例年ですと、年末年始は日本民族が大移動する時です。しかし、今回はコロナの関係でステイホームの方が多いでしょう。聖書の中にも民族の大移動が書いてあります。モーセの時代のエジプトからの大移動です。この時の神様の守りが記念されて祭りが残されています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「大晦日」 メッセンジャー:伊藤裕史・牧師
月刊誌「サインズ」の記事の紹介です。今回は「みたまの実」です。人の心には「ラブタンク」と呼ばれる容器があり、愛を与えれば与える程、愛は増えていきます。受けるだけの愛ではなく、愛を与えましょう。その時、容器の愛は増え続けます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「愛の種をまこう」
メッセンジャー:花田憲彦・月刊誌サインズ・オブ・ザ・タイムズ 編集長/牧師
牧師になる前は教師であった藤田牧師によりますと、教育理論、子育て法は次々に変わってきたそうです。それを進歩と考える人もいるでしょう。しかし、変わらないしっかりしたものによって教育したいものです。その点、聖書は素晴らしいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「変わらないもの」 メッセンジャー:藤田昌孝・牧師
年末に当たり、この聖書の御言葉をあなたに贈ります。
「神を愛する者たち、つまり、ご計画に従って召された者たちには万事が益となるように共に働くということを、わたしたちは知っています。」
(新約聖書 ローマの信徒への手紙8章28節)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「煩悩もまた」 メッセンジャー:稲田豊・牧師