を通して何を伝えようとしているのでしょうか? そこをお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「神の摂理」 メッセンジャー:山地正・牧師
新約聖書の最後にある「ヨハネの黙示録」はとても難しい書であると言われています。確かにそのように思います。日本語で書かれているのですが、普通の文章とは違いその意味することがなかなか分かりません。今日は山地牧師が黙示録のある場面を解説しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「閉ざされた本」 メッセンジャー:山地正・牧師
聖書が教える第7日安息日は今でいう金曜日の日没から土曜日の日没までです。その聖書の教えに忠実に従ったユダヤ教の青年が、それを守ったがために、仕事を首になってしまいました。そしてその結果どの様な事になったでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「両刃の剣を持つお方」 メッセンジャー:山地正・牧師
インドのタージマハール、エジプトの王家の谷、エルサレムの園の墓の共通点は何でしょうか? また違っている点は何でしょうか? 山地牧師がこの3つの墓について語っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「空の墓」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師は次の様に質問されました。「日本にキリスト教が伝えられる前、聖書の存在も全く知らなかった頃の日本人は当然イエス・キリストを信じる事など出来ないし、聖書の教えや神様の事を知るすべもなかったと思うが、彼らを神様は救っては下さらないのか?」 さあ、彼はどの様に答えるでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「いのちを持つもの」 メッセンジャー:山地正・牧師
新約聖書のルカによる福音書には有名な「放蕩息子」のたとえ話があります。そのたとえ話を山地牧師が現代に置き換えて話しておられます。山地式現代版の「放蕩息子」のたとえ話をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「神の子と呼ばれるために」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエス・キリストがこの世界に人間となって来て下さったのには色々な目的がありました。その中の一つは「人間がどの様に生きて行ったら良いかの模範を示すため」だったのです。理論だけで教えてもらうより、その模範を示されるとその教えはさらに分かりやすくなります。今日はキリストの模範について考えましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「見れば分かる」 メッセンジャー:山地正・牧師
チェンバレン牧師夫妻の体験は信じられない様な出来事ですね。こういう場合に逮捕されたりするのでしょうか。驚きました。この裁判から、聖書の罪の赦しと清めについて山地牧師が語っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「罪の記録が消去される」 メッセンジャー:山地正・牧師
今日は山地牧師によってキリスト教が奥義としている事の説明があります。聖書によりますと、父なる神がおられ、子なる神キリストがおられます。この父と子はどの様な関係なのでしょうか。そしてキリストと私たちはどの様な関係なのでしょうか? この奥義をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「父と子の関係」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカの宇宙飛行士のアーウィンは月面に降り立った経験によって全く変えられた人になりました。それまでクリスチャンではありましたが、クリスチャンらしい人ではなかったようです。しかし、宇宙旅行の体験によって変えられ、彼はキリスト教の伝道者となったのです。彼の告白をお聴きになって下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「宇宙の創造者」 メッセンジャー:山地正・牧師
新約聖書の中には沢山の書簡があります。そしてその多くは伝道者パウロによって書かれたものです。その中で彼が獄中から出した手紙を「獄中書簡」と呼んでおりますが、その手紙の内容は到底獄中から出されたものとは思えません。どうしてそのような手紙が書けたのでしょうか? そこに彼の信仰があります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生を変えるもの」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカで長年に渡ってラジオ伝道者として働いた故HMSリチャーズ牧師は晩年「私にとって死ぬという事は、キリストとお会い出来る素晴らしい日、という隣の部屋につながるドアを通る様なもの」と言っています。この言葉は何を意味するのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「死ぬことは益である?」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは何かの薬を飲んでおられますか? その効果はいかがでしょうか? 効果がある薬であっても山地牧師が言われるように、副作用がある場合が多いでしょう。さて、この薬の話からどの様に発展するのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「究極の万能薬」 メッセンジャー:山地正・牧師
最初の例話に出て来た医師がとった態度をどの様にお感じになりますか? 同じ様な事を考える日本人は少なくないという気がします。しかし、人間は誰も明日の事が分からないのです。まして将来の事は分かりません。長生きする気持ちであってもいつ自分の人生が終わるか誰も分からないです。ですから、自分の在り方は良く考える必要があります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「今こそその時」 メッセンジャー:山地正・牧師
「私は毎日どの様な香りを周りに放っているだろうか?」と、反省させられました。周りの人が癒され、励まされ、希望が与えられる様な香りを放ちたいものです。周りの人を失望させ、傷つけ、苦しめる香りでないことを願っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「よい香りのように」 メッセンジャー:山地正・牧師
現代女性の装飾品の中にはきれいな形をした十字架がある場合があります。十字架は古代ローマにおいて残酷な処刑の道具でした。あまりにも残酷でしたので、ローマ人には採用せず、外国人に使ったと言われています。その十字架について山地牧師の解説をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「贖いのために」 メッセンジャー:山地正・牧師
快晴は素晴らしいですが、快晴だけでは雨がなくて困ります。雨は無くてもありすぎても困ります。あなたは雨乞いをしたことがありますか? 昔、中国のある地方であった雨乞いからある事を考えます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「十字架の重さ」 メッセンジャー:山地正・牧師
ヒンズー教が教える「犯した罪の赦し」とキリスト教が教える「犯した罪の赦し」の違いが山地牧師によって説明されています。随分違いがありますね。あなたとしてはどちらの赦しの方法が良いでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「炭火の上を歩かないでも」 メッセンジャー:山地正・牧師
自分の臓器を自分の子供に移植して自分の子供を助ける人はいるでしょう。しかし、みず知らずの麻薬常習者を救うためにそれが出来るでしょうか? という意味の問いかけを山地牧師がされましたが、これ出来るでしょうか? 考えさせられます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「敵であったときに」 メッセンジャー:山地正・牧師
二つの裁判の例から裁判官について、そして聖書が教える裁判官について考えます。聖書によりますと、全ての人は神の裁判に立たされるのです。そしてその裁判官はイエス・キリストなのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「憐れみ深い裁判官」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師は当時の天下をかき回した人物として、医師であり探検家であったディビット・リビングストンとイエス・キリストをあげています。ふたりは何をしようとして当時の世界をかき回したのでしょうか? そこのところをお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「天下をかき回す」 メッセンジャー:山地正・牧師
既に引退されたセブンスデー・アドベンチストの日本人牧師の中に元死刑囚だった方がおられます。死刑囚から無期懲役に変えられました。ハワイの刑務所にいる時に、最後はアメリカ大統領の恩赦によって、自由の身となったのです。やがて牧師になりました。今日のメッセージは聖書の中に出て来る恩赦の例です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「バラバ」 メッセンジャー:山地正・牧師
パールとチャールスのメガネ発見の実話は凄いですね。この様な場合、発見は極めて難しい事は良く分かります。祈り、神様に助けを求めて探した場合と、祈らずにただ探した場合に違いがある事は今まで私も何度も体験しました。祈りを聞いて下さる神様の導きをひしひしと感じた事が何回もあります。祈りましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「求めなさい」 メッセンジャー:山地正・牧師
ダニエル少年が人の家の桃を取って食べたくなった時、彼はその誘惑に勝利しましたが、大切な事はその勝利の理由です。盗まないように教えられていたからではなく、両親を愛するからでした。愛がありますと、その相手が悲しむ事、失望する事、さびしく思う事はしたくないでしょう。いや、喜ぶ事をしたいでしょう。神様との関係も同じなのです。これが服従の原則です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「愛すること従うこと」 メッセンジャー:山地正・牧師
ある先輩が「仕事で外国旅行をする時、南北に旅行するのは良いが、東西に旅行するのはつらい」と、言った事があります。これは時差ボケ体験から来た結論です。今日の山地牧師の話で時差ボケで苦しんだ人が出てきます。そして話は意外な方に進むのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「顔に現れる」 メッセンジャー:山地正・牧師
100年以上前にスイスで実際にあった出来事を山地牧師が語っています。旅人であったフランコを助けようとした犬のバリー。それと知らず自分を襲う敵と間違えてバリーをナイフでさしてしまったフランコ。フランコは助かったのですが、バリーは死にました。この例話を通して山地牧師が語ろうとしている点をつかんでください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「命をかけて救う」 メッセンジャー:山地正・牧師
エリーさんと孫娘の会話風景が目に見えるようです。孫娘さんもなかなかシッカリした事を言っている感じがしますね。それから山地牧師が言われる様に、判断の基準をテレビや雑誌によって刷り込まれているのではないかという事を考えさせられました。あなたはいかがですか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「太ったおばさん」 メッセンジャー:山地正・牧師
ジョイスは愛用の腕時計を見失ってしまいました。しばらくして職場の上司からプレゼントされたものは新しい腕時計でした。・・・この二つの腕時計に関して山地牧師が語っていますが、どうしてこのような事があったのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「腕時計」 メッセンジャー:山地正・牧師
病気は長引くとつらいものですが、新約聖書にはキリストの時代に 12年間も婦人病で苦しんでいた女性がイエス・キリストによって癒される奇跡が書いてあります。どの様な方法で癒されたのでしょうか? 信じられないような方法で癒されたのです。ではどの様な方法で? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「奇跡的な癒し」 メッセンジャー:山地正・牧師
あたなは旅行がお好きですか? 海外旅行をされますか? そのためにどんな準備をされますか? 聖書によりますと、本当にスケールが大きな宇宙旅行をする事が書いてあります。誰でもそれに参加出来る可能性があるのです。どうすればそれに参加出来るのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「旅行の予約」 メッセンジャー:山地正・牧師
お忙しいでしょうか? 山の様な仕事に追いまわされていますか? 1分でも1秒でも多く寝ていたいほどお疲れでしょうか?「自分を大切にしなさい」とケータイに送られてきたメッセージの話は何かの参考になるでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「隣人を愛する」 メッセンジャー:山地正・牧師
自分の体調や健康、自分の服装や人に与える印象、自分の好み、自分の時間の使い方、自分の楽しみ、自分の能力・・・これらを考える事は何も悪いことではありませんが、自分の事だけということになりますと、色々問題を発生します。自分の事のみでなく、人の事も考える生き方でありたいものです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「自分のことばかり」 メッセンジャー:山地正・牧師
バネットは凄い体験をしましたね。あの声は誰の声だったのでしょうね。クリスチャンの中にはこの様な声を聞いた人は何人もいます。説明のしようがない声ですね。でもその声に従う事によってあのように守られたら、やはりあの声は神様の声だったと信じる事になる場合は多いでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「耳を傾ける」 メッセンジャー:山地正・牧師
リス食料貯蔵庫は1匹につき何百もあるのですね。知りませんでした。それから冬の毛は夏の毛とは違う暖かい毛が生えて来るのですね。神様はリスが生きていける様に本能と習性を与えておられ、魔法の様な体にされたのですね。神様のなさる事は素晴しいと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「冬の準備」 メッセンジャー:山地正・牧師
ジェシーの体験と似た体験をされた方があるかもしれません。どう考えても納得出来ないでしょう。あなたならどの様に考えるでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「隠された教訓」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師の読書の歴史は興味あるものですね。年代によってその読書の中味は変わるわけですが、よく読んでおられますね。そしてその読書の中心になっていたのが聖書だったのです。あなたも聖書をお読みなって下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「おとぎ話の本」 メッセンジャー:山地正・牧師
アメリカの4人の大統領の顔が山肌に刻まれた所がある事は多くの日本人が知っているでしょう。私はまだその地に行った事がありませんが、近くに現在もう一人の偉大なリーダーの顔が刻まれているのです。誰でしょうか? お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「一生の仕事」 メッセンジャー:山地正・牧師
年頃の娘が好きで交際している人がいる事を告白したら、親はどう思うでしょうか?「どんなボーイフレンドかしら?」と想像しますか? その相手がボーイフレンドではなく、女性だったらどうでしょう? 今日はその様なケースの話です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「母のこころ」 メッセンジャー:山地正・牧師
イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない。」(マタイによる福音書17:20)この教えを実行したと言える女性がいます。信じて行動した彼女の信仰と、その結果をお聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「小さな信仰」 メッセンジャー:山地正・牧師
停電の例話から、山地牧師がメッセージとして何を語りたいのかが、重要です。それを注意しながらお聴きになって下さい。そしてあなたの生活に当てはめてみて下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「暗闇から光へ」 メッセンジャー:山地正・牧師
4歳児がここまで配慮出来るのですね。人間は愛を受けるとこの様に変わる事があるのですね。人間として成長するためにはこの様に愛される経験が絶対に必要ですね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「イエスを見た」 メッセンジャー:山地正・牧師
信仰生活において今日の話に登場したアンジェリーナの様な体験をする人は時々います。声を聞くのですが、近くに誰かがいるわけではないのです。そしてその声に従った時に、不思議な助けを経験しているのです。その時、起った事、そして不思議な守りがあった事を体験しますと、神様の導きを感じるようになるでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「目を覚ましなさい」 メッセンジャー:山地正・牧師
人に注意をしておきながら、自分がその失敗をした人の話です。何があったのでしょう?「それは、他の人々に宣教しておきながら、自分の方が失格者になってしまわないためです。」(コリントの信徒への手紙1- 9:27下句)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「言行一致」 メッセンジャー:山地正・牧師
ある晩、ヘレンは夫と一緒に祈りました。祈り終わって「アーメン」と言った時に、何かが燃えるような焦げ臭いにおいが立ちこめて来たのです。さあ、どうなるでしょうか? 続きをお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「扉を開けるな!」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたは外国でパスポートをなくした事はありませんか? その様な時は食べ物よりも、場合によってはお金よりも大切なのがパスポートです。パスポートをなくしたグロリアは断食をして祈りました。さあ、どうなるでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「探せば見つかる」 メッセンジャー:山地正・牧師
山地牧師は半額セールで黒色の自分に合ったズボンを探していた女性の例話で「どんなに小さな事であっても神様に祈りましょう」と、勧めておられます。祈らなくて希望の品が手に入った人は「私の祈りがきかれた」と思いません。祈っていないのですから。しかし、祈った人は「神様が私の祈りをきいてくださった」と言うでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「黒いズボン」 メッセンジャー:山地正・牧師
「善意を他人に回す(Pay Forward)」の実話は素晴しいですね。この様にして善意の輪が次々に広がったら素晴しい社会になりますね。親切を受けた場合、その親切にしてくれた相手の人に善意を返しますと、そこで終わりですが、他人に回しますと広がっていきますね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ペイ・フォワード」 メッセンジャー:山地正・牧師
リモコンを全く触らない日が無い人は多いのではないでしょうか。リモコンはテレビやビデオデッキから始まったように思いますが、今では蛍光灯までリモコンで操作するようになりました。人生で問題を抱えた時、リモコンの様な役目をしてくれる物はないのでしょうか? 山地牧師はその様な物があると言うのです。さて、何でしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「リモートコントロール」 メッセンジャー:山地正・牧師
大学の卒業式の1週間前になって「卒業出来ない」と学校から連絡されたのではたまったものではありません。スーザンの友人はその知らせを学校から受けたのです。信仰を持っている彼女はどうするでしょうか? そしてその祈りは聞かれるのでしょうか? 続きをお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「約束」 メッセンジャー:山地正・牧師
サンルームに迷い込んだ鳥、そこから出て行こうとして飛べば、透明ガラスにぶつかって落ちてしまう鳥。それを何度も繰り返している内に疲れ、傷つく鳥。その光景を想像出来ます。さて、この出来事を通して山地牧師は何を言おうとするのでしょうか? お聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「見守る目」 メッセンジャー:山地正・牧師
雁の渡りの飛行がV字型である事、そして時々先頭が交代している事は読んだ事がありますが、そこから今日の話のように、人間の人生の生き方、進み方を考える事が出来るのですね。私にとってはためになる話しでした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「後ろに続いて」 メッセンジャー:山地正・牧師
計算機を電話と思ったのですから、ケータイやスマホが普及した時代の例話ですね。ジョアンナの走り回る様子が見えてきます。この例話を通して山地牧師が伝えようとしている事をお聴き下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「大問題」 メッセンジャー:山地正・牧師
自分の子供に会う事を楽しみにしていた山地先生の家族とブリジット家族の例話を通して、イエス・キリストが私たちを天国に迎え入れるためにこの世界にもう一度迎えに来て下さる事が話されています。あなたは迎えに来て下さるキリストをどのようにお迎えになりますか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「準備ができていない」 メッセンジャー:山地正・牧師
あなたの名前のイニシアルは何ですか? 今日の山地牧師のメッセージの中に出てきた女性のイニシアルは R.I.B でした。これを rib と考えますと、あばら骨という意味の単語になります。神様が人間を造られた時、アダムは土のちりで造られましたが、エバはアダムの「あばら骨」で造られました。頭蓋骨や足の骨ではなく、なぜあばら骨なのでしょう? その意味が説明されています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「名前の意味」 メッセンジャー:山地正・牧師
「神様は私たちが何が必要であるかを良くご存知ですから、私たちのために先回りして答えを準備していて下さるのです」が、今日の山地牧師のまとめです。では一体どのように先回りして答えを準備して下さったのでしょうか? お聴き下さい。
バーバラが見た夢の話から、死が眠りである事、そしてその眠りは復活によって目が覚める時が来る事を山地牧師が説明しています。イエス・キリストを信じる者はその目が覚める時が、イエス・キリストの再臨の時なのです。自分が信じてきた救い主に直接にお会い出来る時です。
今日はイブと呼ばれる女性が見た虹の話ですが、聖書によりますと、空にかかる虹を最初に見たのはノアとその家族です。大洪水後、神様が「2度と洪水によって肉なるものがことごとく滅ぼされる事が無い」という契約の印が虹だったのです。今度虹を見る時がありましたら、この事を思い出して下さい。
山地牧師が家庭菜園の野菜作りの体験から、私たちが生きていく上での大切な事を分りやすく話しています。野菜を作られた方々は山地牧師の話は自分の体験からよく分るのではないでしょうか。
山地牧師の小学校時代の思い出が紹介されています。国道の信号機が無い横断歩道を渡る恐ろしさです。「あっ、ひかれる」と思ってギリギリの所で助かったとの事ですが、このような事があれば、その道を横断するのは恐ろしいでしょうね。でもこうなれば恐ろしくないのです。その方法とは??
事務所から小さな娘と共に家に帰ろうとしたジョイス、少し後から車で家に帰ろうとしたキャロル、この後の3人の体験はジョイスの祈りがきかれた体験でした。神様はこの様にして道を開かれる場合もあるのですね。
聖書の「出エジプト記」にある神様の約束を信じた彼女は、神様の約束の確かさを体験しました。どんな助けがあったのでしょうか? わずか一日でこれだけの仕事の協力申し出があった事は、本当に素晴しいですね。
山地牧師のお話にあった空港のセキュリティー・チェックで金属を感知するのは分りますが、今の機械は造影剤を使う検査の為に使った薬物まで感知するとは凄いですね。驚きました。この話を通して山地牧師は何を伝えようとしているのでしょうか? その点をお考え下さい。
資格を得るために努力して学び、やっと資格を取って病院で生きがいを持って働いていたプリシラに急に訪れた大きな試練、あなたが同じ立場に立たされたらどの様になさいますか? 同じ試練は日本でも訪れる可能性はあります。どうなさいますか?
聖書時代の聖書の国イスラエルは男性優位の社会であり、群衆の人数を数えるのに大人の男性のみ数え、女性や子供は数えていません。その様な社会で、イエス・キリストの系図が新約聖書の初めに書かれておりますが、そこに数人の女性が出ています。その女性の立場を考えると系図に残したくない人ばかりです。なぜ、福音書の著者はその様な事を書いたのでしょうか?
山地牧師は「闇が深ければ深いほど、小さな光でも果たす事が出来る役割が大きくなります」と言っておられます。あなたは光をお持ちでしょうか? その光を輝かせておられますか? 今日は光について暫く考えましょう。
神様がアブラハムに対して約束された事は成就し、その約束の成就を今日のイスラエル国家に見る事が出来ます。歴史から消えてしまう民族があるのを思うとき、神様の約束の確かさを知る事が出来ます。
山地牧師は小学生の時に運動会のリレー選手として選ばれたようです。この選びは50メートルの徒競走のタイムによって決まったようです。さて、聖書の中には神様の「選び」の教えがあります。誰を何のために選ぶのでしょうか? 今日は神様の選びについて考えましょう。
聖書の神様の事をキリスト教では「三位一体の神である」と言っています。3人の神様となりますと、3神教であり、多神教です。キリスト教は1神教であり多神教ではありません。三位一体の中では「聖霊なる神様」が一番理解しにくいと思われます。本日、山地牧師が聖霊なる神様の、ある一面を説明しています。
キリストが抱えられた大きな苦しみ・・・それはどんな苦しみだったのでしょうか?
「何人子供がいようとも、たった一人でも欠けていたら、親の心は悲しむのです」・・・そうだと思います。今日の話に出てきた子供たちは7人でした。今日、少子高齢化の日本では7人の子というのはほとんどありません。たとえ7人いても一人でも欠けたら親の心は悲しむのです。
火事現場における消防士の救出の仕方が、神様が人間にされる事と比較されて話されています。「救出が先、説明は後」・・・この消防士の原則は考えさせられますね。神様の救出法について考えましょう。
山地牧師が受精の神秘を語ります。父親の精子が母親の体内に入ると卵子めがけて壮大なレースが始まります。何と5億の精子がレースをするのです。そして卵子と結ばれて受精するのはたった一つの精子です。そのレースを制したたった一つの精子があなたや私になったのです。受精は神秘ですね。
12月25日はクリスマスと言われておりますが、クリスマスとはどんな日なのでしょう。山地牧師がクリスマスの本当の意味をお話致します。この日の意味が分りますと、過ごし方も違ってくるのではないでしょうか?
新約聖書の最後にある「ヨハネの黙示録」には世界の最後にイエス・キリストがもう一度来られる直前に現れるある特別なグループの事が書いてあります。一体、どの様な人たちが現れるのでしょうか? 山地牧師のお話をお聴き下さい。
ある日の礼拝後、アフリカ系アメリカ人が白人の説教者に言いました。「あなたは白人なのに、黒人の心を持っていますね・・・」 この言葉にはどのような意味が含まれているのでしょうか? またその白人はどうしてそのように言われたのでしょうか? お聴き下さい。
山地先生のお嬢さんが大きなぬいぐるみが当たる懸賞に応募して見事当選したのですね。宅配便の人を迎えたお母さんの様子が見えるようです。聖書には天地を造られた造り主が私たちの心の扉をたたいておられる事が書いてあります。扉を開きお迎えしようではありませんか。
外国においても、そしてこの日本においてもキリスト教に対するひどい迫害がありましたね。沢山の殉教者が出ていますが、それでもキリスト教はなくならないで、広がりました。ヨハネの黙示録に出てくるスミルナの教会が受けた迫害を山地牧師が語っています。
イエス・キリストの12弟子の中で若かったヨハネは弟子の中で最後まで生き延びた弟子でした。その弟子が彼の生涯の最後の方でどのような体験をしたのか、それをお聴き下さい。
今日の例話に出てくる普通の会社員で、普通のアパートで質素に暮らしていた女性が約18億円の財産を残して死んだのですから驚きです。彼女はその財産について遺言を残していたのです。その巨額な財産は一体どの様になるのでしょうか? これはもう聞いていただくしかないですね。
聖書の神様は私たちの良い所をお忘れになる事は無いのです。反対に完全に忘れて下さる方でもあります。神様がどの様な事をいつまでも覚えておられ、どの様な事を忘れて下さるかを今日のメッセージでお聴き下さい。
宣教師として外国に伝道に行く事には、この様な危険がともなう場合もあるのですね。驚きました。しかし、獄中で教会が出来たとはこれまた驚きです。自由に信仰が出来、伝道が出来る日本との違いを考えさせられました。
キリスト教では「とりなし」という事を大切に考えます。特に「キリストのとりなし」が救いの中心であると考えます。とりなしに関する山地牧師のメッセージをお聴き下さい。
現在の我々には寿命があり、いつまでも生きるわけではありません。キリストは十字架の死後3日目に復活する事によって自分が神の御子、救い主である事を証明されました。聖書によりますとキリストの復活は初穂と書いてあります。それに続く者があるから初穂なのです。では誰が復活するのでしょうか? お聴き下さい。
アメリカでチラシが作られて住宅街に配られたという山地牧師の話に惹き付けられました。そのチラシを想像したのですが、復活祭の宣伝のチラシと聞いて「なるほど」と思いました。キリストの復活の出来事をニュースとして捕らえますと、あのようになるのでしょうか。アメリカらしいやり方ですね。
伝道者パウロは聖書の中に「人生の損益計算書を書いている」と山地牧師は言っています。これはどういう事なのでしょう? あなたの人生の損益計算書はどの様になっていますか? お聴き下さい。
もし、私が今日の山地牧師の例話に出てきた女性の夫であるならば、私もその教会に行きたいとは思わないでしょうし、ましてその教会の教会員とはなりたくないでしょう。人は自分が出す言葉によって自分を、そして回りを影響します。あなたはどんな言葉を出しているでしょうか? 前向き、信仰的、前進的、肯定的、協力的、建設的言葉を出したいものです。
今日のメッセージの中に出てくる教会の礼拝のあり方、聖書の読み方は素晴しい方法の一つだと思いました。この様にして生活に密着した聖書の教えを考える礼拝は素晴しいですね。聖書から心を養う糧を与えられ、行くべき方向が示される信仰生活でありたいものです。
キリストの死をどの様に考えるかで生き方には大きな違いが出てきます。無神論者と信じる人の会話がその違いを示しています。「イエス・キリストが人類の罪の責任をおって身代わりになって死んで下さった。そのイエス・キリストが私の救い主である」と信じるのがキリスト教です。
ファラデーと銀細工職人の例話によって、神様が私たちに素晴しい事をして下さる事が分りやすく教えられています。この世では高齢化し、やがて死なねばならないわけですが、神様はその後の素晴しい事を聖書の中で教えておられるのです。どんなことなのでしょうか?
神様が用意しておられる天国に行った事がある人は、現在この世界にはいませんので、体験者から天国の様子を聞く事は出来ません。天国は素晴しい所なのですが、どの様に素晴しいのでしょうか? 天国について聖書に書かれている事は多くありません。天国について聖書に書かれている事を山地牧師が紹介しております。天国は、やはり素晴しい所です。お聴き下さい。
メソジスト教会の創設者として知られるジョン・ウェスレーの船上の体験は彼の信仰の根底に関わるものでした。彼が受けた質問は信仰の根本問題に関わるものであり、信仰そのものを考えさせられるものでした。やがて彼は神様のために大きな働きをする人に変えられたのです。
「結婚しました」という場合、一番大きな決め手になるのは正式に婚姻届をする事です。これをしますと結婚式をしていなくても、ハネムーンに行っていなくても結婚している事になります。「クリスチャンになりました」という場合は洗礼を受けたかどうかです。洗礼式で浸礼と呼ばれる全身を水の中に沈める式がありますが、その意味について山地牧師が説明します。
聖書の中にある「信仰によって義とされる」とはどの様な事なのでしょうか? 実はこの「義とされる」という教えはキリスト教の中心部分の大切な教えです。そこを山地牧師が分り易い例話を使って話しています。例話の中に出て来た牧師の奥さんの行為は凄いですね。教えられました。
聖書の中にはよく油が出てきます。山地牧師が油の働きと、その油が意味する聖霊を比較して話を進めています。油の働きは大切ですね。
テネシー州チャタヌーガで開かれたキリスト教の伝道集会に出席した中年御夫妻の体験は本人達も想像できなかった体験ですね。こういう事も起こったりするのですね。神様の導きを強く感じます。神様の火によって心のごみを焼き尽くしていただきたいものです。
約2000年前、パレスチナに住んでおられたキリストは、弟子たちと過ぎ越しの祭の食事をされました。結果的にはその夜、反対派によって捕らえられて、次の日に十字架で殺されました。それで前の晩の食事を最後の晩餐と言っています。山地牧師のメッセージで、キリスト生涯最後の一日を瞑想の内にとらえて下さい。
聖書の言葉を聞いても真理の霊が働かないと良い変化はないでしょう。真理の霊が働くと素晴しい事が起こります。この霊にいつも働いていただきたいものです。
エルサレムの宣教師会の指導者だったウィリアム・ハル牧師に、イスラエルの首相だったディビット・ベングリオン氏は「先生、本物のクリスチャンと呼べる人はこの世にいるんですか?」と、質問しました。さあ、キリスト側はどの様に答えるのでしょうか? お聴き下さい。
「神様、あなたはどこにおられるのですか?」と考えたり、祈った事はありませんか? そのようにお考えでしたら、今日のメッセージをお聴きになって下さい。きっと、参考になることでしょう。
「歴史上の出来事をそれが起こる前に言い当てる事が出来るとしたら、そんな事は生きておられる神様にしか出来ませんよね」と、言ったインドの青年は、大切な事を理解していました。彼は聖書のダニエル書2章の預言を学び、この感想を述べたのです。あなたはダニエル書2章の世界歴史に関する預言をお読みになりましたか?
健康的なパンを売るベーカリーショップが宣伝の為に使ったサーチライトは、思わぬほうに発展しましたね。このサーチライトからイエス・キリストの生涯の意味を考える事に話は進みます。サーチライトとイエス・キリスト、何がどの様に関係あるのでしょうか?
あのスーパー・スターのマイケル・ジャクソンが埋葬されている南カリフォルニア、グレンデールのフォレストローン墓地公園には「生命の不思議」という題がつけられた彫刻が置かれているそうです。18人の彫刻があるそうですが、その彫刻は何を訴えようとしているのでしょうか? お聴き下さい。
人間の場合、誰かがそばに共にいてくれれば、それは見えますし、触れますし、声も聞こえますので、共にいる事はとても分り易いです。しかし、神様が共にいて下さると言っても、その神様は見えない、触れない、聞こえないわけですから、その存在を信じる信仰が必要です。神様が共にいて下さることについて山地牧師が語ります。
最後の晩餐の後、イエス・キリストはゲッセマネの園でユダヤ教の指導者たちによって捕えられ、裁判にかけられました。その裁判はどの様に進んだのでしょうか? その裁判の様子を山地牧師が語っておられます。この様に何度もあちこちに引っ張りまわされたのです。
キリスト教の贖いの教えの中心部分はイエス・キリストの十字架です。その十字架上で何があったのでしょうか? キリストは十字架上で7つの言葉を出されました。今日はその中の一つを山地牧師が解説します。キリストを罪からの救い主と信じる時に何が起こったかを知る事が出来ます。
今日もラジオを聞いておりますと、番組の途中で「地震のニュース」が入りました。「またか」と思ってしまいました。不安な出来事が多くなりましたね。この様になる事を聖書は予言しております。しかし聖書のその先に書いてある事が素晴しいのです。何があるのか? お聴き下さい。
新約聖書のルカによる福音書にイエス・キリストが教えられた「放蕩息子」のたとえ話があります。その物語のストーリーを山地牧師が語ります。山地牧師が語ると、この様になるのですね。
阪神淡路大震災のちょうど1年前にアメリカのロスアンゼルスではアメリカ史上最悪の自然災害となった地震があったのです。聖書によりますとキリストの再臨の前には大きな地震があると聖書は教えています。
夜中にデパートから電気製品を盗んだ泥棒でしたが、金目の物を求めてもう一度入り、気持ち良さそうなベッドで寝たために、翌朝警備員に捕まってしまいました。さて、この出来事を山地牧師はどの様に分析し、そこからメッセージとして何を語るでしょうか? お聴き下さい。
マタイによる福音書にはキリスト再臨前の前兆が教えられています。歴史を振り返りますと、その前兆は成就しています。今日の話は比較的古い成就の例ですが、この後も次々に成就しています。キリストの再臨は近づいています。
北米のモハベ砂漠で迷子になることは死を意味しているとの事ですが、そうだろうと思います。モハベ砂漠で迷子になり、神様の助けを祈った事が入信のきっかけになった人がいると山地牧師は語っておられます。「自分は今どこにいるか分らない、どっちに行ったら良いかも分らない」時には大きな不安に包まれますね。キリストはその様な人を救い出すためにこの世界に来られたのです。
マタイによる福音書5章から7章までのイエス・キリストの教えは「山上の垂訓」と呼ばれておりますが、これは「至福の言葉」です。当時の人々はその教えを聞いて驚いたのです。今まで、宗教家から聞いた教えとあまりにも違ったからです。山上の垂訓の一部をお聴き下さい。
あなたは聖書通信講座を学ばれましたか? ボルネオ島に住むバックスット青年の体験をお聴き下さい。彼はこの様な体験をして伝道者になったのです。
アイリーンと妹のブレンダの姉妹愛から我々に対するキリストの愛を考えます。キリストは臓器移植よりもっと素晴しい事をして下さったのです。
石油ストーブに間違ってガソリンが入れられ、それを知らないリリアンがストーブに火をつけた時に爆発しました。全身やけどです。お母さんの祈りや献身的看病によってリリアンは生きる事が出来ました。この出来事から何を学ぶ事が出来るでしょうか?
山地牧師は「もし、あなたが絶対的安心感を心に持ちたいと思うなら・・・」と言って二つの事を勧めておられます。その一つは心を開いてキリストに祈りを捧げる事です。もう一つは、心を開いて聖書の言葉を読む事です。ただ文字を追うだけではなしに、キリストからあなたに直接に個人的に送られた手紙として読むことです。このふたつが揃いますと、あなたの心は変化するでしょう。
今日の山地牧師の話は凄い話ですね。あの男性は最後の最後に危機一髪で救われましたね。世界では色々な事があるのですね。驚きました。
旧約聖書の中で賢者ソロモンが書いた「雅歌」には男女の愛が書かれています。そしてかなりリアルに書いてあります。「聖書にこういう事が書いてあるのか」と驚く方もいますが、その一部を山地牧師が紹介しています。お聴き下さい。
1969年7月16日のアポロ11号の月面着陸は全世界を興奮させた出来事でした。月面の宇宙飛行士の足跡は月面には長く残ります。今日は宇宙飛行士の足跡と、イエス・キリストの足跡を考えましょう。
高齢のアブラハムとサラからイサクが生まれた事は驚きです。常識的にはありえない事を神様はして下さったのです。せっかく与えられ、ハイティーンに育ったその「イサクを焼き尽くす献げ物として捧げなさい」と言われた神様の命令にも驚きます。その結果はどうなるでしょうか? お聴き下さい。
太陽の方から水、金、地、火、木・・・と教えられてきましたが、隣の金星では表面温度が高すぎてこのままの人間では生きていけませんし、反対側の隣の火星では温度が低すぎてこちらもこのままの姿では生きていけません。地球はちょうど良いのです。聖書は地球に関しては「人の住みか」として神によって造られたと教えています。空気、水、植物、温度、湿度、引力・・・どれを考えてみても人の住みかとして作られているから、人間が住めるのです。
今日の山地牧師のメッセージにありますように、恐ろしい事件、不安な事件、色々な自然災害が増えましたね。イエス・キリストは今から2000年前にこの世界に来られました。そしてまた来られる事を約束されました。今度来られるのを「キリストの再臨」と、呼んでいます。キリスト再臨前には前兆が示されています。色々な事件、災害はキリスト再臨の前兆の一つなのです。
自分の娘が暴行されて殺された時の心の変化を知る事が出来るお話でした。クリスチャンであった父親はこれをどの様に受け止め、行動するのでしょうか? お聴きください。
キリストの伝道の開始の年、死亡の年は旧約聖書の中に予言されています。その成就を知った人は聖書の正しさが分ります。今日のお話に登場する人はまさにその良い例です。
山地牧師は中学校の時から全寮制の学校で学ばれましたが、私もその同じ学校で学びました。新学期にはホームシックにかかる新入生もいましたが、新しい生活にだんだん慣れてホームシックも癒されていくようです。有名な讃美歌「ホームシック・フォー・ヘブン」の解説をお聴き下さい。
山地牧師によるエジプトのルクソールと王家の谷の説明を興味深く聞きました。そしてその説明がエジプトからイスラエルの人々を解放したモーセの話に移りました。モーセと同時代のエジプト王家の人々がそこに納められているのです。聖書の出来事は歴史の中にあった実際の出来事なのです。
1588年、スペイン無敵艦隊の遠征はスペインとイギリスの戦いであるばかりでなく、キリスト教の新教と旧教の戦いであったとも言えそうです。嵐が状況を左右したのは、日本の神風の話しに似ていると思いました。聖書の神様は歴史の背後におられて働いておられると感じました。
今日の話はいかにも黙示録らしい話です。あなたも黙示録の世界をちょっと味わってみて下さい。
聖書では第7日が安息日になっています。聖書時代の人々の一日の区切りは日没から日没まででした。現代のカレンダーでは金曜日の日没から土曜日の日没までが聖書の第7日安息日です。この安息日を厳格に守った人に与えられた祝福を山地牧師が語ります。
インドの有名な観光地のタージ・マハルの墓はどの様にして作られたかご存知でしょうか? その背景について山地牧師が話します。これとツタンカーメンの墓、キリストが納められたと考えられている墓の話もあります。
日本にキリスト教が入る以前、また聖書も無かった時にはキリストを救い主として信じる事はありえないわけですが、その様な時代の人々を神様は救って下さらないのでしょうか? この難しい質問に山地牧師が答えています。お聴き下さい。
新約聖書のルカによる福音書の15章にはイエス・キリストの有名な「放蕩息子」の譬話があります。この譬話を山地牧師が現代版にして話しています。なかなか面白いですよ。お聴き下さい。
山地少年は中学校の英語の教科書でアメリカの食器洗い機を知りました。しかし、その構造が分らなかったのです。高校生の時にアメリカで実物を見て感動したのです。旧約聖書で人間の生きる道が示されていますが、教えだけでは分りにくいです。そこで今から2000年前に神の、み子が人間としてこの世界に来てくださり、人間の生き方の模範を残して分りやすくして下さいました。
チェンバレン牧師夫妻のキャンプ体験を驚きと共に、その体験話の進行を興味深く聞きました。現実にこういう事があったりするのですね。驚きました。この出来事は「罪を赦す事と、罪の清めの違い」を分りやすく教えていますね。
人間の限りある頭脳で、全知全能で永遠の命を持っておられる神様を全て理解するなどありえない事です。聖書には「父なる神様」がおられ、また「子なる神様」も出てきます。これはどの様な関係にあるのでしょうか。今日はこの難しい課題に山地牧師が取り組まれます。
山地牧師が言われるように、アメリカの宇宙飛行士J・アーウィンは宇宙旅行の前と後では大きな変化をしました。特に月面での体験は彼を変えたのです。帰還後、彼は聖書の神様を伝える伝道者となったのです。本人が想像もしなかった変化だと思います。
新約聖書の多くの部分を書いた伝道者パウロは、伝道したゆえに捕えられ、ローマの獄中に入れられています。そこから書いた数通の手紙が「獄中書簡」と呼ばれ聖書の中に残っています。その内容を見ますと、とうてい獄中にいる人が書いたものとは思えないものがあります。それはどういう教えなのか、お聴き下さい。
有名歌手の自殺事件から命について、生きる事について考えます。この点について聖書を書いた伝道者パウロも興味深い事を言っています。たった一度の人生です。同じ生きるのなら有意義に生きたいものです。
山地牧師が言われる様に医学の進歩によって特効薬が作られるのは素晴しい事です。しかし、薬には副作用がある事が問題です。病気によっては副作用で死んでいると言われる場合もあります。副作用のない薬は無いのでしょうか? 今日の放送をお聴き下さい。
「人生において何が一番大切なものであるか考えてみませんか」と山地牧師は問いかけています。そうです。何が一番大切なのでしょう? 人間は明日が分りません。「いつか考えよう」が「しまった。遅すぎた」になりませんように。
永年牧師として、カウンセラーとして働いたネイサン・ハッチ氏に関し、その息子が語っている事は素晴しいですね。子供からあの様に言われる親は幸いです。さて、あなたの生き方はいかがでしょうか? あなたのお子さんはあなたについて何と言うでしょか? 今日はこれを考えて生活しましょうか。
「悪い事をすれば、悪い事が起こり、良い事をすれば、良い事が起こる」という意識が働いていないでしょうか? そのように見える場合もありますが、いつもそうであるとは限りません。これに関して山地牧師のメッセージをお聴きください。
キリスト教のシンボルともなっている十字架ですが、あなたはその十字架についてご存知でしょうか? 十字架とは何なのかを山地牧師が語っています。2000年前の十字架についての解説をお聴き下さい。十字架そのものだけではなく、キリストの十字架が意味する事をお知りになって下さい。
ヒンズー教で、犯した過ちが赦されるための儀式が紹介されていますが、真っ赤に焼けた炭火の上を走るのは大変な事ですね。聖書の神様が教えられた罪を赦される方法をお聴きになって下さい。
家族のための臓器移植、みず知らずの悪人のための臓器移植、ベトナムで戦った米空軍パイロットの話は色々考えさせられました。人間は神様からの愛をいただかねば人間の持ち合わせの愛だけでは出来ない事が多いと感じさせられました。
今日の話に出てくる外国の裁判の例話が実話であるとしたら、日本では考えられない事ですね。しかし、ここで聖書は全ての人が裁きに合わねばならない事を教えている事を覚えましょう。やがて裁判の結果を受けねばならないのです。
探検家のリビングストンについて多くは聞いていませんでした。今日の話のような事があったのですね。あの時代にアフリカにまで行って献身する人は信念がありますね。お聴き下さい。
約2000年前、総督ピラトは死刑囚で恩赦を受けるのは「イエスか? それともバラバか?」と民衆に選ばせたのでした。ピラトの想像に反し、民衆はバラバを選んだのです。それでイエスは死刑にされることになったのです。現代の我々が生きる時、本質的な所ではこの「イエスか? それともバラバか?」を選びながら生活しているのではないでしょうか?
チャールスとパールの祈りの体験は素晴らしいですね。聞かれた祈りの体験の積み重ねは確実に信仰を強めます。この体験は神様の存在を体験で知る事が出来るようになりますが、祈らない人はいつまでたってもその事が分りません。この様な意味において、祈りは神の存在を知る方法です。
火曜日の放送が千先牧師から山地牧師にバトンタッチされました。ダニエル少年はなぜ桃を取って食べなかったのでしょうか? こういう場合、食欲に打ち勝つのはなかなか難しいのではないでしょうか。少年がこの誘惑に勝利出来た理由には色々考えさせられました。