4月1日は「エイプリルフール」です。この日だからと嘘をつくのであれば、人が傷つく嘘ではなく皆が笑って明るくなるようなものであってほしいものです。聖書は嘘をどのように教えているのでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「エイプリルフール」 メッセンジャー:伊藤裕史・牧師
月刊誌「サインズ」の記事の紹介です。今回は「免疫力を高めて健康長寿、薬のいらない体の作り方」です。酵素の働きは大きいです。生命活動の源です。その酵素を奪うものが薬です。そして大量に奪うのですから用心が必要です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「酵素がなければ生きていけない」
メッセンジャー:花田憲彦・月刊誌サインズ・オブ・ザ・タイムズ 編集長/牧師
「最後に、兄弟たちよ。すべて真実なこと、すべて尊ぶべきこと、すべて正しいこと、すべて純真なこと、すべて愛すべきこと、すべてほまれあること、また徳といわれるもの、称賛に値するものがあれば、それらのものを心にとめなさい。」 (新約聖書・ピリピ人への手紙4章8節)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「清い心が選ぶもの」 メッセンジャー:藤田昌孝・牧師
イスラエルの民を率いて当時の超大国エジプトから脱出を果たしたモーセはその時、すでに80歳だったと聖書は記録しています。王子としての身分を捨てて脱走せざるを得なかったモーセは40年を荒野で羊を飼って過ごすのです。そのような時、神からミッションを与えられるのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「人生の回り道」 メッセンジャー:稲田豊・牧師
尿路結石はとても痛いと体験者から伺った事があります。花田牧師が学生時代この病気でのたうち回っていた時、それを見かねた若い看護師さんが「座薬を入れましょうか?」と声をかけたのです。さあ、花田君はどうするでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「座薬拒否事件」 メッセンジャー:花田憲彦・牧師